2013/10/16
『光を超えて』市民ダンサー募集 ●じゅんじゅんプロジェクト情報
じゅんじゅんプロジェクト
『光を超えて』市民ダンサーズ
募集

じゅんじゅんさんと一緒に公演に出演しませんか?!
2014年1月18日(土)19日(日)に「 ODOREEL across JUNJUN 」を開催します。
この公演の中で、「光」テーマにした、じゅんじゅんクリエーションワークショップ&ショーイング 『光を超えて』 に出演してくださる方を募集します。3日間のクリエーション(作品作り)の中で、じゅんじゅんが手取り足取り、動き方や作り方のヒントを教えつつ、ショーイング作品にして行き、その成果を公演で発表します。
ダンサー・表現者・役者・アーティスト・ミュージシャン・小学生〜大学生・社会人・主婦の方、あらゆるクオリティを持った方々でダンスの化学反応を生み出しましょう。
ダンス経験は一切不問です!!ご応募お待ちしています!!!
■募集概要
会場 広島市東区民文化センター(広島市東区東蟹屋町10-31)
練習日程 1月11日(土)〜13日(月・祝)
練習時間 11:00〜15:00(予定)
本 番 1月18日(土)・19日(日)(2回公演)
参加対象 じゅんじゅんと一緒に面白い事がしたい方
初心者〜経験者
小学生〜大人
練習日程(3日間)のうち、2日以上の参加が可能な方
本番日(2日共)に参加が可能な方
※参加したいが日程が難しい場合はご相談ください。
募集人数 30名
参加料 9,000円 (チケット販売協力あり)
申込締切 2014年1月8日(水)必着
申込方法 @FAX又はE-mailにおいてお申込ください。
→折り返し申し込み用紙を返信します。
Fax:082-871-6207
E-mail:art.complex.hiroshima@gmail.com
A東区民文化センターホームページの専用フォームにて申込ください。 http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/
主催 ART COMPLEX HIROSHIMA 実行委員会 www.ach-odoreel.net
財団法人広島市未来都市創造財団
共催 じゅんじゅんSCIENCE
助成 芸術文化振興基金
0
『光を超えて』市民ダンサーズ
募集

じゅんじゅんさんと一緒に公演に出演しませんか?!
2014年1月18日(土)19日(日)に「 ODOREEL across JUNJUN 」を開催します。
この公演の中で、「光」テーマにした、じゅんじゅんクリエーションワークショップ&ショーイング 『光を超えて』 に出演してくださる方を募集します。3日間のクリエーション(作品作り)の中で、じゅんじゅんが手取り足取り、動き方や作り方のヒントを教えつつ、ショーイング作品にして行き、その成果を公演で発表します。
ダンサー・表現者・役者・アーティスト・ミュージシャン・小学生〜大学生・社会人・主婦の方、あらゆるクオリティを持った方々でダンスの化学反応を生み出しましょう。
ダンス経験は一切不問です!!ご応募お待ちしています!!!
■募集概要
会場 広島市東区民文化センター(広島市東区東蟹屋町10-31)
練習日程 1月11日(土)〜13日(月・祝)
練習時間 11:00〜15:00(予定)
本 番 1月18日(土)・19日(日)(2回公演)
参加対象 じゅんじゅんと一緒に面白い事がしたい方
初心者〜経験者
小学生〜大人
練習日程(3日間)のうち、2日以上の参加が可能な方
本番日(2日共)に参加が可能な方
※参加したいが日程が難しい場合はご相談ください。
募集人数 30名
参加料 9,000円 (チケット販売協力あり)
申込締切 2014年1月8日(水)必着
申込方法 @FAX又はE-mailにおいてお申込ください。
→折り返し申し込み用紙を返信します。
Fax:082-871-6207
E-mail:art.complex.hiroshima@gmail.com
A東区民文化センターホームページの専用フォームにて申込ください。 http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/
主催 ART COMPLEX HIROSHIMA 実行委員会 www.ach-odoreel.net
財団法人広島市未来都市創造財団
共催 じゅんじゅんSCIENCE
助成 芸術文化振興基金

