天気:曇りのち雨 気温:19℃ 水温:24℃
風向:北東 波:2のち2.5m 透明度:〜10m
はいさい!お久しぶりのログアップとなりました。スミマセン(><)
12月9・10・11日は、“最強☆石垣島ツアー”いってきましたよ!
ツアーログのアップはもう少々お待ち下さいませ(^^)
本日(12日)はHサン&Tサンと中世浮力マスターにいってきました。
その後はモチロン生物ウォッチングです。
レンゲウミウシ。紫と白と黄色の色合いがチャーミングです。
大きめサイズのウミウシカクレエビがいましたよ。この位のサイズが嬉しい(^^)
青抜きでセンテンイロウミウシ。ナイスポーズ(笑)
正面顔も一枚。可愛い顔してますね♪
一身上の都合により写真に撮れなかったのですが(涙)
トゲトゲウミウシ、クロモドーリス・プレキオーサ、ひらひら可愛いチョウチョウコショウダイ幼魚、などもいましたよ。
水中であまり見慣れないウツボを発見。
シマシマ模様、ゼブラウツボとは白黒が反対です
貝殻に隠れているのは、シマアラシウツボでした。
大きなハナミノカサゴを顔アップで撮ってみましたよ。
このハナミノカサゴ、みなさんはどんな尾鰭をしているか知っていますか?!
パーツで見てみるとこんな模様なのですよ。
ドット柄が可愛い。だけど、毒アリですよー要注意!
☆番外編☆
コレ、凄くないですか!チーズ大量です(笑)
とろけるチーズで使われるチーズがとろけてないまま食べる用になってます(驚)
パックからあふれんばかりの大盛り。アメリカン(米軍)サイズなのは沖縄ならではかな(^^)
・・・しかし、たかちゃんには無理みたい(笑)
石垣島ツアーログはもう少しお待ち下さいませ〜(^^)

0