2012/9/28 | 投稿者: パリッコ
映画館がクラブと化す衝撃の体験だった。

六花そばの豚天。
好きなんです。

早朝に家から見た虹。

ドプアプ。


ZEROの上のからあげ塾。
またじっくり行きたい!

1個前のエントリー、御殿場禁酒ドライブ後に寄った地元のかぶら屋。
本物の酒はうまかった〜。



久々に自家製ピザ。
いつもは生地だけ作ってソースは適当なの買っちゃうんだけど、切らしてたのでトマト缶でソースも作ったらこれでもうまかった。

休日の午後、妻とフラリと出かけた沼袋。






で、おもしろいことにハナイさんとその中野の先輩と合流する流れになり、一の湯という銭湯へ。
岩風呂もあってめちゃくちゃいい銭湯だったな。
これはその入り口にあったんだけど、大丈夫なんだろうか?

縁あって、今年のベトナムフェスのサブステージでDJをさせてもらった。
時間を2時間もらってブッキングを丸々妻が担当してくれたんだけど、帰りにベトフェスの偉い人に「来年もお願い!」と言ってもらえたらしくとてもよかった。








この人がノロノロ雑に作るベトナム風お好み焼き、心配になって来て並んでる列から逃げ出そうかと思ったけど、割とうまかった。




スタッフ、出演者、来て下さったお客様他皆々様、本当にありがとうございました。
来年もやらせてもらえたらいいなー!
前にピコカルでも書いた玉仙楼で、安すぎて逆に頼んだことなかったラーメン(350円)を注文してみたら、あまりにもちゃんとしててビビった。


ラーメンをすする自分の写真、なかなか見る機会ないですよね。

Hardonize at 早稲田 茶箱
の前に王将。

ナイスパーティだった!

DJイオが指差す先にある何がそんなに気に入らなかったのか。
今となっては不明。

きなこさんプレゼンツの牛蔵会
説明不要!


絶景!


イオさん、清野さんと行った、三福のかしら!

fantaholicリリパ at 高円寺 HIGH。
まじでめちゃくちゃかっこよかった〜!

リリースおめでとうございます。

今年も夏が終わっちゃいますね。
さすがにそろそろ認めようかな。
3

六花そばの豚天。
好きなんです。

早朝に家から見た虹。

ドプアプ。


ZEROの上のからあげ塾。
またじっくり行きたい!

1個前のエントリー、御殿場禁酒ドライブ後に寄った地元のかぶら屋。
本物の酒はうまかった〜。



久々に自家製ピザ。
いつもは生地だけ作ってソースは適当なの買っちゃうんだけど、切らしてたのでトマト缶でソースも作ったらこれでもうまかった。

休日の午後、妻とフラリと出かけた沼袋。






で、おもしろいことにハナイさんとその中野の先輩と合流する流れになり、一の湯という銭湯へ。
岩風呂もあってめちゃくちゃいい銭湯だったな。
これはその入り口にあったんだけど、大丈夫なんだろうか?

縁あって、今年のベトナムフェスのサブステージでDJをさせてもらった。
時間を2時間もらってブッキングを丸々妻が担当してくれたんだけど、帰りにベトフェスの偉い人に「来年もお願い!」と言ってもらえたらしくとてもよかった。








この人がノロノロ雑に作るベトナム風お好み焼き、心配になって来て並んでる列から逃げ出そうかと思ったけど、割とうまかった。




スタッフ、出演者、来て下さったお客様他皆々様、本当にありがとうございました。
来年もやらせてもらえたらいいなー!
前にピコカルでも書いた玉仙楼で、安すぎて逆に頼んだことなかったラーメン(350円)を注文してみたら、あまりにもちゃんとしててビビった。


ラーメンをすする自分の写真、なかなか見る機会ないですよね。

Hardonize at 早稲田 茶箱
の前に王将。

ナイスパーティだった!

DJイオが指差す先にある何がそんなに気に入らなかったのか。
今となっては不明。

きなこさんプレゼンツの牛蔵会
説明不要!


絶景!


