今日は24HR担任の渡邊慶仁(わたなべのりひと)が皆さんにメッセージを送ります。
2年生の皆さん、1週間お疲れ様でした。
毎日コツコツと机に向かって課題に取り組んでいる姿が目に浮かびます。できてない人は来週からでも遅くありません。先生や親がいなくとも自主的に学習をできる人になってほしいですね。
さて、皆さんは土日や勉強が終わったあとの休憩時間にどんな方法でリフレッシュしていますか?昼寝?YouTube?LINE?Instagram?などなど・・・
それぞれ思い思いの方法でリフレッシュしていると思いますが、数あるリフレッシュ方法のうち先生は漫画を読むことをオススメします。
なぜ漫画かというと・・・
絵が付いているので、状況を把握したり、人の心情の変化を感じ取ったりしやすいので、文章の読解力が身に付きます。また漫画と言ってもファンタジーやSFばかりでなく、現実世界の職業や問題をテーマにした漫画もたくさんあります。そういったものを読むことは世の中の仕組みを知るきっかけにもなります。さらには、自分の価値観や人生を決めるような運命の漫画に出会えて、人生が変わる人もいるかもしれませんね。1年主任の村下先生はサッカーを始めたきっかけが「キャプテン翼」だったとか・・・?たかが漫画、されど漫画。素敵な作品に出会えることを願っています。
ついでなので、ここで先生のオススメする漫画をいくつか紹介させてください。
舞台は高校野球。寮生活をしながら日本一を目指す選手が熱く描かれています。高校生活を部活に賭けている人には種目は違えども本気になることの面白さが伝わりますのでぜひ。先生も高校時代は寮生活で大変だったけど、大人になった今は部活から学んだことが多いです。部活ができるようになったら、仲間や家族に感謝して頑張りましょう!
秦の始皇帝は皆さん授業で習いましたか?紀元前3世紀の古代中国の春秋戦国時代末期を舞台にして、後の始皇帝となる秦王政と、秦の武人である主人公・信の活躍を中心に描かれている中国時代劇です。史実に基づいた展開も多く、歴史好きにも楽しめます。
ドラゴンボール。るろうに剣心。BLEACH。刃牙。幽☆遊☆白書。ONE PIECE。超名作と呼ばれる漫画の多くは、戦いが付きものです。上の2作品も戦うことが多い作品ですが、今までと違うのは、神様VS人間の戦いというところです。北欧神話に登場する神である雷神トールVS中華最強とも言われる呂布の戦いや、全知全能の神ゼウスVSアダムとイブのアダムの戦いなど、予想もできない戦いが魅力です。妄想好きな人には非現実的な漫画としてオススメです。
このほかにもオススメできる漫画がたくさんあるので、学校が再会したら漫画トークしましょう。みんなのオススメもあったらぜひ教えてね!!
それでは、リフレッシュと学習のバランスを大切にして、来週からまた頑張りましょう。
渡邊慶仁でした。