7月21日、奈良県では参議院選挙・市長選挙・市議会議員選挙という3つの選挙が同時に行われました。
私も自由民主党奈良県第一選挙区支部幹事長として、また自民党県連役員の一人として、早くから今回のトリプル選挙に係り、候補者の擁立、推薦や公認、選挙の応援等に携わっておりました。
参議院選挙に於いては、前総務省出身の堀井いわお氏を選挙区候補と決定し、優位に選挙戦を進める事ができ354,658票という大量の票をいただき当選させていただきました。
奈良市長選挙に於きましては、候補者の擁立に紆余曲折、結局、知名度・地方自治に精通した森岡氏に承諾をいただいたのが選挙直前となってしまいました。結果として現職への批判票が7割近くもありながら保守乱立により票が割れ、残念ながら次点で当選を果たすことがかないませんでした。
また、奈良市議会議員選挙に於きましては、公認6名・推薦2名全員が当選をさせていただけました。そして8名の自民党議員の皆様には、市民目線での議会活動に期待しています。
今回の選挙では、自民党を支援していただける追い風の中、奈良市長選挙を除き、全体としてはとても良い選挙であったと思います。
国会に於きましては参議院のねじれも解消されました。
私も今回当選されました皆様と一体となり、国・県・市が連携して奈良の発展に向けて頑張っていきたいと思います。

7/4、参議院選挙出発式にて(JR奈良駅前)

7/6、安倍総理来県(JR奈良駅前)

7/14、合同演説会(近鉄奈良駅前)

7/18、合同演説会(南部公民館)

7/19、合同演説会(春日公民館大安寺分館)

7/19、合同演説会(奈良県護国神社)

7/21、堀井いわお当選会見

7/21、東久保耕也市議当選お祝い(深夜3時)

0