2010.7.3
興隆寺地区地すべり対策
私は、今日まで地元はもちろん精華地区自治連合会会長を中心として地すべり対策について、奈良土木事務所所長と連携を密にして対応して参りました。
地元住民の方々、中でも直接被害を受けられています3世帯の方々には心配なきよう、心情と今後の地すべり対策に万全を期させて頂いています。
土木事務所も所長を先頭に毎日現地に課長・課員が常駐し、土日についても当直で対応して頂き心強い限りです。
【経緯の抜粋】
・4/6(火) 奈良市より亀裂が大きくなったと連絡
・4/28(水) 事前説明(自治会長、周辺地権者)
・5/20(木) 事前説明(興隆寺全世帯)
・5/21(金) 事前説明(精華連合自治会)、避難所開設
・6/17(木) 3世帯(9人)自主避難
県道通行止め、奈良土木事務所職員を現場に配置(24時間交代制)
・6/19(土) 県と市、警察で非難について再度住民説明
・6/23(水) 奈良市長が避難勧告を発令


0