2011/6/3
ぽぽろスクエア一問一答できました 利用案内
福祉事業型「専攻科」=「ぽぽろスクエア」の利用案内『ぽぽろスクエア一問一答』ができました。ご関心のある方は大阪発達支援センターぽぽろのホームページ「ぽぽろと青年コーナー」をご覧ください。パンフのみをご覧になりたい方はこちら。
特別支援学校高等部3年在籍の方で来年度からのご利用をお考えの方は必ずご覧ください。
また、近々、「ぽぽろスクエア体験会」と「ぽぽろスクエア説明会」の案内チラシをホームページに掲載する予定です。
第7回・卒後の学ぶ場・専攻科を考えるつどいのご案内もしています。
6月15日(水)午前10時半〜12時、会場はぽぽろのプレールームです。
先日の明光ワークス見学会の感想交流や今後の福祉事業型「専攻科」=「エコールKOBE」見学会や9月講演会の案内もします。
追伸:ぽぽろスクエアの募金活動の一環として取り組む販売用Tシャツの「下書き」が出来上がりました。これから、ぽぽろスクエアのロゴマークをステンシルで印刷する計画です。
このカメさん、何とも言えないほのぼのとした感じが伝わってきますよね。そう、ゆっくりでもいい、仲間と一緒に一歩一歩自分の力で大地を踏みしめて青年期を過ごしていこうという思いがこめられているのだと思います。図案はヤンクラ生のMさんが描いてくれました。
NPO法人トゥギャザー(together)さんにずいぶん無理を言って安く作っていただきました。1着1,500円(昨日間違って2千円と書きました。)で販売予定です。色はこの2色で、大きさは大きめのMとSです。販売活動がスタートしましたらご協力をお願いします。
なんせ、ぽぽろの相談室を大きな段ボール5箱が占拠しているのですから…。

6
特別支援学校高等部3年在籍の方で来年度からのご利用をお考えの方は必ずご覧ください。
また、近々、「ぽぽろスクエア体験会」と「ぽぽろスクエア説明会」の案内チラシをホームページに掲載する予定です。
第7回・卒後の学ぶ場・専攻科を考えるつどいのご案内もしています。
6月15日(水)午前10時半〜12時、会場はぽぽろのプレールームです。
先日の明光ワークス見学会の感想交流や今後の福祉事業型「専攻科」=「エコールKOBE」見学会や9月講演会の案内もします。
追伸:ぽぽろスクエアの募金活動の一環として取り組む販売用Tシャツの「下書き」が出来上がりました。これから、ぽぽろスクエアのロゴマークをステンシルで印刷する計画です。
このカメさん、何とも言えないほのぼのとした感じが伝わってきますよね。そう、ゆっくりでもいい、仲間と一緒に一歩一歩自分の力で大地を踏みしめて青年期を過ごしていこうという思いがこめられているのだと思います。図案はヤンクラ生のMさんが描いてくれました。
NPO法人トゥギャザー(together)さんにずいぶん無理を言って安く作っていただきました。1着1,500円(昨日間違って2千円と書きました。)で販売予定です。色はこの2色で、大きさは大きめのMとSです。販売活動がスタートしましたらご協力をお願いします。
なんせ、ぽぽろの相談室を大きな段ボール5箱が占拠しているのですから…。


