3/30(水)
天気の良い1日で、桜

が咲くのも、もう間近

午前中は、麻雀、お絵描き、特大バルーン、野球、ハンモック等、好きな事をしてのんびり過ごしました。
そして、今日の絵本タイム。

1冊目は、『ちいさなたまねぎさん』 明日でぽぽろ卒業のRyuくんが読んでくれました。
2冊目は、『ごきげんななめのてんとうむし』
「○時・・・」と、1時間毎にケンカ相手を求めて飛んで行き、いろいろな動物に出会います。
少し話が長いかな・・というスタッフの心配をよそに、食いついてきたのは、中学生

Toくんが、「がはは

」と笑うと・・・

「なに?どうしたん??」とYuくんが覗き込みます。お兄ちゃん達の楽しそうな様子に小学生も聞き入っていましたよ。
最近、子ども達が積極的に絵本タイムに参加してくれます。
これは、3/19(土)のおやつの前。

『のりもの いろいろ かくれんぼ』を読んでいます。
タイヤや窓等、一部分は見えていて、ページをめくると全体が見えます。
『空を飛ぶよ』や乗り物の音がヒントとして書かれているので、クイズ形式で読めます。
そこで、進行役はHiくん。「○○くん!」と次々に当てていきます。
白地に青い窓が並んだページでは、『空を飛ぶよ』『キーーーン』のヒント。
色合いから「新幹線

」と、ぼけるスタッフ。音から連想して「あられちゃん!」と新中1生のKa.Nくんがにやり

。「飛行機

!」と得意気に答えるのはKa.Tくん。Hiくんは、一つ一つの答えに「あ〜、そうですかぁ」「なるほど〜」

そして、「じゃ〜、行きますよ。正解は・・・じゃ〜ん、飛行機

でした!!]
その他にも、「タケコプター(ヘリコプター)」「『バタバタ』→バタコさん」「(タイヤを見て)ビデオテープ」等、だじゃれ大会?連想ゲーム?のノリに上手な進行でさながら『笑点』のようで、盛り上がりました
こちらは、2/26(土)。

「おやつの準備するから読んでおいて〜」と急に頼んだので、『無茶ぶりしますね〜

』とスタッフTaくん。でも、いい雰囲気でしょう

色使いのきれいな『それいけ!!さかなくん』 海の友達を紹介しながら、泳ぎます。
「これが好き!」と口々に、好きな魚を選んでいましたよ。
また、お家でも読んでみて下さい。
公園では、Kaくんがしゃぼん玉。

座り方が「中学生!!」って感じ〜
明日はぽぽろに来れないからと、Ryuくんの大好きなスタッフTaくんが、学校へ行く前に1時間ほど遊びに来てくれました。

Taくんと野球を楽しんだ後、みんなで記念撮影
そして、いよいよお別れ・・・

名残惜しそうな感じが、伝わってきますね〜
おやつの時間には、Yu.Kくん&Ko.kくん兄弟が揃って、「おっとっと」の幸せのふぐを見つけました。

どんな『幸せ』が来たのかな〜

0