12/6(火) だんだんと・・・
米あそびも定着してきたようで、おやつを食べている最中に準備を始めると、Yoくんがそわそわし始めます。急いで食べて、やって来たと思ったら、『やって!』とライスシャワーを催促。
お米が服の中に入っても、この笑顔。
見学に来ていたAちゃんも、負けじと自分で頭にライスシャワー!
あれ・・!?米あそびって、こんなに激しかったっけ!?
Yoくんは、缶の中に少しお米を渡してもらい、ウェイターのように片手でその缶を持ち、もう片方の手でお米を触りながら歩きます。
Yuちゃん、狭い方からお米を入れようと試みています。
お米の他に、小豆と大豆を混ぜてみました。
量も少ない為か、異物感があり、あんまり反応してくれなかった子ども達・・
Yoくんに、小豆と大豆を分けてと頼むと、丁寧につまんで分けてくれました。
その頃、音楽療育の様子は・・・
それぞれ好きな場所で、
好きな楽器を楽しんでいたようですね。
音楽療育には、毎週4〜5人が参加するようになり、少し賑やかになってきています。


0