イオさん、清野さんと行った、三福のかしら!

fantaholicリリパ at 高円寺 HIGH。
まじでめちゃくちゃかっこよかった〜!

リリースおめでとうございます。

今年も夏が終わっちゃいますね。
さすがにそろそろ認めようかな。

2012/9/24 | 投稿者: パリッコ
もう先々週かな。
遅い夏休みをもらったので、妻のリクエストであるアウトレットを含む御殿場方面のコースを珍しくドライブメインでフラッとして来た。
平日とあって東名高速もスイスイ。
あっと言う間に到着。
着いて気付いたけどここ、アイアムアヒーローの舞台になってゾンビがうようよしてたとこだ。
自宅のある石神井方面からここへ行くって言う、漫画そのままのコース。

天気に恵まれ大変気分が良い。

フードコートのどうでもいいようなラーメンが感動的にうまい。

すっかり秋の空。

で、せっかく足を伸ばすんだしどっか泊まって帰れないかな?と探して見つけた宿がとても面白かった。
時之栖というビジネスチックなホテルなんだけど、なんと足柄サービスエリアの中にある。
こんな旅行者向けの温浴施設があって、その奥が宿泊施設に。

ここがメタメタ安な上に綺麗だし静かだし、その上炭酸泉の大浴場は入り放題でかなり良かった。
何よりも楽しいのが、部屋を一歩出るとそこはサービスエリアというシチュエーション!
結果ず〜っとサービスエリア内にいるという状況になり、なんだか不思議な感覚だったなー。
部屋を出るとこの感じ。

コンビニもマックも吉野家もあるし、おみやげ屋では試食し放題!
日暮れも、


夜も、

車でやって来て休憩しては立ち去って行く人たちを尻目に、ずっとここで過ごす。
静岡おでんうまかった。


ただし困ったことが1つあって、わかりきってはいたことだけど、SAなので酒がない。
どこにも、1滴もない。
1泊するわけだから夜はもちろん飲んでも問題ないわけだし、ビールの1、2本でも途中で買って行けばいいだけの話だったんだけど、「まー近所にコンビニでもあるだろう」と軽い気持ちでいたのがまずかった(ちなみに下道からも入れる施設なので、外にも出れる)。
車でわざわざ行かなきゃいけないようなとこにしか酒を入手出来そうなお店がなく、それも面倒なのでこの日のアルコール分摂取は諦めることにした。
だけどそんな寂しさを少しだけ救ってくれたのがこれ。

ノンアルコールビール。
これだけは売店で手に入った。
ちなみに旅のテンションでジョジョのグラス(ゼリーのおまけ)も買っちゃった。
仗助、露伴、猫草という絶妙なチョイスがモチーフ。
酔うことはないけど、すっきりしたビールだよと言われたら騙されかねない、つまり割と美味しいなと感じたので、本当ドライバーの味方だね。
見直した。
そして、朝もやっぱりここで迎える。
早朝の人気の無いSAはまた不思議な空間。


朝うどん。

富士山。

富士山はいつでも雪かぶってんだなーと思って見てたら、この日が初冠雪とか言って初めて雪が確認出来た日だとニュースでやってて、なんか得した気分。
帰りは急ぐ予定も無いし、高速じゃなくて一般道でのんびり帰ることに。
道志みちとかいうぐにゃぐにゃの山道で帰って来たんだけど、全然他の車いなくて快適だった。

山中湖に寄ったり。

石割の湯って温泉に寄ったり。


道の駅どうしでアイス食ったり。



あとお昼は水源の森というとこでそばを食った。
ここがまたシチュエーションが良く、こんな吊り橋を渡って行って渓流沿いのテラス席でそばが食べられる。

またノンアルコールビールw

ここらのB級グルメ的名物にしたいらしい鶏モツ煮。

そばは別に普通だった。

夏の終わりを感じられてなかなか良いコースだったな。
酒が飲めないという最大の欠点があるけど、ドライブもたまにはいいね。
クラブ前バス停。
1
遅い夏休みをもらったので、妻のリクエストであるアウトレットを含む御殿場方面のコースを珍しくドライブメインでフラッとして来た。
平日とあって東名高速もスイスイ。
あっと言う間に到着。
着いて気付いたけどここ、アイアムアヒーローの舞台になってゾンビがうようよしてたとこだ。
自宅のある石神井方面からここへ行くって言う、漫画そのままのコース。

