8月18日、月ヶ瀬観光会館にて「奈良県植栽計画」月ヶ瀬エリアに係る勉強会を開催させていただきました。
本勉強会には県からは景観自然環境課や北部農林振興課、奈良土木事務所。奈良市からは観光経済部、月ヶ瀬行政センター。地域からは自治連合会長、梅渓保勝会、観光協会の皆様方をはじめ多くの方に集まっていただきました。
そして、「奈良県植栽計画」の説明を受けて、今後の月ヶ瀬の魅力向上について次の様な意見交換が行われました。
◾四季に咲く、梅・桜・モミジの景観を維持していく為に管理体制の充実
◾梅エリア・桜エリア・モミジエリアを月ヶ瀬地域として環境保全しながらエリアの新設に向けた検討
◾現在の道路行政と改修・改善
◾地域の発展に向けた道路整備
◾観光客増加に向けた心と潤いのあるまちづくり推進
◾茶業の振興
結果、受け皿としての「月ヶ瀬植栽計画」の素案づくりを進める為に早急に地域としての協議会を立ち上げ、具体的に調和のとれた、そして、景観資源を活用したまちづくりを推し進める事となりました。

勉強会にて挨拶

0