2013/9/23
『 誰も知らない庭 』 出演者募集 ●じゅんじゅんプロジェクト情報
じゅんじゅん作品
『 誰も知らない庭 』出演者募集
パフォーマンスグループ「水と油」を結成後、世界中を駆け巡り、ソロ公演活動に加えて全国各地、ヨーロッパでダンス公演・ワークショップを精力的に行う“ じゅんじゅん”。2011 年. 文化庁海外研修員としてドイツに滞在。帰国後さらに進化し続けながら精力的に活動するじゅんじゅんを再び広島に迎え2014年1月に行われる公演「ODOREEL across JUNJUN」において、じゅんじゅん振付作品、『 誰も知らない庭 』に出演してくださるダンサー・表現者・役者の方を募集します。
彼のダンスを全身で体験したい方は是非ご応募ください。
一つ上のクオリティを目指した舞台を作りましょう!
ART COMPLEX HIROSHIMA
ODOREEL across JUNJUN
作品:『 誰も知らない庭 』
振付・構成:じゅんじゅん
公演日:2014年1月18日(土)・19日(日)広島公演
会場:広島市東区民文化センターホール
◆オーディション実施日◆
@広島会場…
▼日時/11月16日(土)17:30〜20:30
1月17日(日)15:00〜18:00
※2 回受講が望ましいですが難しい場合はご相談下さい。
▼会場/東区民センター
▼申込締切/11月13日( 水) 必着
▼オーディション費用/3,500円/1回 6,000円/2回
A東京会場…
▼日時/11月23日(土)祝13:00〜17:00
▼会場/都内スタジオ
※参加者の方に追って詳細をご連絡いたします。
▼申込締切/11月20日(水)必着
▼オーディション費用/3,500円
◆作品制作日程◆
※ 時間については相談に応じます。
[制作期間]2014年1月4日(土)〜17日(金)15:00〜21:00(予定)
[本番] 2014年1月18日(土)・19日( 日)(2回公演)
◆会場◆
広島市東区民文化センター
◆応募資格◆
・ 心身共に健康で、じゅんじゅんの作品が踊りたい方
・ 作品制作期間中80%以上の参加が可能な方
・ 本番2日(リハーサルと公演2回)に参加が可能な方
◆募集人数◆
8 名予定 ※ 合否の通知は11 月下旬を予定しています。
◆出演費用◆
25,000
◆前回の作品紹介◆
予期された未来1より→ http://youtu.be/0I8JLzhU394
予期された未来2より→ http://youtu.be/uA1youSMqZo
◆申し込み・問合せ◆
@東区民センターホームページ
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/ACH/Audition.html
AART COMPLEX HIROSHIMA
mail:art.complex.hiroshima@gmail.com
FAX:082−871-6207
■ じゅんじゅん
マイム、ダンスを学び、1995年『水と油』結成。主に振付構成を行う。
2000年より欧米を始め海外公演も盛んに行う。
2006年活動休止後、ソロプロジェクト『じゅんじゅんSCIENCE』始動。
『瞬きの音』『サイエンス・フィクション』『アリス』等。
横浜ダンスコレクションソロデュオコンペティション審査員賞受賞。
北九州芸術劇場ダンスラボ『迷路のつくりかた』振付・演出。
京都コンテンポラリーダンスラボ『ZOETROPE』振付・演出。
その他全国各地でのワークショップや演劇作品など、多岐にわたり活動中。
2010年11月より、平成22年度文化庁海外研修員としてベルリン(ドイツ)に滞在。
帰国後『Triptych』(こまばアゴラ劇場/東京)、『Kontrapunkt』ツアーを行う。
http://www.junjunscience.com/
■ ART COMPLEX HIROSHIMA 実行委員会
コンテンポラリーダンスの普及・発展を楽しみながら、ワークショップやダンス公演等の企画・運営を主な活動としている非営利団体。
ACH でよく使われる「ODOREEL( おどり〜る)」は、“ 踊る” の「おどり」と“ 巻いて引き寄せる”の「リール(REEL)」を合せた造語。
ODOREEL の理念で世界を舞台に活躍する国内外のアーティストや、県内外で活動するパフォーマーを巻き込みながら、ワークショップや公演、イベント(面白いこと)等を開催。人物・文化間の交流を活発にして、技術や作品レベルの向上を目指しています。
また、同じ活動をしている仲間達と繋がりを持ち、情報交換をし、互いを高め合い活動の活性化や意識の向上を目指していきたいと思い日々活動しています。
http://blog.ap.teacup.com/odoreel/
■主催 ART COMPLEX HIROSHIMA実行委員会
■共催 財団法人広島市未来都市創造財団 東区民文化センター
じゅんじゅんSCIENCE
■助成 日本芸術文化振興基金
詳細はコチラから↓↓↓↓↓クリック
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/ACH/Audition.html
前回作品の動画も観れます!