天気に恵まれ大変気分が良い。

フードコートのどうでもいいようなラーメンが感動的にうまい。

すっかり秋の空。

で、せっかく足を伸ばすんだしどっか泊まって帰れないかな?と探して見つけた宿がとても面白かった。
時之栖というビジネスチックなホテルなんだけど、なんと足柄サービスエリアの中にある。
こんな旅行者向けの温浴施設があって、その奥が宿泊施設に。

ここがメタメタ安な上に綺麗だし静かだし、その上炭酸泉の大浴場は入り放題でかなり良かった。
何よりも楽しいのが、部屋を一歩出るとそこはサービスエリアというシチュエーション!
結果ず〜っとサービスエリア内にいるという状況になり、なんだか不思議な感覚だったなー。
部屋を出るとこの感じ。

コンビニもマックも吉野家もあるし、おみやげ屋では試食し放題!
日暮れも、


夜も、

車でやって来て休憩しては立ち去って行く人たちを尻目に、ずっとここで過ごす。
静岡おでんうまかった。


ただし困ったことが1つあって、わかりきってはいたことだけど、SAなので酒がない。
どこにも、1滴もない。
1泊するわけだから夜はもちろん飲んでも問題ないわけだし、ビールの1、2本でも途中で買って行けばいいだけの話だったんだけど、「まー近所にコンビニでもあるだろう」と軽い気持ちでいたのがまずかった(ちなみに下道からも入れる施設なので、外にも出れる)。
車でわざわざ行かなきゃいけないようなとこにしか酒を入手出来そうなお店がなく、それも面倒なのでこの日のアルコール分摂取は諦めることにした。
だけどそんな寂しさを少しだけ救ってくれたのがこれ。

ノンアルコールビール。
これだけは売店で手に入った。
ちなみに旅のテンションでジョジョのグラス(ゼリーのおまけ)も買っちゃった。
仗助、露伴、猫草という絶妙なチョイスがモチーフ。
酔うことはないけど、すっきりしたビールだよと言われたら騙されかねない、つまり割と美味しいなと感じたので、本当ドライバーの味方だね。
見直した。
そして、朝もやっぱりここで迎える。
早朝の人気の無いSAはまた不思議な空間。


朝うどん。

富士山。

富士山はいつでも雪かぶってんだなーと思って見てたら、この日が初冠雪とか言って初めて雪が確認出来た日だとニュースでやってて、なんか得した気分。
帰りは急ぐ予定も無いし、高速じゃなくて一般道でのんびり帰ることに。
道志みちとかいうぐにゃぐにゃの山道で帰って来たんだけど、全然他の車いなくて快適だった。

山中湖に寄ったり。

石割の湯って温泉に寄ったり。


道の駅どうしでアイス食ったり。



あとお昼は水源の森というとこでそばを食った。
ここがまたシチュエーションが良く、こんな吊り橋を渡って行って渓流沿いのテラス席でそばが食べられる。

またノンアルコールビールw

ここらのB級グルメ的名物にしたいらしい鶏モツ煮。

そばは別に普通だった。

夏の終わりを感じられてなかなか良いコースだったな。
酒が飲めないという最大の欠点があるけど、ドライブもたまにはいいね。
クラブ前バス停。


2012/8/29 | 投稿者: パリッコ
いや、まだ終わってませんけど。
9月中は粘りますけど。
いつも仕事の関係で偶数月は忙しいことが多いんだけど、それでも今年の8月は割と夏らしく過ごせた日が多かった。
遊んでくれた全ての人に感謝です。
まずはスペシャルサマー@逗子海岸。







楽しすぎたなー…。
神宮外苑花火大会にも行きました。


チケット買って花火見たのなんか初めてだったけど、打ち上げ前も色んなライブとか見れたりして、なかなかいいもんでしたねー。
ちなみにこの日ツージーはせっかくチケット買ってたのに神宮球場まで辿り着けず…。
迷わず明治神宮に向かってたらしい。
としまえんのビアガーデンもこれまた最高だった!

