4/11(水) 外は雨、室内はにぎやか
やっと桜が満開になったと思ったら、今日の雨。花がたくさん散って残念・・・。
新学期を迎えた子ども達は、『雨だね〜』と言いながらも元気にやって来ました。
Syuくんは、昨日お家に何かいい物が届いたのか?と思うくらい『佐○急便に乗りた〜い』を連発。Tuさんに『まず段ボールに入らないと乗られへんで〜』と言われ、『箱ならあるから持ってきてあげよう』とYaさんが2階から持って来てくれたのをきっかけに段ボール遊びのはじまりはじまり〜。
まずは積木のように高く積んで、エイッと倒します。Syuくんの姿を見て、Maちゃん、Hiくんも参加。
勢いよく箱が飛んでくるので、奥でお絵描きをしていた2人にもぶつかって、Toくんが『痛いなあ・・・。気を付けないとあかんやろ』とポツリ。
『箱に隠れるのも面白いかも〜』とみかん箱に小さくなって入り、上からも箱をかぶっていました。
そんな様子を横目に、Naちゃんはリズミカルに足を上げて、Moさんとふれあい遊び。
箱を足に履いたら、ロボットみたい!
箱椅子の上から、ちらちらその様子を見つつ、お絵描きに集中するNaくん。
『ちょっと動かして下さ〜い』と言われ、動かしていると重みで取っ手部分が破れたり、後ろにひっくり返って箱が壊れたりするのが、また面白くて、次々箱を破いていきます。
すると、乗せ上手なOさんが一言。『これ、道見たいやな〜。つなげて・・・こっちに行ったら、あら残念、行き止まりやったわ〜』
『ふふふ・・・おもしろいですね〜。じゃ、みんなでじゃんけんしてグリコしよう』とHiくん。
初めは、普通のグリコでしたが、『1回休み』『生麦・生米・生卵を言う。言えたら3歩進む』『目をつむってバランス20秒。失敗したらスタートに戻る』等書き始め、グリコすごろくになっていました。すごろくにはまったHiくんは、おやつの後も続けていましたよ。
『えっ

そこに描いてもいいの〜?』と嬉しそうな2人。
Toくんはピタゴラスイッチの1曲『♪おんなじとこ ちがうとこ』の歌詞を書いていました。
♪ひらめが ひらりとおよぎます かれいもぺらりとおよぎます
どっちがどっち? どっちがどっち? どっちがひらめ?
めのある がわが ちがいます
めだまが ひだりにあるのが ひらめ
Maちゃんは、ちょっと休憩。押入れでままごとタイム。
別館では、公園に行きたいけれど我慢のKoちゃんがトンネルマットで遊んだり、タオルケットにくるまったり、シンク下に隠れたりしていました。Syuくんは、隠れているKoちゃんを覗いてみたり、スタッフTaくんと言葉あそびをし、Koくんはトランポリンで軽やかに弾んでいました。
おやつ後、2つのマットを組み合わせて、大型遊具の出来上がり。マットを登り・・・
扉の天窓から、きっと下りたいのでしょう。今日は、そこに組み合わせるものが見付からず、覗くだけで断念。我慢していた『ぽぽろ公園』をお願いに行き、『カッパを着てね』という約束で、1時間強 遊ぶことができました。
Koちゃんが、面白そうなことをしているのは、みんなしっかり見ていました!次々と『僕もやる〜』
初めは「怖いな」とマットの内側になかなか入れなかったKoくんでしたが・・・、
『やりたい』の気持ちが勝り、何回かしているうちに乗り越えましたよ。
みんなが帰る頃には雨も上がり・・・、明日はいい天気かな〜?

3