ぽぽろっこ
ぽぽろ大東の子どもたちの様子をお伝えします。
カレンダー
2010年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
第4回キラリホットの子育て教室
夏季連続講座の案内
卒業・進級を祝う会
万博記念公園
お別れ会
最近のコメント
いつもお世話になっ…
on
すいかわりC
休みの日にブログ…
on
すいか割り 第5弾
いつもお世話になっ…
on
見〜つけた!!
すごくステキな時間…
on
卒業生を送る会
題名だけしか読めま…
on
寒さ和らぐ!?
記事カテゴリ
学童保育 (563)
お知らせ (3)
ノンジャンル (0)
過去ログ
2019年7月 (1)
2018年7月 (1)
2018年4月 (5)
2018年3月 (7)
2018年2月 (21)
2018年1月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (13)
2017年5月 (12)
2017年4月 (8)
2017年3月 (1)
2017年2月 (14)
2017年1月 (1)
2016年12月 (2)
2016年10月 (21)
2016年8月 (1)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (1)
2016年4月 (2)
2016年3月 (2)
2016年2月 (6)
2016年1月 (9)
2015年12月 (6)
2015年11月 (9)
2015年10月 (16)
2015年9月 (18)
2015年8月 (7)
2015年7月 (8)
2015年6月 (4)
2015年5月 (11)
2015年4月 (2)
2015年3月 (5)
2015年2月 (7)
2015年1月 (10)
2014年11月 (2)
2014年10月 (6)
2014年9月 (5)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (3)
2014年1月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (10)
2013年8月 (9)
2013年7月 (27)
2013年6月 (6)
2013年5月 (5)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (21)
2012年9月 (11)
2012年8月 (20)
2012年7月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (5)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (2)
2011年12月 (20)
2011年11月 (14)
2011年10月 (14)
2011年9月 (12)
2011年8月 (17)
2011年7月 (6)
2011年6月 (17)
2011年5月 (14)
2011年4月 (11)
2011年3月 (7)
2011年2月 (4)
2011年1月 (3)
2010年12月 (6)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
リンク集
(旧)ぽぽろっこ
ぽぽろ番
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2010/12/25
「砂場で風船爆弾??」
学童保育
このブログも1か月前のぽぽろっこです。
11/27(土)
今日も別館は野球場になっていて、Moちゃんはピアノを弾いてもらいながら観戦。H・SくんもRyuくんもどんどん上手になっているね〜!
本館では、それぞれの遊びを満喫。Yoくん、Kaさんはスクーターで一本橋を渡ろうという高度なことに挑戦。Taちゃんはその後ろを軽やかに付いて行きます。
ToくんはTuさんと将棋。私は・・・勝てません。食後には、Kaさんともやっていました。
遊びが一区切り付いた頃、絵本タイムでクールダウン。十分遊んだからでしょうか!?皆よく見ています。
=公園あそび=
Ryuくん、H・Sくんは外でものびのび野球!
お気に入りのスクーターを押して、公園の隅から隅まで走り回っていたMaくん。
ふと車椅子の存在に気付き、今度は車椅子を押して・・・「お〜い!どこまで行くの!?」
走り回るMaくんにスタッフOくんが「面白いことしようか〜」と風船爆弾あそびに誘ってくれました。
初めは遊具で遊んでいた子供たちも・・・
何かやっていると思ったら、ちょこっと覗きにやって来ます。
風船爆弾、どうなるのかな?
割れた後を『あっ、あっ』と不思議そうに覗き込んでいました。
風船がなくなると、また走り出すMaくん。追いかけた先には大量の葉っぱ。Oくん「!!」「いっぱい葉っぱがあるで〜、えいっ!」と落ち葉投げが始まりました。
次々に参戦!!
御供田公園は落ち葉がいっぱい
なので、「焼き芋なんかできたらいいのにねー」とほっかほかの焼き芋を想像するスタッフたちでした。
ところで、昨夜は
クリスマスイブいかがでしたか?素敵なサンタ
はやってきましたか?
今日から冬休み、ぽぽろ大東は年末は今日までです。
1月は5日からスタートします。
凧上げやコマ回し、カルタ遊びもしようと思っています。他の遊びも考え中です。」
5
投稿者: T&H
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/12/25
「焼きそばクッキング!!」
学童保育
=公園あそび=
1か月前のぽぽろっこです
公園に向かう道もいろいろ変化をつけて歩く子ども達。
公園に着くと、ブランコが少し高くしてありました。これなら、足が付かなくていいね〜!
Yuくんと
Eちゃんは、セミの抜け殻集め。10/29からのYuくんのブームです。
Toくんはいつものように
落ち葉を集めた後、絵を描くのかと思ったら、今日はたくさん文字を書き始めました。この写真はホンの一部。
=わくわく教室・焼きそば作り=
『次は焼きそばを作ります』と予告をしていたので、四時過ぎに楽しみに登室してきたT・Kくんと母。入ってすぐに目に入ったのは、この様子。
皆が紙のキャベツをちぎったり、麺(りんごを一個ずつ包む時のネットをばらしたもの)を混ぜているところです。
『えっ。焼きそばって・・・』と絶句の母。驚かせてごめんなさい。クラフトを使って作り方を説明し、その後、別館で本物を作りました!!
なかなかみんな手際がよくて、びっくりしました。家でも手伝ったりするのかな〜!?
初めにキャベツをちぎり、
ウインナーをナイフで切り、下準備はOK!!
温めたホットプレートに、キャベツ、ウインナー、もやしを入れ炒めます。
遊びに夢中だったMaくんも、「ちょっと見てみよう。」とスタッフのおんぶで覗きに来て、混ぜてくれました。
さらに麺を加え混ぜます。
味付けも任せて!!
Hiくんは、キャベツの芯を薄く切ったり、皆が作業している間に麺の袋を開けて準備したりと、スタッフのように動いてくれました。
出来上がりはこちら!
いただきま〜す!!
『Yuはね〜、出来上がったら行くよ。』と出来上がりを待ちながら遊んでいたYuくん。一口食べて、『おいしいね!!』
ホットケーキに続き第2弾のクッキングは焼きそば
なかなか美味しく出来上がりました。
12月22日から25日
まではぽぽろの
クリスマスウィークっていうことで、毎日クリスマス会のお楽しみがありました。
22日と24日はクッキングも
今日のおやつは
という具合でした。
年内に(あと5日
)ブログUPできるように努力します。
4
投稿者: T&H
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”