2020/10/27
管理人の助っ人 その他
皆さん、こんにちは!荒井です^^
本日は管理人所有の車:Nissan Frontierのオイル交換をお手伝い!!
オフィス1階には自動車修理工場?と言わんばかりに
部品や機械が揃っております。

こちらは一部ですが、管理人が引き出しを開けたら・・・・。
きれーいに並べてありました(笑)(*^-^*)
私の役目は「ブレーキを踏む」だけですwww
初めは車関係も無知のため、何をしているのかわかりませんでしたが、

恐らくこちらから古くなったブレーキオイルを出し、
ボンネット開けた所から新しいオイルを入れていました。
私が無知すぎるだけか、教習所で教わったのを忘れたのか
わかりませんが、また新しいことを学ぶことができました( *´艸`)
6
本日は管理人所有の車:Nissan Frontierのオイル交換をお手伝い!!
オフィス1階には自動車修理工場?と言わんばかりに
部品や機械が揃っております。

こちらは一部ですが、管理人が引き出しを開けたら・・・・。
きれーいに並べてありました(笑)(*^-^*)
私の役目は「ブレーキを踏む」だけですwww
初めは車関係も無知のため、何をしているのかわかりませんでしたが、

恐らくこちらから古くなったブレーキオイルを出し、
ボンネット開けた所から新しいオイルを入れていました。
私が無知すぎるだけか、教習所で教わったのを忘れたのか
わかりませんが、また新しいことを学ぶことができました( *´艸`)

2020/8/25
Tokyo Drift その他
皆さん、こんにちは!荒井です^^
昨日見た映画について。
多くの方がご存知の映画
「Tokyo Drift」

特徴ある音楽が忘れられない、
海外から見た日本の作品。
この仕事を始めてから、
少しずつ車やバイクに興味を持ち始め、
以前だとスルーしてしまうような部分にも
「カッコイイかも?!」と意識するようになりました(*^-^*)
未だどの車が〇〇!、あのバイクは〇〇だ!という
レベルには達しませんが、
車好きの友人に教えてもらいながら、知識を増やしています(。-_-。)!!
車好きでなくても楽しめる作品で
こちらの作品は2006年公開だったらしく、
懐かしい風景が沢山!
例えば渋谷の様子だったり、携帯がスマホでなかったり、
日本人の服装だったり。。。。
私たちが知る日本の芸能人の方々も出演していたり。
私は英語で見たのですが、所々日本語のみで会話をしており
日本の文化を知っているからこそ笑ってしまうシーンもありました!
きっと皆さんもご覧になった方が多いと思いますが、
久しぶりに見直してみるのも面白いですよ!
おススメのシーンがあれば教えてください( *´艸`)
5
昨日見た映画について。
多くの方がご存知の映画
「Tokyo Drift」

特徴ある音楽が忘れられない、
海外から見た日本の作品。
この仕事を始めてから、
少しずつ車やバイクに興味を持ち始め、
以前だとスルーしてしまうような部分にも
「カッコイイかも?!」と意識するようになりました(*^-^*)
未だどの車が〇〇!、あのバイクは〇〇だ!という
レベルには達しませんが、
車好きの友人に教えてもらいながら、知識を増やしています(。-_-。)!!
車好きでなくても楽しめる作品で
こちらの作品は2006年公開だったらしく、
懐かしい風景が沢山!
例えば渋谷の様子だったり、携帯がスマホでなかったり、
日本人の服装だったり。。。。
私たちが知る日本の芸能人の方々も出演していたり。
私は英語で見たのですが、所々日本語のみで会話をしており
日本の文化を知っているからこそ笑ってしまうシーンもありました!
きっと皆さんもご覧になった方が多いと思いますが、
久しぶりに見直してみるのも面白いですよ!
おススメのシーンがあれば教えてください( *´艸`)

2020/6/24
日本のキャラクターが・・・! その他
皆さん、こんにちは!荒井です^^
日本は梅雨真っ只中!!!
本日も一部の地域で大雨との予報。
お出かけの際は皆さんお気を付けください!!!!
さて、本日はバンクーバーで見た日本のもの

モールの駐車場で見つけたこちらの車
日本のキャラクターが大きく描かれていますww
車の色もあまり見かけないカラーで、
すごく目を引きます(/o\)(笑)
持ち主の方はポケモンが大好きなのでしょうねっ( *´艸`)
しかし、気になるのは下に書かれている日本語
「次の修正」
???
一体何のことでしょうか?
こちらの車を発見した私は「えっ!!」と驚きましたが、
周りにいた人たちはスルー・・・www
当たり前の光景なのでしょうか??
カナダでももちろん日本のメーカーの車をよく目にします
基本は左ハンドルです。
しかし、時々右ハンドルの車も!
日本の車(特にレース用らしき車)が大好きな方々も多く
見ていて日本が誇らしく思えます(*´Д`)
また面白い車を発見しましたら、こちらでシェアさせて頂きますね♪
5
日本は梅雨真っ只中!!!
本日も一部の地域で大雨との予報。
お出かけの際は皆さんお気を付けください!!!!
さて、本日はバンクーバーで見た日本のもの