0
『 誰も知らない庭 』出演者募集
パフォーマンスグループ「水と油」を結成後、世界中を駆け巡り、ソロ公演活動に加えて全国各地、ヨーロッパでダンス公演・ワークショップを精力的に行う“ じゅんじゅん”。2011 年. 文化庁海外研修員としてドイツに滞在。帰国後さらに進化し続けながら精力的に活動するじゅんじゅんを再び広島に迎え2014年1月に行われる公演「ODOREEL across JUNJUN」において、じゅんじゅん振付作品、『 誰も知らない庭 』に出演してくださるダンサー・表現者・役者の方を募集します。
彼のダンスを全身で体験したい方は是非ご応募ください。
一つ上のクオリティを目指した舞台を作りましょう!
ART COMPLEX HIROSHIMA
ODOREEL across JUNJUN
作品:『 誰も知らない庭 』
振付・構成:じゅんじゅん
公演日:2014年1月18日(土)・19日(日)広島公演
会場:広島市東区民文化センターホール
◆オーディション実施日◆
@広島会場…
▼日時/11月16日(土)17:30〜20:30
1月17日(日)15:00〜18:00
※2 回受講が望ましいですが難しい場合はご相談下さい。
▼会場/東区民センター
▼申込締切/11月13日( 水) 必着
▼オーディション費用/3,500円/1回 6,000円/2回
A東京会場…
▼日時/11月23日(土)祝13:00〜17:00
▼会場/都内スタジオ
※参加者の方に追って詳細をご連絡いたします。
▼申込締切/11月20日(水)必着
▼オーディション費用/3,500円
◆作品制作日程◆
※ 時間については相談に応じます。
[制作期間]2014年1月4日(土)〜17日(金)15:00〜21:00(予定)
[本番] 2014年1月18日(土)・19日( 日)(2回公演)
◆会場◆
広島市東区民文化センター
◆応募資格◆
・ 心身共に健康で、じゅんじゅんの作品が踊りたい方
・ 作品制作期間中80%以上の参加が可能な方
・ 本番2日(リハーサルと公演2回)に参加が可能な方
◆募集人数◆
8 名予定 ※ 合否の通知は11 月下旬を予定しています。
◆出演費用◆
25,000
◆前回の作品紹介◆
予期された未来1より→ http://youtu.be/0I8JLzhU394
予期された未来2より→ http://youtu.be/uA1youSMqZo
◆申し込み・問合せ◆
@東区民センターホームページ
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/ACH/Audition.html
AART COMPLEX HIROSHIMA
mail:art.complex.hiroshima@gmail.com
FAX:082−871-6207
■ じゅんじゅん
マイム、ダンスを学び、1995年『水と油』結成。主に振付構成を行う。
2000年より欧米を始め海外公演も盛んに行う。
2006年活動休止後、ソロプロジェクト『じゅんじゅんSCIENCE』始動。
『瞬きの音』『サイエンス・フィクション』『アリス』等。
横浜ダンスコレクションソロデュオコンペティション審査員賞受賞。
北九州芸術劇場ダンスラボ『迷路のつくりかた』振付・演出。
京都コンテンポラリーダンスラボ『ZOETROPE』振付・演出。
その他全国各地でのワークショップや演劇作品など、多岐にわたり活動中。
2010年11月より、平成22年度文化庁海外研修員としてベルリン(ドイツ)に滞在。
帰国後『Triptych』(こまばアゴラ劇場/東京)、『Kontrapunkt』ツアーを行う。
http://www.junjunscience.com/
■ ART COMPLEX HIROSHIMA 実行委員会
コンテンポラリーダンスの普及・発展を楽しみながら、ワークショップやダンス公演等の企画・運営を主な活動としている非営利団体。
ACH でよく使われる「ODOREEL( おどり〜る)」は、“ 踊る” の「おどり」と“ 巻いて引き寄せる”の「リール(REEL)」を合せた造語。
ODOREEL の理念で世界を舞台に活躍する国内外のアーティストや、県内外で活動するパフォーマーを巻き込みながら、ワークショップや公演、イベント(面白いこと)等を開催。人物・文化間の交流を活発にして、技術や作品レベルの向上を目指しています。
また、同じ活動をしている仲間達と繋がりを持ち、情報交換をし、互いを高め合い活動の活性化や意識の向上を目指していきたいと思い日々活動しています。
http://blog.ap.teacup.com/odoreel/
■主催 ART COMPLEX HIROSHIMA実行委員会
■共催 財団法人広島市未来都市創造財団 東区民文化センター
じゅんじゅんSCIENCE
■助成 日本芸術文化振興基金
詳細はコチラから↓↓↓↓↓クリック
http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/ACH/Audition.html
前回作品の動画も観れます!



