ご近所名店ファイル 001【大泉学園・まるふく】
2014/12/1 | 投稿者: パリッコ
自分の地元である練馬区の大泉学園〜石神井公園を中心としたご近所エリアには、ひいき目なしに見ても名店だなぁと思うお気に入りの飲食店がたくさんあります。
ただ「大衆酒場ベスト1000」に載せるのとはまた方向性が違ってたりして、そういったお店にはこれまで、ただただ好きで通っているだけでした。
でも元来、食べ飲みしたことを記事にしたり、それがリスト化されていくことに喜びを感じてしまう質なので、「そうだ、このブログで補完してけばいいんじゃん!」と思い立ち、書き始めてみることにします。
今回は大泉学園駅徒歩1、2分のところにある「まるふく」さん。
魚がメインで、昼は定食、夜は居酒屋営業がメインの、とっても綺麗でモダンなお店です。
以前「大衆酒場ベスト1000」で紹介した寿司屋、「まる辰」の系列店で、どちらも母体が魚屋さんなので、新鮮な魚介類を安く提供してくれるところは共通しています。
お昼の手頃な定食も大変満足感がありますが、飲み屋としての実力も素晴らしい。

瓶ビールとともにやってきた突き出しは、こんな魅力的なイカの煮物。
やわらかくて旨味が濃くて、そんじょそこらの画一的お通しとは別格の、たまらない味わいです。

カニサラダ(480円)は、巨大な皿に盛られたサラダの上にカニの足がたっぷり!
まるふく、まる辰共通の名物メニュー。

おまかせ刺盛り 五点(880円)
この値段でこのボリューム!
五点と言いつつ六点盛られてますね。
盛りも美しくて思わずウットリ…。
もちろん、どの素材も新鮮で言うことないっす!
ここらで飲み物を燗酒にチェンジ。
お酒類も地酒や焼酎を始め種類豊富ですが、定番の「大雪乃蔵」はなんと一合280円!

さんま棒寿司(680円)は、丸々一尾分でしょうか?
炙られた表面の香ばしさを感じた次の瞬間にはトロけて広がる脂の旨味が最高〜!
夫婦で行ってこのくらい食べると、もう大満足。
お会計が手頃なのもご想像通りです。
まるふく【食べログ】
1
ただ「大衆酒場ベスト1000」に載せるのとはまた方向性が違ってたりして、そういったお店にはこれまで、ただただ好きで通っているだけでした。
でも元来、食べ飲みしたことを記事にしたり、それがリスト化されていくことに喜びを感じてしまう質なので、「そうだ、このブログで補完してけばいいんじゃん!」と思い立ち、書き始めてみることにします。
今回は大泉学園駅徒歩1、2分のところにある「まるふく」さん。
魚がメインで、昼は定食、夜は居酒屋営業がメインの、とっても綺麗でモダンなお店です。
以前「大衆酒場ベスト1000」で紹介した寿司屋、「まる辰」の系列店で、どちらも母体が魚屋さんなので、新鮮な魚介類を安く提供してくれるところは共通しています。
お昼の手頃な定食も大変満足感がありますが、飲み屋としての実力も素晴らしい。

瓶ビールとともにやってきた突き出しは、こんな魅力的なイカの煮物。
やわらかくて旨味が濃くて、そんじょそこらの画一的お通しとは別格の、たまらない味わいです。

カニサラダ(480円)は、巨大な皿に盛られたサラダの上にカニの足がたっぷり!
まるふく、まる辰共通の名物メニュー。

おまかせ刺盛り 五点(880円)
この値段でこのボリューム!
五点と言いつつ六点盛られてますね。
盛りも美しくて思わずウットリ…。
もちろん、どの素材も新鮮で言うことないっす!
ここらで飲み物を燗酒にチェンジ。
お酒類も地酒や焼酎を始め種類豊富ですが、定番の「大雪乃蔵」はなんと一合280円!

さんま棒寿司(680円)は、丸々一尾分でしょうか?
炙られた表面の香ばしさを感じた次の瞬間にはトロけて広がる脂の旨味が最高〜!
夫婦で行ってこのくらい食べると、もう大満足。
お会計が手頃なのもご想像通りです。
まるふく【食べログ】

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