しかし園内ファンシーショップのこの“ひみつ”と書かれた200円のガチャ、

酔ったノリでやった自分たちも悪いけど、安田さんと100円ずつ出してやってみたら、

中身へんな線路のパーツだけって、ちょっとひどいぞとしまえん!

ほぼ毎月顔出してる、石神井の酒屋「いせや」さんで開かれる“酔人祭”。
岩牡蠣にマグロに、

小俣シェフ特製の焼豚。

確実にうまいもんにありつけます。
池袋のワンコインDJバー“踊音”にて、ナードコア外人ことイアンの一時お別れパーティ。
イアンの人柄でお店から人がが溢れるほどの大盛況だった。
お調子者↓

踊音は、とことん気取ってない雰囲気で居心地最高。


イアンのアイルビーバックケーキ。

お調子者2↓

イアンのナードコアいたずら。


スペ女。

イケメンども。

みんな。

ツージー何やってんだw


夏っぽくてマジいい夜だった。
ご存知缶ベキュー!


チミドロメンバーの、この信頼感!






企画も最高なら場所も最高だった。
新木場、アゲハ行く以外で初めて行ったけど、西武線乗り入れしてるから気軽に行けるし、また行こっと!
さらにチミドロのナオさんにお誘い頂き、前から行きたかった稲田堤の「たぬきや」にも行けた。




圧倒的なシチュエーションで、とにかく細かいことがどうでもよくなる最高の酒体験だった。
詳しくはそのうちピコカルの連載ででも。
そんな酒体験を堪能した帰り道のナオさん。

まだ夏は続きます。
4
9月中は粘りますけど。
いつも仕事の関係で偶数月は忙しいことが多いんだけど、それでも今年の8月は割と夏らしく過ごせた日が多かった。
遊んでくれた全ての人に感謝です。
まずはスペシャルサマー@逗子海岸。







楽しすぎたなー…。
神宮外苑花火大会にも行きました。


チケット買って花火見たのなんか初めてだったけど、打ち上げ前も色んなライブとか見れたりして、なかなかいいもんでしたねー。
ちなみにこの日ツージーはせっかくチケット買ってたのに神宮球場まで辿り着けず…。
迷わず明治神宮に向かってたらしい。
としまえんのビアガーデンもこれまた最高だった!

しかし園内ファンシーショップのこの“ひみつ”と書かれた200円のガチャ、

酔ったノリでやった自分たちも悪いけど、安田さんと100円ずつ出してやってみたら、

中身へんな線路のパーツだけって、ちょっとひどいぞとしまえん!

ほぼ毎月顔出してる、石神井の酒屋「いせや」さんで開かれる“酔人祭”。
岩牡蠣にマグロに、

小俣シェフ特製の焼豚。

確実にうまいもんにありつけます。
池袋のワンコインDJバー“踊音”にて、ナードコア外人ことイアンの一時お別れパーティ。
イアンの人柄でお店から人がが溢れるほどの大盛況だった。
お調子者↓

踊音は、とことん気取ってない雰囲気で居心地最高。


イアンのアイルビーバックケーキ。

お調子者2↓

イアンのナードコアいたずら。


スペ女。

イケメンども。

みんな。

ツージー何やってんだw


夏っぽくてマジいい夜だった。
ご存知缶ベキュー!


チミドロメンバーの、この信頼感!






企画も最高なら場所も最高だった。
新木場、アゲハ行く以外で初めて行ったけど、西武線乗り入れしてるから気軽に行けるし、また行こっと!
さらにチミドロのナオさんにお誘い頂き、前から行きたかった稲田堤の「たぬきや」にも行けた。




圧倒的なシチュエーションで、とにかく細かいことがどうでもよくなる最高の酒体験だった。
詳しくはそのうちピコカルの連載ででも。
そんな酒体験を堪能した帰り道のナオさん。