2013/2/11
ダンサー紹介 ●じゅんじゅんプロジェクト情報

今日紹介するダンサーは、塚田亜美さんです。
凄く優しい雰囲気を持ったダンサーです!
動きに迷いがなく、やりたい事が、はっきり伝わってくる踊りをするダンサーだなと思って観ています。周りを見ながら自分の試したい事にもどんどん挑戦していく姿勢が素敵なダンサーです!
亜美からコメント!
初めまして。こんばんは。埼玉からやってきました、塚田亜美です。
昨日、広島駅南口と、新幹線口の通路を発見して、大幅に時間短縮出来ることに気づきました。 こんなに早く行けるんですね。便利です。そして、いい街です。
さて、自己紹介をします。3歳からバレエを初めて、踊りが好きになりました。中高でダンス部に入部して、創ることが好きになりました。
大学から、コンテンポラリーダンスを勉強して、今はその魅力にどっぷり浸かっています。
YouTubeでじゅんじゅんさん振付の映像をみて、居ても立ってもいられなくなり、今回応募しました。本当に、受かって良かった。刺激的な毎日です。
本番まで、あと4日。ダンサーとして、やらなければならない課題が山積みです。ですが、持ち前の負けず嫌いを活かして、自分を高めて行きたいと思います。
2013年2月16日(土) 開演19:00
2013年2月17日(日) 開演15:00
※アフタートークあり、開場は開演の30分前です。
■ 会場
東区民文化センター・ホール
■ チケット
一般 前売 2,500円(当日 2,800円)
学生 2,000円(高校生以下) 要身分証明
全席自由
是非、お待ちしています^o^
塚田亜美

