12/7(金)
いろいろと ありがとうございました
連日、チェックして下さっている皆様、気になりつつもなかなか更新できず、すみません。
ぽぽろの室内を 大阪府の補助金を受けて、改装予定です。その手続きに手間取っております。


(玄関の改修も、その一部です。)楽しみにしておいて下さいね。
さて今朝は、大阪城教育塔前広場にて、ヒューマンウェーブ集会&デモ行進に参加してきました。
風が冷たくはありましたが、作業所や、学校建設運動に関わる方、学校関係の方等、たくさんの人が集まりました。
先日は、署名にご協力頂きありがとうございました。その署名もこちらに届け、大阪府に提出してきました。
署名の中のひとこと欄には、『支援学校に通っていますが、人数が過密しています。』『放課後や大きくなってからも、安心して暮らせる場が少ない』『私がいなくなったら、この子も一緒に・・・と思うことがある』等、切実な思いを書いて頂いていました。
そんな思いを替え歌に載せての、訴えにはアンパンマンと
バイキンマンも登場。(よ〜く見てね。中にいるのは・・・Taさんです。)
リズムに乗って、場を盛り上げてきました。
その後、府庁の周りをデモ行進してきました。
誰も言わなければ、何も変わらないと思うので、声を上げていく大切さも感じています。
そして、ぽぽろ大東では、寒い中、周辺掃除ありがとうございました。
枯れ葉がいっぱいのぽぽろ公園(駐車場)も、とてもきれいになりました。
道路側には、いつもたくさんの枯れ葉が溜まるのです・・。
普段の掃除では、なかなか行き届かないところもして下さり、
なかなか抜けない草も、根っこから抜いて下さったり、溝の泥をシャベルできれいにすくい上げて下さったりと、ご苦労様でした。
すっきりした駐車場と、本日の成果!ありがとうございました。
その後、時間の取れる方だけになりましたが、部屋でお茶会をしました。
フリートーキングでしたが、スタッフも少し入らせて頂き、子どもさんの日頃の様子をお聞きしたり、他事業所のことや、学校のことなど、いくつにも話が広がっていました。
また、送迎、利用時間帯、高校生の利用等、ぽぽろへの要望等もお聞きしました。スタッフみんなで、検討していきたいと思います。
また、先日からご協力頂いていたカンパも『子ども達のために活用を』ということで、お預かり致します。遊具購入等、有効に使わせていただきたいと思います。何か 希望品等がありましたら、ご遠慮なくお伝え下さい。
みなさん、ご協力ありがとうございました!!

5