まだ夏は続きます。

2012/8/1 | 投稿者: パリッコ
ネットでちょっとおもしろそうな機材を見つけて、実機を見せてもらいにいつもお世話になっているPowerDJ's池袋に遊びに行って来ました。
職場の近くなんで休み時間とかにフラッと行けるんですよね。
PowerDJ'sさんはこんな感じで、DJ関連の機材とか、

DTM関連のものとか、

その他あらゆるDJ、デジタルミュージックに関する機材やグッズが所狭しと並べられ、

もちろん自由に触れる、とっても楽しいお店です。
で、気になってたのがこれ。

Stanton/SCS.4DJ
一見DJコントローラーっぽいけど、曲データの入ったメモリスティックなどをブッ刺すだけでDJが出来てしまうという機材で、昔からこういうオールインワンっぽい、ちょっと時代のあだ花っぽい機材に弱いんすよね。
PowerDJ's楽天市場の店長でおられるいっちーさんにアポを取っておいたので、色々と教えてもらいながら遊ばせてもらえました。
想像よりも少しおもちゃっぽい感じだったけど、そこが逆に可愛くてよかったなー。
ちょっと自分が今やりたい機能が必要最低限にまとまってるし、これはそのうち買っちゃう気がする…。
ちなみにもっと色んな事が出来るこんなのも触らせてもらいました。

Numark/MIXDECK EXPRESS
これもUSBをブッ刺せばDJ出来る上に、CDJとしても使える。
パソコンのDJソフトコントローラーとしても使えて、もしこんなのが高校時代にあったら飛びついてたなぁと思うくらい万能の機材ですね。
しかもここだけの話、お値段もかなり手頃でした!
あ、これも気になってたんだ。

Pioneer/RMX-1000
ライブやDJでかなりおもしろく使えそうなエフェクターです。
最近は僕自分も曲作りなんかはほぼ100%パソコンで完結させちゃってるんですが、やっぱこういう機材とか触るとワクワクしますよね。
とにかく色んな物があっておもしろいお店なんで、興味ある人は行ってみたらいいと思います。

LBTのCDも置いてもらってるので合わせてチェックしてみて下さい!
2
職場の近くなんで休み時間とかにフラッと行けるんですよね。
PowerDJ'sさんはこんな感じで、DJ関連の機材とか、

DTM関連のものとか、

その他あらゆるDJ、デジタルミュージックに関する機材やグッズが所狭しと並べられ、

もちろん自由に触れる、とっても楽しいお店です。
で、気になってたのがこれ。

Stanton/SCS.4DJ
一見DJコントローラーっぽいけど、曲データの入ったメモリスティックなどをブッ刺すだけでDJが出来てしまうという機材で、昔からこういうオールインワンっぽい、ちょっと時代のあだ花っぽい機材に弱いんすよね。
PowerDJ's楽天市場の店長でおられるいっちーさんにアポを取っておいたので、色々と教えてもらいながら遊ばせてもらえました。
想像よりも少しおもちゃっぽい感じだったけど、そこが逆に可愛くてよかったなー。
ちょっと自分が今やりたい機能が必要最低限にまとまってるし、これはそのうち買っちゃう気がする…。
ちなみにもっと色んな事が出来るこんなのも触らせてもらいました。

Numark/MIXDECK EXPRESS
これもUSBをブッ刺せばDJ出来る上に、CDJとしても使える。
パソコンのDJソフトコントローラーとしても使えて、もしこんなのが高校時代にあったら飛びついてたなぁと思うくらい万能の機材ですね。
しかもここだけの話、お値段もかなり手頃でした!
あ、これも気になってたんだ。

Pioneer/RMX-1000
ライブやDJでかなりおもしろく使えそうなエフェクターです。
最近は僕自分も曲作りなんかはほぼ100%パソコンで完結させちゃってるんですが、やっぱこういう機材とか触るとワクワクしますよね。
とにかく色んな物があっておもしろいお店なんで、興味ある人は行ってみたらいいと思います。

LBTのCDも置いてもらってるので合わせてチェックしてみて下さい!