タグ: コンテンポラリーダンス
2013/2/11
ダンサー紹介 ●じゅんじゅんプロジェクト情報

今日紹介するダンサーは風岡美沙さんです。
ハッと気づくといつも場を仕切ってくれるみさりんです。
東京在住ですが、地元は広島!
とても面白い人です!
以外と持ち物はラブリーです!笑
お芝居のような動きで、日常の仕草をダンスにするときとても自然にやってのけるのが、凄いです!
そんなみさりんからのコメントです(^^)
はじめまして、風岡美沙と申します。
みんなには大体みさりんとラブリーなあだなで呼ばれております。でも声は低いです。
今回は東京からの参加となっているのですが、実家は広島なんです!宇品中出身です笑 4歳からジャズダンスを習いはじめ、中学高校時代は吹奏楽部でした。稽古場も部活もこれがとてつもなく厳しくて笑 ですがそのお陰で今時の若者にしては根性があるねと色んな方に言われます。
さて、今日でリハーサルも4日目が終了しました!どんどん密度は濃くなり、緊張感が増してきます。細かいことは私自身上手く言葉にできないのですが、今の時点ですでに面白い。なので、これから本番までの時間でその面白さを皆さんと共有できるよう、精進あるのみです!!お楽しみに♪
長文失礼いたしました(>_<)

タグ: コンテンポラリーダンス
2013/2/9
予期された未来ダンサー紹介 ●じゅんじゅんプロジェクト情報

東京から参加されてます。
ゆずは細いのに、はっきりした強い動きをする素敵なダンサーだなと思ってみてます。
動きがとてもはっきりしていて、クリアなので凄くきれいです!
広島に来る前まで舞台やらなんやらバタバタしていたみたいで、広島に来る準備を1時間で済ませて飛行機にのったそうです。
動きもですが、性格もなかなかワイルド!笑
ゆずからコメントです。
小山柚香です。
ゆずと呼ばれてます。
長野県出身東京在住、特技は二度寝、しゃくれてないですがよくあごが出ます。あといっぱい食べます。基本的に髪が短いですが、女の子です、先日女子トイレにいたら二度見されました宝塚にいそうといわれます…
そんなことはさておき!
今日もがっつり踊りました!予期された未来!
最近は作る側にいることが多かったので、久しぶりに動きに集中できて、身体が嬉しい悲鳴をあげてます。
たのしいです!
じゅんじゅんさんの作品は、パズルの組み合わせのような、
うずうずわくわくするおもしろさがあって好きなんですが、
今回の作品も、がっつりじゅんじゅんさんのカラーを感じます!
見てくださる方々と、そのおもしろさを共有できるよう、私もパズルのピースのひとつとして、楽しんでがんばりたいと思います。
なかなか真面目なことを書いてしまいました…
きっと必ずおもしろいのでみなさんぜひ見に来てください!
さて、今日の稽古では昼寝姿を撮られてしまったので、早く寝ようとおもいます


タグ: コンテンポラリーダンス
2013/2/8
今日のダンサー紹介 野崎聡史さん ●じゅんじゅんプロジェクト情報
2月初日、今回も、予期された未来ダンサーを1人ずつ紹介します!
今日は、どこに住んでいるのかわからない、のざぴーこと、野崎聡史さん!
よく、フェイスブックで東京や九州からのUPを見かけます!笑
演劇を中心に活動中ののざぴーは、なんと!去年からコンテンポラリーを始めたそう!
リハ中は口数少ないですが、いじられキャラだなと思っています!
そんな、いじられキャラののざぴーからコメント!
広島の皆様、初めまして!!
今回、じゅんじゅんさん作品ならびに、広島でやる公演に、初参加させて頂く、国籍不問、年齢不詳、シャクレた、野崎 聡史です!!
普段は、東京のゼロカンパニーという所で、演劇を、やらさして頂いてます!!
今回のじゅんじゅんさん作品参加の経緯に至っては、ここ最近、自身が、身体の楽しさに、興味を物凄く抱いてるのと、自身の身体を成長させたいなと思いまして、あと、人1人が、成長するには、何歳になっても、挑戦する事が、大切だからと、考えてるからです!!
なので、作品に関わった以上は、くらついて、くらついて、くらいつくのみです!!
自分が舞台に立ち、お客様に、時間と観劇料を頂く以上は、誠実に、着実に、誇りと責任を持って、楽しむ心を忘れずに望みたいと思います!
今現在で、よくされる質問は、
「日本の方ですか?」
が、多いですが、、
オレ、日本人です!!
そんな野崎 聡史
宜しくお願いします!!
0


