OPTA-JS 田崎です、こんにちは。明日(5/4)、明後日(5/5)は5月期3回目。4回目のレッスン日です。使用するコートは低学年が1番〜4番コート、高学年・中学生が13番〜20番コートです。天気の良い連休ですね…気温が低いので日陰は寒いですけど太陽が当たるところは夏のような暑さです。気を抜かずに感染拡大防止対策しながら楽しんでいきましょう!
前回ブログにも記載してますが、5月15日(日)のレッスン後に春季OPTA-JSチャレンジテニス大会として、試合経験の少ない参加者を対象とした『テニスの試合体験会』を開催します。内容については下記参照ください。
http://www.opta.jp/OPTA-JS_20220515.pdf
■OPTA-JS開催についてのお願いとお知らせ■
◯体調が悪い
◯喉の痛みがある
◯熱がある
◯濃厚接触者である
◯感染が心配
上記該当する方は残念ですがお休みして下さい。密にならないよう気をつけて皆様のご協力をいただきながらレッスン開催したいと準備しています。コートに出入りする際のアルコール消毒、マスク着用(運動量の大きい練習以外はプレー中でも着用)不必要な大声を出さないように気をつけるようにしてください。皆さんのご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■重要■ 保護者の方へのお願い
@ 大分県スポーツ協会から通知されていた新型コロナウイルス感染拡大防止のための
【レッスン見学禁止は解除】となりましたが。引き続き大分県テニス協会の感染拡大防止ガイドラインへのご理解・ご協力をお願いします。
A 当日体調がよくない場合、過去10日以内に濃厚接触者等となった場合は、会場内に入場しないようお願いします。
C 会場周辺ではマスクを必ず着用し、こまめな手指消毒をおこなってください。
D 会場周辺では大きな声での会話や声掛けはしないようお願いします。
E レッスン参加者は熱中症対策のためコート内でのマスク着用は不要ですが、お互いに距離をとるように指導しています。
■重要■ 参加する皆さんへのお願い
@ 次にあてはまる場合はレッスン欠席をお願いします。『体調が悪い』『喉の痛みがある』『熱がある』『濃厚接触者である』『感染が心配』密にならないよう気をつけて、みんなの協力でレッスンを開催しましょう。
A レッスン参加の前後には手洗い・消毒等の感染予防をしてください。コートに入るまで、コートを出たら、マスクの着用をお願いします。
B レッスン開始時の出欠確認する際に各コーチから健康チェックと手指消毒をします。
C レッスン中はできる限り参加者同士が距離(1m以上)をとりましょう。参加する皆さんの協力なしでは難しいですのでみんなで注意しましょう。
レッスン参加時の注意事項は下記となります。(以下のリンク先へアクセスお願いします)
http://opta.jp/virus_taiou_opta-js.pdf
注意事項の内容を熟読の上で、ケガや感染症の対策をおこなっていただき、元気いっぱい身体を動かせるよう準備をお願いいたします。熱中症予防のために飲み物は十分に準備するようにお願いいたします。
大分県テニス協会ジュニアテニススクールでは新規レッスン生を募集しています。まずは体験レッスンにご参加下さい。運動のできる格好でレッスン開催日の朝8時半前に大分スポーツ公園昭和電工テニスコートまでお越しください。体験時のラケットは貸し出しできます。事前申し込みも不要ですので、是非テニスを始めてみたいと考えてるジュニアの皆さんにご紹介下さい。
明日以降のレッスン予定日は以下となります。
5月期:4日、5日、15日
6月期:5月28日、12日、19日、25日、26日
それでは連休後半(5/4,5)も大分スポーツ公園 昭和電工テニスコートで元気いっぱい身体を動かしましょう!

0