2016/7/27
カナダの州 Vancouver Now

(By TUBS - Own workThis vector graphics image was created with Adobe Illustrator.This file was uploaded with Commonist.This vector image includes elements that have been taken or adapted from this: Canada location map.svg (by Yug)., CC BY-SA 2.5-2.0-1.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15951609, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15951609)
7月の第1週の月曜日はCANADA DAYと呼ばれるカナダの建国・独立をお祝いする祝日でしたが、8月の第1週の月曜日は「州の日」と呼ばれています。
カナダの多くの州がこの日を祝日として設定しています。
バンクーバーのあるブリティッシュ・コロンビア州も例外ではなくこの日をBC DAYと呼んで祝日としています。
ということで今日はちょっとだけ州のお話。
カナダには10の州と3つの準州があります。上の図の赤い部分がブリティッシュ・コロンビア州です。
日本語ではアメリカの50州もカナダの10州も同じように「州」と訳されますが、英語ではアメリカの州は「STATE(ステイト)」、カナダの州は「PROVINCE(プロビンス)」です。
「STATE」と「PROVINCE」は意味合いも少し違います。
「STATE」も「PROVINCE」もどちらも地域を分けるための呼称として使われますが、「STATE」は必ずしも中央政権に従うわけではなく中央からかなり独立しているのが特徴です。
アメリカの他にもインド、ドイツ、マレーシアやオーストラリアなどが「STATE」を使っています。
一方「PROVINCE」は中央への従属度が高く、中央の決定によっては統合や廃止などが行われる可能性を「STATE」よりも高く秘めています。
カナダのほかにもロシア、インドネシアなどが「PROVINCE」を使っています。
とはいえカナダの「PROVINCE」は「STATE」に近い特性を持っていると言われていてそれぞれの独立色も強いです。
カナダの3つの準州は「Territory」と呼ばれます。上の図の、カナダの北側にある3つの地域が準州です。
準州と州は何が違うのかというと、準州は土地の広さだけで見れば3つの準州でカナダの40%の土地を占めますが、人口を見るとこの3準州を合わせてもカナダ全体のたったの3%に満たないです。
政治的にも州は独立した政治機関を持つのに対し、準州の自治は限定的です。地理的、人口的、経済的な事情により中央に頼らざるを得ない状況なのでこれは仕方ありません。ですがカナダ政府によって準州の自治も推し進められ昔に比べるとかなり州の自治制に近い体制になってきているようです。
さて、話は変わりますがバンクーバーのあるブリティッシュ・コロンビア州の名前の由来について調べてみました。
ブリティッシュ・コロンビアという名前は19世紀に英国のビクトリア女王によってつけられました。(その頃はまだ州ではなく植民地でしたが。)
この土地を流れるコロンビア川から取られた名前です。ではなぜ単純に「コロンビア」という名前ではなかったのでしょうか。
その理由は、このコロンビア川がカナダからずっと南にアメリカまで続いて流れている川だったからです。
アメリカ領とイギリス領を分ける意味でBritish(英領)Columbiaと名づけられたそうです。
ロッキー山脈もアメリカ、カナダをまたいだ山脈なため、カナダ側はCanadian Rockiesと呼ばれます。
地続きの国ならではですね。

2016/7/26
25周年恩返しキャンペーンのお礼 SIMPSON全般


NORIXの皆様、こんにちは!
25周年恩返しキャンペーンで、最新ヘルメットのRX-12をいただいたKAZUちゃんマンです。
普段は、M30 carbonを愛用していますが、その他にもダイヤモンドバック(carbon、フレアスカル)、RX-1、RX-10(ブラックスター)、SB13(carbon・彼女用)を所有する根っからのSIMPSONマニアですw
今回頂いたRX-12は、初めて所有するカラー(マットブラック)で、コレクション的にも最高の物になりました。
KAZUちゃんマン様からお礼のメールをいただきました。
ちなみに写真のモデルは彼女さんとのことです。
喜んでいただけたようで何よりです!
梅雨も明けましたのでぜひツーリングやちょい乗りに活用してください。
KAZUちゃんマン様、ありがとうございました!

2016/7/25
ありがとうございます♪ SIMPSON全般


遅くなりましたが、賞品大事に使っています♪
到着すぐに喧嘩になり長男パワーで奪った兄と♪
兄が居なくなった後にササっとGETした次男です。
初!シンプソンに大喜びです♪大事に大事にひっそり(商品特性上)使わせて頂きます♪
中学生までにはお金を貯めさせてM30GETさせます♪.
(ぴ〜ちゃん様より)
25周年記念でJr. Speedway Sharkが当たったぴ〜ちゃん様が掲示板に書き込んでくださいました。
ありがとうございます。
兄弟げんかになってしまったのですね。お兄ちゃんの横に立つ弟さんの表情が切ないです。
ヘルメットを被ったポーズは二人とも決まっています。
ぴ〜ちゃん様、ありがとうございました。

2016/7/20
25周年記念プレゼントありがとうございます SIMPSON全般

プレゼント受け取りました。
小生日ごろは隼とR1に乗っているのでHDとは無縁の生活を送っていますが、恰好良いCAPありがとうございます。大切にしたいと思います。
添付の写真は前回いただいたTシャツと現在保有しているSIMPSONヘルメットです。
これからも頑張って御社製品を使用続けたいと思います。
更なる進化を期待しています。
DBと比べてRX12はものすごく進化していると思いました。本当に使いやすくなりました。
STORMBRINGER様よりお写真と一緒にメールをいただきました。
ありがとうございます!
ちょうど夏ですのキャップは日差し避けにぜひ愛用してください。
そしてRX12のご感想もありがとうございます。
これからもみなさまに喜ばれる製品作りに邁進して参りますのでよろしくお願いいたします。
STORMBRINGER様、改めてありがとうございました。

2016/7/19
バンクーバーの夏 Vancouver Now

日本は梅雨が明け本格的な夏になりましたね。
カナダでも5月ごろから夏が始まっています。
日本の蒸し暑い夏とは違いカナダの夏は湿気も少なく気温も低いため快適です。
ですがここ二、三年のバンクーバーの夏は暑く、以前はなかった気温30度台という日が多くなっていました。
基本的にエアコンのついていない(必要なかった)カナダの家ではここ数年でエアコンを取り付ける人が続出したようです。
今年もそんな暑い夏になるのかなと思いきや今年は一週間晴れて暑かったら次の一週間は雨が降って寒いという変な気候。気温もそんなに上がっていません。
過去二年ほどのバンクーバーの暑さはエルニーニョ現象が原因だったと言われています。
今年はエルニーニョ現象が静まりラニーニャ現象に取って代わったためにバンクーバーの夏は去年より涼しくなっていると予想されているようです。
暑くなりすぎないのは嬉しいですが変な気候が続くのは体調を崩してしまいそうで微妙です。
バンクーバーは冬は雨ばかりなのでちょっと暑くてもいいから夏ぐらい晴れていて欲しいなと思う今日この頃です。
