2015/7/21
ものづくりの様子です
現在ものづくりは4つのコースに分かれています。半年毎にコースが変わるので、2年間ですべてのコースが経験できるようになっています。
木工。ベンチを作っています。

手芸。自分が作りたいものを考えてつくっています。

紙すき。今日は完成した紙を使ったマイ名刺のデザインを考えました。

しぼり染め。できあがった作品は販売しています。売上は学生自治会へ。
5
木工。ベンチを作っています。

手芸。自分が作りたいものを考えてつくっています。

紙すき。今日は完成した紙を使ったマイ名刺のデザインを考えました。

しぼり染め。できあがった作品は販売しています。売上は学生自治会へ。


2015/7/18
絶品そうめんでした。
今日は月に一回のヤングクラス(余暇活動)の日でした。通称ヤンクラです。
今日は都合により14時まで。午前中に調理の活動をしました。
朝のミーティングでその日つくるものをみんなで話し合って決めます。
今日は「そうめん」!



今日は卒業生や、ぽぽスク生以外の方が8名参加。
にぎやかな土曜のひとときとなりました。
3
今日は都合により14時まで。午前中に調理の活動をしました。
朝のミーティングでその日つくるものをみんなで話し合って決めます。
今日は「そうめん」!



今日は卒業生や、ぽぽスク生以外の方が8名参加。
にぎやかな土曜のひとときとなりました。

2015/7/17
つくってあそぼう
今日の特別講座では元学童保育指導員Iさんに来ていただき、色々な工作を教えていただきました。
みんなそれぞれ興味のある工作を楽しみ、時間が経つのを忘れてしまうぐらいでした。





コマも持ってきていただきました。
回るコマのキャッチボール


事前にたくさん教材を用意していただき、今日までに何度も足を運んでくださったIさん、素敵な時間を本当にありがとうございました。
3
みんなそれぞれ興味のある工作を楽しみ、時間が経つのを忘れてしまうぐらいでした。





コマも持ってきていただきました。
回るコマのキャッチボール


事前にたくさん教材を用意していただき、今日までに何度も足を運んでくださったIさん、素敵な時間を本当にありがとうございました。

2015/7/16
7月16日の様子
2年生はGOOD LIFEの授業です。2年生の方々は今卒業後の進路に向けて見学・実習の真っ最中。見学・実習に行ってきた見学を聞き合いました。

昼休みに学生のSさんがぽぽスクの自転車のパンク修理をしてくれました。頼りになります。

午後は合同で演劇の授業でした。

3

昼休みに学生のSさんがぽぽスクの自転車のパンク修理をしてくれました。頼りになります。

午後は合同で演劇の授業でした。


2015/7/16
社交界デビュー?
華麗なる社交界デビューです。
みなさんかっこいい&おきれいです。


3
みなさんかっこいい&おきれいです。


