2012/3/20
通りかかったダンサーの一言。 ●こちら『制作 ・STAFF』デス
今日は、朝から『MassageU』、
午後からは『New Perspective』も加わり、
東区民文化センターのあちこちで
「おどり〜る」を2倍楽しめる日。
広島で活動しているダンサーのひとりが、
たまたま立ち寄って、
2作品のリハーサルをのぞいてくれました。
彼女は、公演を観に来てくれます。
「どうして自分がこの場で踊っていないのか、
悔しがらせるような作品だといいな。
ただただ、いいダンスが観たい。
楽しみにしています!」
そう言い残して帰りました。
やっぱり、ダンサー目線には、そのようにあってほしい…。
いや、きっとなるさ。
今日もリハーサルは続きます。
0
午後からは『New Perspective』も加わり、
東区民文化センターのあちこちで
「おどり〜る」を2倍楽しめる日。
広島で活動しているダンサーのひとりが、
たまたま立ち寄って、
2作品のリハーサルをのぞいてくれました。
彼女は、公演を観に来てくれます。
「どうして自分がこの場で踊っていないのか、
悔しがらせるような作品だといいな。
ただただ、いいダンスが観たい。
楽しみにしています!」
そう言い残して帰りました。
やっぱり、ダンサー目線には、そのようにあってほしい…。
いや、きっとなるさ。
今日もリハーサルは続きます。

2012/2/17
(無題) ●こちら『制作 ・STAFF』デス
2011/12/4
●じゅんじゅん 来広! ●こちら『制作 ・STAFF』デス
「 おどり〜る with じゅんじゅん 」 じゅんじゅんプロジェクト始まりました〜
今日はワークショップ初日ですが、じゅんじゅんさん、ガンガン飛ばして来ましたね〜
受講者モチベーション上がりました!!
ワークショップ後、じゅんじゅんと、主催、共催、制作、テクニカルでの、顔合せ。現在の広島を取り巻くダンス事情や、舞台芸術事情、どう芸術活動にアプローチしていくか、、、等、充実した話が出来ました。
じゅんじゅん、皆様、3月本番まで、宜しくお願いします。
0
今日はワークショップ初日ですが、じゅんじゅんさん、ガンガン飛ばして来ましたね〜
受講者モチベーション上がりました!!
ワークショップ後、じゅんじゅんと、主催、共催、制作、テクニカルでの、顔合せ。現在の広島を取り巻くダンス事情や、舞台芸術事情、どう芸術活動にアプローチしていくか、、、等、充実した話が出来ました。
じゅんじゅん、皆様、3月本番まで、宜しくお願いします。


2011/9/27
●チラシ印刷 ●こちら『制作 ・STAFF』デス
チラシ完成し、印刷をしました。
取りあえず2千枚刷ったのですが、2千枚って随分時間掛かるものですね。
ガチャンガチャンと鳴る、輪転機の前で、2千回その音を聞いていたら眠たくなりました。子守唄のようでした。
手作感満載でございます〜ぅ
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/ACH/
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/
4
取りあえず2千枚刷ったのですが、2千枚って随分時間掛かるものですね。
ガチャンガチャンと鳴る、輪転機の前で、2千回その音を聞いていたら眠たくなりました。子守唄のようでした。
手作感満載でございます〜ぅ
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/ACH/
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/


2011/9/18
チラシミーティング ●こちら『制作 ・STAFF』デス
藤井ちゃんとチラシの最終打ち合わせ。
これが上がれば入稿だ!
1
これが上がれば入稿だ!


2011/9/18
teacup.ブログ START! ●こちら『制作 ・STAFF』デス



teacup.ブログはひとりで複数作成可能なので、ブログの内容によってブログを使い分けることもできます。

また、投稿の仕方、管理画面の使い方につきましては、ヘルプ一覧ページに詳しく記載されています。

*この記事は管理画面から「投稿の管理」→「削除と編集」より、削除または編集していただいて構いません。