2012/7/30 | 投稿者: パリッコ
チミドロ主催のパーティ「ゲットー酒場」に行ってきたんだけど、これが超ナイスパーティだった!
ゲットービール(焼酎のビール割)はあるし、ウーロンハイは300円だし、なにしろどの出演者もめちゃくちゃ良かった。
その写真です。
ゲットーBEER、マジでやばい。

ダブリューさんのバンド、夜の鷲。

自分にもこういうことが出来たらなぁって思っちゃうような、ジャジーで大人な感じ。
ポエトリーリーディング的なパートを担当されてた中央のお姉様がいい雰囲気を醸し出してらっしゃる。
ノストさんは何をやってるんだかさっぱりわかんないし、音もわけわかんないんだけど、それでも何故かめちゃくちゃかっこよかった!
すごい!

ゲットー冷麺を作るミヤマッチ氏。

やまのいゆずるさん。

サマソニで見て以来だったけど、映像と曲がシンクロしててかっこいい!
久々にお会いして、今回色々とお話も出来たので嬉しかった。
DJくろさん。

大音量でかかるJukeとそれでめっちゃ盛り上がってるお客さんを見て、Jukeの魅力がだいぶわかった気がしました。
なかよしグループも相当ヤバかった!
基本スピリットは変わってないけど、バンドとしてすっごいパワーアップしてる感じ!

以前プレゼントしたゲットーTシャツを着てくれていたナオさんと、やたらとかっこいいハナイさん。

そしてチミドロはもう、どうしちゃったんだってくらいに最高すぎ!
「ただの錯覚」のニューバージョンヤバかった〜。

ラストのSHINE旅行は完全に泣けた。
フロアに奇跡が起きてたね。
写真に撮れなかった出演者の皆さんも本当に全部良くて、凄まじいパーティだったな。
あ、そんな素敵なバンド、チミドロのDJユニット版、チミドロDJsが出てくれるLBT主催のパーティが今週末にあるので、こちらもよろしければ!
逗子海岸でのビーチパーティだぞ!
LBT presents「スペシャルサマー」
2012.8.4(土)14:00〜夜 @ 逗子海岸 Field&Sea ¥1,000/1d
http://www.lbt-web.com
3
ゲットービール(焼酎のビール割)はあるし、ウーロンハイは300円だし、なにしろどの出演者もめちゃくちゃ良かった。
その写真です。
ゲットーBEER、マジでやばい。

ダブリューさんのバンド、夜の鷲。

自分にもこういうことが出来たらなぁって思っちゃうような、ジャジーで大人な感じ。
ポエトリーリーディング的なパートを担当されてた中央のお姉様がいい雰囲気を醸し出してらっしゃる。
ノストさんは何をやってるんだかさっぱりわかんないし、音もわけわかんないんだけど、それでも何故かめちゃくちゃかっこよかった!
すごい!

ゲットー冷麺を作るミヤマッチ氏。

やまのいゆずるさん。

サマソニで見て以来だったけど、映像と曲がシンクロしててかっこいい!
久々にお会いして、今回色々とお話も出来たので嬉しかった。
DJくろさん。

大音量でかかるJukeとそれでめっちゃ盛り上がってるお客さんを見て、Jukeの魅力がだいぶわかった気がしました。
なかよしグループも相当ヤバかった!
基本スピリットは変わってないけど、バンドとしてすっごいパワーアップしてる感じ!

以前プレゼントしたゲットーTシャツを着てくれていたナオさんと、やたらとかっこいいハナイさん。

そしてチミドロはもう、どうしちゃったんだってくらいに最高すぎ!
「ただの錯覚」のニューバージョンヤバかった〜。

ラストのSHINE旅行は完全に泣けた。
フロアに奇跡が起きてたね。
写真に撮れなかった出演者の皆さんも本当に全部良くて、凄まじいパーティだったな。
あ、そんな素敵なバンド、チミドロのDJユニット版、チミドロDJsが出てくれるLBT主催のパーティが今週末にあるので、こちらもよろしければ!
逗子海岸でのビーチパーティだぞ!
LBT presents「スペシャルサマー」
2012.8.4(土)14:00〜夜 @ 逗子海岸 Field&Sea ¥1,000/1d
http://www.lbt-web.com
