2013/7/31
シンプソンミーティング Tシャツ ギャラリー SIMPSON全般

Norix 掲示板より引用 http://9029.teacup.com/norix/bbs?from=bbsticker 清里Tシャツを追加! 投稿者:Monta 投稿日:2013年 7月28日(日)14時48分30秒
私の家のSIMPSONミーティングTシャツギャラリー(?)に清里ミーティングTシャツを追加致しましたので画像をアップします。 壁の面積が足らなくなってきましたが(汗)、だいぶ壮観な景色となり満足しております。 たま吉さんに感謝しながら、今夜一杯やりたいと思います。
綺麗に飾っていただきありがとうございます! Tシャツ一枚だと物足りない感じがしますが、4枚全て揃うと思わず「おぉ〜〜!」となっちゃいますね。
いつもシンプソン/Norixを応援していただきありがとうございます。 次回Tシャツも是非ゲットして下さい。 これからも宜しくお願いします!

2013/7/30
シンプソンヘルメットとオーストラリアの来客者! SIMPSON全般

ヨーロッパの方でもシンプソンヘルメットは大人気!シンプソンヘルメットはヨーロッパでもやはり4輪用で売られて、未だに2輪用のシンプソンヘルメットは購入できないとの事。もしもヨーロッパで2輪用のNorixM30が売るとしたら。。。爆発的に売れる気がする!?と思っております。
海外でも間違えなくM30はヒットすると思うのです。。が。。この話はまた次回させていただきます。
話が完全に逸れますが先日オーストラリアから来客が来ました!アシスタントの記事通り、オーストラリアのジョンさんは熱狂的なM30ファンでM30の事を語りたいオーラがもの凄く出てましたw
M30の話をしている間に他のシンプソンヘルメットも見てみます?と尋ねたところ「いや、いい。俺は生涯ずっとM30だ!」と本当にM30だけと見つめ合い、他のシンプソンヘルメットなんかは目に留まる事無く、スカレイプス1と2が完全放置でしたw 「このM30がグラファイト色(ガンメタル)とブラックのシールドがあれば俺の25年の夢が叶う!」残念ながら私たちはその夢を叶える事は出来なかったのです。「そうか、じゃ日本に行くしかないか」と真剣に奥さんの事を見つめながら奥さんはただただ笑う事しかできなかったみたいです(彼は真剣です)
M30を変えるとしたらどこを変えますかと尋ねた所、ヘルメットをドンとテーブルに置き「いやいやいや、M30はこのままでいい。。このラインが素晴らしい!ん?ここちょっと昔と違うな」と語り初め結果的には今のモデルも最高みたいです!
帰り際に記念として写真を撮らせていただきました。久しぶりにこんなニコニコした写真を見れました!いやぁー 他に来客者来ないかな〜 お待ちしております!w ^^
下の画像は70年代80年代に作られたシンプソンのヘルメットです。








https://www.facebook.com/Simpson.EUから引用

2013/7/30
フランスからのお便り SIMPSON全般
みなさん、この前ご紹介しましたフランスのフリーライター、Jean-Loiusさんを覚えておいででしょうか?
Jeanさんから写真が送られてきましたので掲載させていただきます。

原稿をブログに掲載させていただきたいというお話をしてからノリノリで「僕のM30の写真も送るから!」と言ってくれていました。

数年前の写真だそうです。。

数年前ということは、オリジナルM30を今でも現役使用していらっしゃるのでしょうか。
安全面が少し心配ですが。。。でもM30の愛されっぷりがわかりますね。
4
Jeanさんから写真が送られてきましたので掲載させていただきます。

原稿をブログに掲載させていただきたいというお話をしてからノリノリで「僕のM30の写真も送るから!」と言ってくれていました。

数年前の写真だそうです。。

数年前ということは、オリジナルM30を今でも現役使用していらっしゃるのでしょうか。
安全面が少し心配ですが。。。でもM30の愛されっぷりがわかりますね。

2013/7/30
オーストラリアからの来客 SIMPSON全般
みなさん、こんにちは。
実は昨日、珍しくNorix本社に来客がありました。
なんと、オーストラリアから!
オーストラリアからいらっしゃったJさんは大のM30ファン。
Norixのホームページを見て是非M30を購入したいとメールをくださいました。
やり取りの中でJさん、「今度バンクーバーに行くから是非オフィスに立ち寄りたい」と言うではありませんか。
「何もありませんがどうぞ」とお答えしたのが約1か月前。
そして昨日、Jさん奥様と一緒に本当にいらっしゃいました。
Norix製M30を見て大興奮。
後から聞いたらバケーションで旅行中に寄ったバンクーバーではNorix本社訪問がメインイベントだったらしいです。
「あと何日でM30見れるんだっけ?」と何回も聞かれたと奥様が笑ってらっしゃいました。
オリジナルM30は昔中古でやっと手に入れたこと、M30の魅力、なぜM30なのか、などなど熱く熱く語って行かれました。
インターネットでNorixが復刻版M30を販売しているのを知ってすごく大喜びだったようです。25年間探し続けたヘルメットだったと言っていました。
記念品などを持ち帰っていただいてお別れしましたが、日本に行って購入しかねない勢いでした。
せっかくなのでNorix本社に置かれているM30マットブラックと記念撮影。良い笑顔です。
9
実は昨日、珍しくNorix本社に来客がありました。
なんと、オーストラリアから!
オーストラリアからいらっしゃったJさんは大のM30ファン。
Norixのホームページを見て是非M30を購入したいとメールをくださいました。
やり取りの中でJさん、「今度バンクーバーに行くから是非オフィスに立ち寄りたい」と言うではありませんか。
「何もありませんがどうぞ」とお答えしたのが約1か月前。
そして昨日、Jさん奥様と一緒に本当にいらっしゃいました。
Norix製M30を見て大興奮。
後から聞いたらバケーションで旅行中に寄ったバンクーバーではNorix本社訪問がメインイベントだったらしいです。
「あと何日でM30見れるんだっけ?」と何回も聞かれたと奥様が笑ってらっしゃいました。
オリジナルM30は昔中古でやっと手に入れたこと、M30の魅力、なぜM30なのか、などなど熱く熱く語って行かれました。
インターネットでNorixが復刻版M30を販売しているのを知ってすごく大喜びだったようです。25年間探し続けたヘルメットだったと言っていました。
記念品などを持ち帰っていただいてお別れしましたが、日本に行って購入しかねない勢いでした。
せっかくなのでNorix本社に置かれているM30マットブラックと記念撮影。良い笑顔です。


2013/7/28
羽幌町の歴史的建物


信じられない話だが、羽幌町にも遊郭が存在した時期があったそうだ。 古い資料によると、1929年(昭和3年)当時、北海道には51の遊郭があり、羽幌村には娼妓10人、貸座敷3の届出があったと記録に残っている。 しかし未届けも含めると相当数あったと推測される。 現存する建物は写真の2つのみだが、最盛期には3軒以上の遊郭があったと思われる。
残念ながら左の建物は取り壊しが決まっており、年内には無くなってしまう。 ちなみにその解体作業は仙人が行うそうだ。