今日は、どこに住んでいるのかわからない、のざぴーこと、野崎聡史さん!
よく、フェイスブックで東京や九州からのUPを見かけます!笑
演劇を中心に活動中ののざぴーは、なんと!去年からコンテンポラリーを始めたそう!
リハ中は口数少ないですが、いじられキャラだなと思っています!
そんな、いじられキャラののざぴーからコメント!
広島の皆様、初めまして!!
今回、じゅんじゅんさん作品ならびに、広島でやる公演に、初参加させて頂く、国籍不問、年齢不詳、シャクレた、野崎 聡史です!!
普段は、東京のゼロカンパニーという所で、演劇を、やらさして頂いてます!!
今回のじゅんじゅんさん作品参加の経緯に至っては、ここ最近、自身が、身体の楽しさに、興味を物凄く抱いてるのと、自身の身体を成長させたいなと思いまして、あと、人1人が、成長するには、何歳になっても、挑戦する事が、大切だからと、考えてるからです!!
なので、作品に関わった以上は、くらついて、くらついて、くらいつくのみです!!
自分が舞台に立ち、お客様に、時間と観劇料を頂く以上は、誠実に、着実に、誇りと責任を持って、楽しむ心を忘れずに望みたいと思います!
今現在で、よくされる質問は、
「日本の方ですか?」
が、多いですが、、
オレ、日本人です!!
そんな野崎 聡史
宜しくお願いします!!

タグ: コンテンポラリーダンス
2013/2/8
『予期された未来』後半1日目 ●じゅんじゅんプロジェクト情報


初っ端から飛ばしていたように思います。
ダンサーには、自分をそのまんま素直に作品にぶつけてほしい。
きれいじゃなくていい。がむしゃらに一生懸命の方が素敵。
外から観ていてなんだかそう思いました。
まだまだ作品は見えて来ません!
でも、今日1日で進みましたよ〜
日常的な動きから組合わさる流れはとても自然で見ていて引き込まれるところがあります。
上手い、下手ではなく、世界や空気が見えるか見えないか、なんじゃないかな、コンテンポラリーの面白いところは。
なんだかそんな風に思いました。
今日の動きの中に、「コケる」というのがあったのですが、
コケるって難しいんですね

みんなで必死にコケる練習をしていました




タグ: コンテンポラリーダンス
2013/1/14
予期された未来 5日目 ●じゅんじゅんプロジェクト情報


1月クリエイション最終日!
最終日の今日ご紹介するダンサーは、広島在住の空律江さんです!
いつも明るくて、クリエイションの雰囲気を盛り上げてくれています。
細い身体ですが、存在感のあるダンサーさんです!
今回、じゅんじゅんさんの作品に初参加の空 律江です。
よろしくお願いします。
今日の午前中は、演劇・役者クラスのワークショップに参加しました。
「イメージの共有」がテーマでした。二人組でキャッチボールのまねをするなど、色んなイメージを共有をするワークをしました。互いに表現を見合ったりして、表現する時も見る時も想像力を働かせて参加できる楽しい時間になりました。
作品づくりの方では、作品の素材作りをしています。日常とは少し違う不思議で面白い世界を作るイメージを共有。どう見えるかにも気を配ったアイデアが、次々出てきます。
来月再開するリハーサルでは、いよいよ舞台を意識して内容が組み立てられていきます。
どうぞお楽しみに♪


タグ: コンテンポラリーダンス
2013/1/12
予期された未来 4日目 ●じゅんじゅんプロジェクト情報


クリエイション4日目終了[pict:exclamation2]]
今日紹介するダンサーは、広島在住大学2年生の向田芽衣さんです

向田芽衣さんは、幼稚園のときにダンスを始め、ジャズダンス、コンテンポラリーダンス、音楽活動なと様々な活動をされています。
私はクリエイションを見ながら、とても柔らかく、優しい雰囲気を持っている人だなぁと思っています

