11月19日(金)
夜まであそんじゃった〜

前回の電車さんぽでは、駅で皆の帰りを待っていたYuくん。今日は、「コミュニティバス

に乗って、南郷公園に散歩だよ。」とお母さんに聞いて楽しみに来た様子で、入室するなり、「バスに乗る?」

バスの時間は、2:50。少し遊んでから・・・と思っていましたが、どの子も行く気満々!!早めに出発して、バス停までのんびり歩いていくことにしました。・・・が、それでもまだ早く、どうしようかしら・・?と高架下のバス停を覗いてみたらバス

も早めに来て止まっていてくれました。ほっ。
バスに乗ったものの、なかなか出発はせず(10分程)、待ちきれな〜い!と、ピンポ〜ン。

すみません

と言うと、もうすぐ出ますからね。と運転手さん。

いざ出発すると、靴を脱いで椅子に正座をしている」Syuくんでした。
さて、公園に着くと・・・「大好きな砂遊びやりた〜い」・・・どの砂がいいかな〜?ここかな?こっちかな?ここもいいな〜!と、あちこち検証していくMoくん。
中央のローラーすべり台に目をつけたNaくん、Eちゃん。二人で追いかけっこするように滑っては、走って登り口へ・・・の繰り返し。10数回はやっていましたよ。登り口には坂を上がらねばならず、それを小走りで行く二人・・・若いってホントにすばらしい!!
<
二人はその後も、砂場で遊んだり、アスレチックのすべり台で遊んだり、お互いに目と目で合図したり、手招きしてみたりと、とっても仲良く遊んでいましたよ。
小川に気付いたのは、YuくんとSyuくん。Syuくんは片足をいきなり川の中へどぼん。水は浅いのですが、「水は冷たいから止めとこう」と言われ、それならば・・・ともう片方の靴をぽいっ。ぐふふっ

といたずら顔のSyuくんは周辺の散歩に誘われ、「行ってきま〜す」

Yuくんは、川の流れが気になります。側にあった花びらを一枚流してみると・・・L字になった川を橋の下を通りながら、ゆっくり排水溝まで流れて来ます。初めは、一枚一枚ゆっくり流して最後まで観察していたのですが・・・
だんだん花をちぎる数が増え、「葉っぱ

を流そうよ。」に「葉っぱはだめ〜!!」「でも花をちぎるのはだめだよ。」「いや〜!!」と譲りません。周囲の目も気になるし、せっかく植えてある花をちぎるのを許すわけにもいかず、どうしたら気持ちを切り替えられるかな〜と思っていると、そこへ、小さな女の子

が「何しているの?」「お花、流れてきた〜!取ろうかな〜」と側で遊び始めました。すると、何だか落ち着いてきたYuくん。一緒に少し水遊びをしたら、気持ちも切り替わり、みんなでおやつタイム。・・・大人の焦る気持ちが伝わっているのでしょうね〜。

おやつの後に一回だけ川の中を裸足で歩いたら、
「すべり台しよう〜」と笑顔で駆けていきました。
五時まで遊んで、帰りのバスを待っていると、Moちゃん、T・Kくん、T・Hくんが
バスに乗ってお迎えに来てくれ、みんなで10分ほどのバスドライブ。
公園では、白いお月様だったのが、住道駅に着くと黄色いお月様に・・・。

いつの間にか辺りはまっくら

。何だか夜遊び気分でぽぽろに戻ってきました!!

2