天気:晴れ 気温:31℃ 水温:24−27℃
風向:南西 波高:2m 透明度:〜25m
本日は「慰霊の日」で沖縄県内では祝日です。
沖縄在住のMさんと一緒にリクエストのポイントへ行ってきました。(^^)ノ
今日も暑い沖縄です! 海に入ったら生き返るー♪
ボートもシュノーケラーもいっぱい来ていました。
交接中の「オトヒメウミウシ」
交接器がくっついていますよ。わかるかな〜
二次鰓がふっさふさな「メレンゲウミウシ」でっかいです。
背面がグラデーションの「シボリイロウミウシ」
「セスジスミゾメミノウミウシ」
「イガグリウミウシ」色合いの可愛いウミウシ♪
「キスジカンテンウミウシ」
「コールマンウミウシ」
「テンテンウミウシ」
「ホタテツノハゼ」今日は全然鰭広げないケド・・・
ナゼか一箇所に集団でいる「オニハタタテダイ」
「ハダカハオコゼ」のおっきいほう。
「ハダカハオコゼ」のちっちゃいほう。
大小近くにいました。
すっごく大きな「ヒトヅラハリセンボン」がいました。
「カザリサンゴヤドカリ」目の中にお星様いっぱい。色合いもキュート♪
真栄田の海といえば中層を巡り泳ぐ「ツバメウオ」たくさんいます。
洞窟の入口は幼魚の群れシルエットがキラキラしてます。
真栄田名物!青の洞窟!
洞窟の奥には「リュウキュウハタンポ」の群れ玉がいます。ライト当てるとキラキラ!
洞窟内がすいてたので浮上してみました。Mさん初洞窟内浮上(^^)/
水面ブルーも幻想的♪ ストロボをたかずに撮ると青く写るのですがブレル・・・難。
水面近くにダツの仲間がいました。
ローングな身体です。そして大きい!
他にも、ホシゾラワラエビ・ロボコン・チンアナゴ・ヤシャハゼ・ダンダラダテハゼ・センテンイロウミウシ・シライトウミウシ・エンビキセワタ等々もいました。
ランチタ〜イム♪ 食後はデザートにブルーシールアイス付き♪
ダイビングの快適シーズンですよ(^^)// 潜りにいきましょー♪

0