こんばんは!
向田芽衣です。
クリエーション4日目です!
今日はウォーミングアップをして、
グループに分かれて作る作業にはいりました。
わたしたちもどこがどんなふうに
組み立てられていくのか
なんだかとてもわくわくわくわくしています(^ ^)
さらに!今日は一般の
ワークショップも受けることができて、とても楽しかったです。
ダンスを通じていろんな人と触れ合うことができるのは
本当に幸せだなあ、とつくづく感じさせれるような
とてもあったかいワークショップだったように思います(^^)
明日でとりあえず1月の部が終わってしまいます。
4日目にもなるとみんなとても仲良くなっているので
なんだかさみしいですね(笑)
いまの勢いを持ったまま、
また2月に集結できたらいいなーと思っています!
明日もがんばります\(^o^)/
「予期された未来」
楽しみにしていてください!!
それでは!!!!
おやすみなさい(^^)


2013/1/11
予期された未来 3日目 ●じゅんじゅんプロジェクト情報


じゅんじゅんさんクリエイション3日目終了



今回紹介するダンサーは広島在住の高校生、三吉由基さんです[[pict:symbol7]
17歳、現役の高校2年生です。学生なんで、学校では就職のために日々勉強してます。なので、もちろんクリエイションには途中からの参加…。個人的にも痛々しい現状です。着いていけるかな?いけてるかな?っていうのが本音。 …でも!心の中は弱音だけじゃないんですよ? クリエイションに参加したからには、爪跡を残したいと言うか自分の存在をハッキリ見せたいです! 肉体的にも精神的にも得るものがたくさんあるクリエイションだから、1つ1つが成長の糧になると思います。 好奇心と向上心を持って、仲間達といい時間を過ごしていきたいです!

クリエーションの様子。













2013/1/11
『予期された未来』クリエーション 2日目 ●じゅんじゅんプロジェクト情報
『予期された未来』クリエーション2日目
じゅんじゅんプロジェクト
「予期された未来」より毎回出演者からコメントを書いてもらいます。
第1回目は予期された未来ダンサーの、柴一平さんからメッセージ!
こんにちわ。柴一平です。
もはや、第二の故郷になりつつある広島です。
今回、この『予期された未来』に、色々な今までの出会いに予期されて参加しております。
予期された未来。
って、
どう感じますか?どんなものを想像しますか?
色んな感じ方が、色んな想像が、色んな身体を通して、誰かに伝わることで、誰からも予期されぬ未来へ。
たとえ何十年真摯に向き合っても、おそらく予期できない身体がそこにはあるから。
楽しみです。
楽しんで下さい。
予期してます。












0
じゅんじゅんプロジェクト
「予期された未来」より毎回出演者からコメントを書いてもらいます。
第1回目は予期された未来ダンサーの、柴一平さんからメッセージ!
こんにちわ。柴一平です。
もはや、第二の故郷になりつつある広島です。
今回、この『予期された未来』に、色々な今までの出会いに予期されて参加しております。
予期された未来。
って、
どう感じますか?どんなものを想像しますか?
色んな感じ方が、色んな想像が、色んな身体を通して、誰かに伝わることで、誰からも予期されぬ未来へ。
たとえ何十年真摯に向き合っても、おそらく予期できない身体がそこにはあるから。
楽しみです。
楽しんで下さい。
予期してます。













2013/1/10
クリエイション ●じゅんじゅんプロジェクト情報


今日から、予期された未来ダンサー1人ずつに、自己紹介や作品に対する思いなどを書いてもらおうと思います

第1回目は東京のダンサー、柴一平さんです




こんにちわ。柴一平です。
もはや、第二の故郷になりつつある広島です。
今回、この『予期された未来』に、色々な今までの出会いに予期されて参加しております。
予期された未来。
って、
どう感じますか?どんなものを想像しますか?
色んな感じ方が、色んな想像が、色んな身体を通して、誰かに伝わることで、誰からも予期されぬ未来へ。
たとえ何十年真摯に向き合っても、おそらく予期できない身体がそこにはあるから。
楽しみです。
楽しんで下さい。
予期してます。
Ippei.S


タグ: コンテンポラリーダンス