モールの駐車場で見つけたこちらの車
日本のキャラクターが大きく描かれていますww
車の色もあまり見かけないカラーで、
すごく目を引きます(/o\)(笑)
持ち主の方はポケモンが大好きなのでしょうねっ( *´艸`)
しかし、気になるのは下に書かれている日本語
「次の修正」
???
一体何のことでしょうか?
こちらの車を発見した私は「えっ!!」と驚きましたが、
周りにいた人たちはスルー・・・www
当たり前の光景なのでしょうか??
カナダでももちろん日本のメーカーの車をよく目にします
基本は左ハンドルです。
しかし、時々右ハンドルの車も!
日本の車(特にレース用らしき車)が大好きな方々も多く
見ていて日本が誇らしく思えます(*´Д`)
また面白い車を発見しましたら、こちらでシェアさせて頂きますね♪

2020/1/8
苦戦中 その他
皆さん、こんにちは!荒井です^^
バンクーバーは本日も曇り空。
最近は雨ばかり続いているので、
少し太陽が見えるだけでとても幸せな気分になります!(^^)!
天気予報を見ると、金曜に雪マーク。
来週もチラホラ雪マーク。
積もらないといいのですが・・・。
さて、本日はまたも撮影に挑戦。

皆さんに教えてもらったヘルメットの角度も挑戦しつつ、
その手前の照明の設定やカメラの使い方。
ベースとなるものが全くない( ;∀;)トホホ・・・。
今までは勘で撮って、それっぽいものができたり、
カメラが使える人に調整してもらったり。。
なので、基礎を学ぶために
YOUTUBEで照明のことやカメラのこと。。。
様々と学び中です。
しかし!!!
実際にやってみると、動画内と状況が異なるせいで
まったく役に立ちません(/o\)!
少しずつ調整しつつ、完璧なポジショニング探しが始まります。
終わりはいつになることやら・・・。
8
バンクーバーは本日も曇り空。
最近は雨ばかり続いているので、
少し太陽が見えるだけでとても幸せな気分になります!(^^)!
天気予報を見ると、金曜に雪マーク。
来週もチラホラ雪マーク。
積もらないといいのですが・・・。
さて、本日はまたも撮影に挑戦。

皆さんに教えてもらったヘルメットの角度も挑戦しつつ、
その手前の照明の設定やカメラの使い方。
ベースとなるものが全くない( ;∀;)トホホ・・・。
今までは勘で撮って、それっぽいものができたり、
カメラが使える人に調整してもらったり。。
なので、基礎を学ぶために
YOUTUBEで照明のことやカメラのこと。。。
様々と学び中です。
しかし!!!
実際にやってみると、動画内と状況が異なるせいで
まったく役に立ちません(/o\)!
少しずつ調整しつつ、完璧なポジショニング探しが始まります。
終わりはいつになることやら・・・。

2020/1/7
Sticker その他
皆さん、こんにちは!荒井です^^
ちょっとした豆知識。
日本時間の本日。
1月8日は平成がはじまった日だそうです。
年号が変わった時に日本にいなかったので、
まだ「令和」という実感があまりありません。。
取り残された感がありますね( ;∀;)笑
これから先、「令和」も良い時代にしたいですね(*^-^*)
さて、本日は「ステッカー」について。
出勤中に発見したステッカー。
ストリートパーキングしている車の中にオシャレなスレッカーを貼っている車が!!

実物ではありませんが、ゴーグルの中に雪山が!!
きっとスキーかスノボが好きなのかな?!
私はノートパソコンやスーツケースなど、
ペタペタステッカーを貼りたいタイプ。。
先日行ったウィスラーでもお土産屋さんでステッカーを購入。
バイク用にオシャレなステッカーが作れたらいいなっ内心。。


こういうのもオシャレ且つ面白いなっと・・・・。( *´艸`)
5
ちょっとした豆知識。
日本時間の本日。
1月8日は平成がはじまった日だそうです。
年号が変わった時に日本にいなかったので、
まだ「令和」という実感があまりありません。。
取り残された感がありますね( ;∀;)笑
これから先、「令和」も良い時代にしたいですね(*^-^*)
さて、本日は「ステッカー」について。
出勤中に発見したステッカー。
ストリートパーキングしている車の中にオシャレなスレッカーを貼っている車が!!

実物ではありませんが、ゴーグルの中に雪山が!!
きっとスキーかスノボが好きなのかな?!
私はノートパソコンやスーツケースなど、
ペタペタステッカーを貼りたいタイプ。。
先日行ったウィスラーでもお土産屋さんでステッカーを購入。
バイク用にオシャレなステッカーが作れたらいいなっ内心。。


こういうのもオシャレ且つ面白いなっと・・・・。( *´艸`)
