2014/2/28
北海道ライダーズフェスタ2014 告知
北海道のみなさん、北海道ライダーズフェスタ2014は今日、明日開催です!
ぜひ足を運んでみてください!

みなさん、こんにちは。
札幌で3月第一週の土、日にバイカー向けのイベントがあります。
北海道ライダーズフェスタ2014
日にち:3月1日(土)、2日(日)
場所:アクセス札幌
40以上の二輪用品メーカーが集まっての展示、即売会だそうです!
入場も無料ですし、駐車場代も無料は嬉しいですね。
もちろん、シンプソンヘルメットも登場します。
札幌周辺のバイカーのみなさん、近くのお店でシンプソンヘルメットが試着できない、という方はぜひこれを機にこのイベントで試着してみては??
いろんなメーカーが集まっているので、いろんな人や物と出会うチャンスでもありますよ!
ぜひ足を運んでみてください。
9
ぜひ足を運んでみてください!

みなさん、こんにちは。
札幌で3月第一週の土、日にバイカー向けのイベントがあります。
北海道ライダーズフェスタ2014
日にち:3月1日(土)、2日(日)
場所:アクセス札幌
40以上の二輪用品メーカーが集まっての展示、即売会だそうです!
入場も無料ですし、駐車場代も無料は嬉しいですね。
もちろん、シンプソンヘルメットも登場します。
札幌周辺のバイカーのみなさん、近くのお店でシンプソンヘルメットが試着できない、という方はぜひこれを機にこのイベントで試着してみては??
いろんなメーカーが集まっているので、いろんな人や物と出会うチャンスでもありますよ!
ぜひ足を運んでみてください。

2014/2/24
1時間以内に組み立てられる自動車が2014年春発売−イタリア

Copyright(C)Mynavi Corporation All right reserved
イケアの自分で組み立てる家具はもうおなじみとなった今、今度はイタリアの「OSVehicle project」から組み立て式の自動車「Urban Tabby」が登場。開発者によると、1時間以内に組み立てられるとか。
2〜4人乗り仕様で、電気、ハイブリッド、従来型のガソリンのエンジンが選択でき、最高時速85キロまで出せるとのこと。
部品は簡単に搬送できる平らな箱に入った状態で送られて来て、組立には特別な道具も必要ないそう。
また、オープンソースという方式を取り入れており、組立に当たってはユーザーや購入者達が情報をオンラインで共有し合い、常に改良を加えていったり新しいアイデアを出し合ったりしながらカスタマイズをできるようにする計画だそう。
購入した後はこうしたオンライン上の情報ソースを元に自分の好きな車が組み立てられます。また、やはり面倒くさいという人には完成品の受け渡しオプションも。
気になるお値段は4000〜6000ユーロで、2014年の春をめどに発売を予定しています。ただ、部品の販売に先立ち設計図は既に公開済みだそうで、勇気ある人たちは部品から自分で作ってしまうことも可能。
街中を走る車だけでなく、ゴルフカート、屋台カー、オフロード仕様の車まで幅広いカスタマイズ方法があるとのこと。
自分で選ぶだけでなくカスタマイズして手作りする車なら、思い入れも一層強まり、大事に乗るようになりそうですね!
参考:The ‘Ikea’ flat pack car you can build yourself (and its inventors claim it will take you less than an hour)
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2538735/The-flat-pack-car-build-inventors-claim-hour.html
MSN Japanより
1時間以内に組み立てられる自動車が発売だそうです!
実物大のプラモデルを作るみたいな感覚でしょうか。
これは実際に公道を走れるものでしょうか?そうなら細心の注意を払って組み立てなければいけませんね。特別な道具は必要ないとのことですが、ちゃんとした知識は必要なのでしょう。
普通の車に比べたら安価ですし、オープンソースで仲間を見つけてワイワイという感覚も味わえるのが醍醐味ですね。

2014/2/24
雪再び Vancouver Now

The Vancouver Sunより
みなさん、こんにちは。
日本ではしばらく大雪が続いていたようですが、今は少し落ち着きましたでしょうか。
バンクーバーは日本が雪の間は暖かい日が続いていて、そろそろ春が近づいているなあと思っておりましたが、先週末から急に雪が降り始めました。
地域によってはかなり積もっています。
私が住んでいるところでは週末だけで15〜20cmくらい積もっていますが、オフィスがある辺りでは5cmにも満たない積もり方で、車で20分くらいの距離しかないのに積もり方の差にびっくりしました。
まだまだ雪は勢いよく降っています。
大通りは綺麗に雪かきされて路面が濡れているくらいですが、一本脇に入ると運転が怖くなります。
早くやんでくれないかなあと思っております。

2014/2/19
旭川バイクフェスタ2014 告知

旭川バイクフェスタ2014が今週末に行われます!
旭川の周辺の方は今週末はこのイベントのために予定を空けて、ぜひぜひ旭川地場産業振興センターまで足をお運び下さい!
旭川バイクフェスタ2014開催!
2月22日、23日と旭川でバイクフェスタが開催されます。
国内外の新車、中古車が集結します。
このイベントには株式会社YSEさんがシンプソンヘルメットを持って参加します。
バイクを見ながらシンプソンヘルメットの試着もできちゃう2倍お得なイベントです!
ご興味のある方はぜひぜひ足をお運び下さい!
日にち:2月22日(土)、23日(日)
時間:両日10:00〜17:00
場所:旭川地場産業振興センター
入場料:大人500円(2日間有効、オリジナルエコバッグつき)、高校生以下無料

2014/2/17
Top Gearの”スティグ”もフォーミュラEに名乗り

Auto Sport Webより転載
フォーミュラEは12日、同シリーズへの参戦意を持つ「フォーミュラEドライバーズクラブ」のメンバーを新たに発表した。
今年9月にスタートするフォーミュラEは、電気エネルギーのみで走るフォーミュラカー“スパーク・ルノーSRT_01E”で争われるFIAの新シリーズだ。参戦する10チームには日本の「スーパーアグリ・フォーミュラE(SAFE)」も含まれているほか、現インディカー・ドライバーの佐藤琢磨も同シリーズの開発ドライバーとして加入。日本でもテレビ朝日が全10戦を生放送するなど、次世代エネルギーによる新シリーズには大きな注目が集まっている。
このフォーミュラEを支持し、レースへの出場の意志を持つドライバーは、シリーズが認定する「フォーミュラEドライバーズクラブ」にエントリー、マシンをテストする機会が与えられる。
すでにエントリーしている16名に新たに加わったのはF1経験者も含む8名のドライバーだ。2011年までトロロッソのドライバーを務めたハイミ・アルグエルスアリ、2005年と06年にレッドブルに所属したクリスチャン・クリエン、そのクリエンの後釜としてレッドブルをドライブしたロバート・ドーンボスも加わった。
その他にも、スポーツカードライバーのニコラス・ミナシアン、キャサリン・レッグ、アレックス・ブランドル(元F1ドライバーのマーティン・ブランドルの息子)。GP3およびインディカー・ドライバーのコナー・デイリー、英BBCの人気自動車番組「Top Gear(トップ・ギア)」のスティグ役で知られるベテランのベン・コリンズという8名だ。
フォーミュラE開幕戦ラウンドの北京は、9月13日に決勝レースが行われる。
オートスポーツweb
電気自動車フォーミュラカーでのレースにスティグが参戦です!正確には元スティグでしょうか。
それにしても電気自動車でのレースだと、音とかはやはり通常より静か目なのでしょうか。
なんにせよスティグには是非がんばって欲しいですね!
