2010.5.1
喜光寺 南大門落慶法要
薬師寺唯一の別格本山で天平時代に東大寺の大仏建立の勧進をされた行基菩薩が養老5年(721年)に創建したお寺で、本堂は東大寺大仏殿を建立する時、参考にしたと伝承され「試みの大仏殿」と呼ばれています。
喜光寺の山田法胤住職は正門の南大門を再建しようと発願され永年努めてこられましたが、用地交渉をはじめ地元関係各位のご協力を頂きながら、無事、平成22年5月1日に落慶法要を厳修することが出来ました。
私自身、住職、奉賛会長様とご一緒になって南大門が再建できました事、感慨一入であります。


1