2012/11/3
ぽぽスク祭報告その10 完売したよ!HAさんのチョコケーキ 行事案内・報告
喫茶でのメニューはあべかわ餅とチョコケーキと飲み物です。チョコケーキはHAさんのお母さんからご提案・ご指導頂きました。HAさんがお母さんから聞いてみんなに教えるという流れで進めようということになって、HAさんはとてもうれしそうでした…。…があるのは、私の観察だからです。
彼女は、一見「えーっ、なんでー」と言って、まずは反応するのです。でも、目の奥が笑っています。口ではめんどくさそうな言い方をするのですが、やはりお母さんが登場〜というのはうれしくてしょうがないのです。そして、次には顔も言葉もうれしそうになります。
当日の朝、ぽぽスクにはお母さんと一緒に早く到着しました。その時はとても不機嫌でした。でもそれは、“今日ちゃんとやれるかどうか”という不安の裏返しです。みんながばたばたと準備に走り回っているから、その空気について行けず不安になります。
そんな彼女にしっかり寄り添って心を落ち着かせてくれたのは、スタッフのSさんです。バザーに使うハンガーをぞうきんで拭いてきれいにする作業をあれやこれやと言葉を掛けながらやり始めました。彼女のテンポに合わせて笑顔でやり続けているうちに、いつの間にか彼女も笑顔になっています。
こんなふうに、一人ひとり不安な気持ちを鎮めてお祭りモードになっていきました。
昼食の時にはあべかわ餅をお母さんと半分こすると言ってキープしています。それで、お母さんにそのことを知らせに行くと、「えっー、私もう頂きました。あの子もしっかり食べていますから、もう食べ過ぎです」と!そうだったんや…。まあ、お祭りやからねぇ。いつもと違う親子のふれあいもできた一日ではなかったでしょうか。
5
彼女は、一見「えーっ、なんでー」と言って、まずは反応するのです。でも、目の奥が笑っています。口ではめんどくさそうな言い方をするのですが、やはりお母さんが登場〜というのはうれしくてしょうがないのです。そして、次には顔も言葉もうれしそうになります。
当日の朝、ぽぽスクにはお母さんと一緒に早く到着しました。その時はとても不機嫌でした。でもそれは、“今日ちゃんとやれるかどうか”という不安の裏返しです。みんながばたばたと準備に走り回っているから、その空気について行けず不安になります。
そんな彼女にしっかり寄り添って心を落ち着かせてくれたのは、スタッフのSさんです。バザーに使うハンガーをぞうきんで拭いてきれいにする作業をあれやこれやと言葉を掛けながらやり始めました。彼女のテンポに合わせて笑顔でやり続けているうちに、いつの間にか彼女も笑顔になっています。
こんなふうに、一人ひとり不安な気持ちを鎮めてお祭りモードになっていきました。
昼食の時にはあべかわ餅をお母さんと半分こすると言ってキープしています。それで、お母さんにそのことを知らせに行くと、「えっー、私もう頂きました。あの子もしっかり食べていますから、もう食べ過ぎです」と!そうだったんや…。まあ、お祭りやからねぇ。いつもと違う親子のふれあいもできた一日ではなかったでしょうか。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