2015/6/24
The M50 Motorcycle Helmet M50

SIMPSONの伝説が再び……。
70年代のSIMPSONのM50 motoが戻ってきた!
ということでM30に続いてM50も米国SIMPSONにて復刻版が販売されることになりました。
カラーも10色ではないものの数種類販売するようです。
それに先立って今週末行われるBorn Free ShowでシンプソンがM50の復刻版をお披露目するそうです。
M30とM50は日本国外からもNORIXへ問い合わせの多いヘルメットでしたのでSIMPSON本社にも要望があったのではないでしょうか。
M30のときもそうでしたが日本で最初に復刻版が販売されてそれを本国が追うというのは面白いですね。

2015/6/12
SB13グラフィック没案2 SB13
みなさん、こんにちは。
先日の続きでSB13グラフィック没案です。



最初はスカル系で作ってみました。
いまいちです。




スカルをやめてみようということで第一弾。
う〜ん?



第二段。



やっぱりスカルに戻ってみようと思い、一番上のデザインを少し変えてみて。


もう少しシンプルにしようと第一弾


第二段。
と色々やってみましたがどれもしっくり来ないということで没になりました。
以上、SB13グラフィック没案でした。
0
先日の続きでSB13グラフィック没案です。



最初はスカル系で作ってみました。
いまいちです。




スカルをやめてみようということで第一弾。
う〜ん?



第二段。



やっぱりスカルに戻ってみようと思い、一番上のデザインを少し変えてみて。


もう少しシンプルにしようと第一弾


第二段。
と色々やってみましたがどれもしっくり来ないということで没になりました。
以上、SB13グラフィック没案でした。

2015/6/11
ホンダが公道用二輪車発売 1台2190万円

ホンダは11日、自動二輪車ロードレースの最高峰「Moto GP」で2連覇を達成したレース専用車を公道走行が可能な仕様に変更して発売すると発表した。日本、欧州、米国、豪州での販売を予定し、日本での価格は2190万円。ホンダによると、レース専用車の公道走行が可能なモデルの発売は世界で初めてとみられる。
2013、14年にMoto GPで連覇した「RC213V」にヘッドライトや排ガス規制などに対応したマフラーなど、公道走行に必要な最低限の加工を加えた。レプリカモデルとは異なり、レース専用車と同じ軽量なカーボン材を使用。排ガスや騒音の規制に対応するためエンジンの馬力は小さくしたが、コーナリング時などの操作性を楽しむことができるという。
熊本県に専用の組み立てラインを設け、1日1台を手作業で組み立てる。1年間の限定生産台数は最大250台になる見通し。7月13日午前7時(日本時間)からインターネットで商談受付を始め、早くて10月中旬から11月下旬の納車を見込んでいる。
http://www.sankei.com/economy/news/150611/ecn1506110033-n1.html
2190万円のオートバイを足代わりに乗れる人がいるのだろうか? ほとんどが床の間の飾り物になるかも。

2015/6/10
SB13グラフィック没案 SB13

みなさん、こんにちは。
今日はちょっとSB13のグラフィックネタをご紹介します。
M30に負けず劣らず人気なSB13。
今まで色々とグラフィックを考えてきましたが、作っては没にし作っては没にし、という感じす。
でもせっかくなので没にした案をいくつか皆さんにお見せしたいと思います。

こちら、正面はブログ上でアップしたことがあるかと思いますが、今回はサイドも含めてです。
実際にサンプルも作って見ました。


が、色が上手く出なかったのと、他にも色々と問題があり没になりました。


二つ目のこちらも以前ブログに載せた覚えがあります。
こちらはまた別のテイストを取り入れてまた試作まで作ってみました。


こちらも色が……、というのと、あとは実際に見てみるとしっくりこず没になりました。
次のブログ記事では試作せずに没になったグラフィックをご紹介したいと思います。

2015/6/2
山梨方面へ行くなら……




先日山梨県へ遊びに行った時
バイク乗り(女性)が経営してます。
Cafe nanopan-カフェナノパンさんへ
ランチを食べに行って来ました。
バイクを乗って来店すると!
チョットしたサービスもあるみたいです。
(≧∇≦)🎶
(たま吉様より)
メールいただきました。
バイク乗りのお姉さんが経営するカフェだそうです。
ワンプレートのランチ、とってもおいしそうです!
そして食後のデザートにコーヒーも!
山梨方面へツーリングの際はぜひCafeナノパンへ行ってみてはいかがでしょうか?
たま吉様、メールありがとうございました!
