天気:晴れ 気温:26度 水温:23度 風向:東南東7m 波:1→1.5m 透明度:35m
早いものでもう5月ですね。
今日も1日とってもよい天気でした♪
昨日から引き続きのT田さんと今日からI原さんが加わって喜屋武(きゃん)岬へいってきました〜
きゃんブル〜〜〜 photo by-T田さん
浮遊物が少なくとってもクリアーです。 photo by-T田さん
浮遊物が少なくと言いながら、昨日まで全くなかったヒカリボヤがたくさんいました。(笑)
プチ浮遊系で少しテンションあがります。ウキエビ属の1種。
フィコカリス・シムランスは顕微鏡モードで。
サンゴテッポウエビはいつ見てもおもしろい顔です。(笑)
キイッポンウミウシを久しぶりに見に行ってきました。まだ健在でした。
ハナヒゲウツボのクロも健在です。photo by-T田さん
ウミウシも1枚。コンシボリガイ。
あ、分類上はウミウシではなくなったんでした。でもかわいい仲間なのでOK(笑)photo by-T田さん
という事で後1枚。(笑)
ダンゴイボウミウシ系???のウミウシです。なんでしょう?photo by-T田さん
最後にウミシダウバウオ。かわいいですねー。
週刊天気予報がよい方向に変わってきています。
梅雨入りはもう少し先になりそうですね。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
沖縄本島最南端糸満近海/喜屋武岬へのダイビングは
かりゆしで!
フェイスブックもやっています。いいね!してくれたら嬉しいです。(*^_^*)

0