天気:雨のち晴れ 気温:16℃ 水温:21.9ー22.8℃
透明度:8−10m 風向:北のち北西 波:3のち4m
今日もF本サンとダイビングしてきましたよー

今日は寒かったのでお昼ごはんは鍋焼きうどんにしましたーっ


コレがまた温まる〜っ

しかーし陸より海の中の方があたたかいなんて〜〜〜

では今日の海の中をどうぞ〜

寒さでブルブル〜っ
1本目はF本サン5年前に一度潜りに行ったっきり〜と言っていたポイントへ行ってきました
ちっちゃくて可愛いヒナギンポ

(photo by F本サン)
いたるところにいっぱい居たミドリリュウグウウミウシ
ウミウシカクレエビです
モザイクウミウシ

(photo by F本サン)
癒し系砂地ではタイワンメナダの群れがお食事中〜

(photo by F本サン)
他にも、ハナミドリガイ・チゴミドリガイ・ムカデミノウミウシ・ロクセンスズメダイ等もいましたよ!
2・3本目は別ポイントへ行きましたよー
セスジミノウミウシ
ニンジンヒカリウミウシ(

)
交接中のセトイロウミウシ

(photo by F本サン)
イチゴミルクウミウシ



(photo by F本サン)
クロモドーリス・プレキオーサ

(photo by F本サン)
スミゾメミノウミウシ

(photo by F本サン)
他にも、ニシキウミウシ・マダライロウミウシ・ホシゾラウミウシ・ヒブサミノウミウシ・フィリディエラ・ニグラ・ムカデミノウミウシ等もいましたよ!
ウミウシ以外の生き物は

とっても可愛いサイズのサザナミフグ幼魚

(photo by F本サン)
フチドリカワハギ幼魚カナ

(photo by F本サン)
沖縄のニジギンポは黒色なのです

青海島産の子とは色が違うのですね

笑!(photo by F本サン)
ミナミハコフグの若魚カナ

(photo by F本サン)
カメラ目線のビッグなハナミノカサゴですね

(photo by F本サン)
他にも生物いっぱい!面白いポイントです

明日はお天気も良くなりそうです

ヨカッタ〜〜〜


あしたもダイビングいっきまっすよー



0