5月27日(水)〜29日(金) ピザつくり
27日: 家から持ってきたマリオをプラレールに乗せて走らせるSくん。
「今日は みんなでピザを作って食べよう!」と直径16cmほどのピザ生地を2〜3人で作ればよいかと用意しましたが、「自分で作りた〜い!」と子ども達。早くに来ていた3人に作ってもらい、みんなで分けることにしました。
ツナやウインナーを味見していたTくん、仕上げはスタッフKさんにお任せ。
Kくんは、「野菜はいらんねん。」と好きなものをたっぷりトッピングしました。おいしそうでしょ?
「チーズが溶けてきた〜

」そっと、フライ返しに乗せるSくん。
作った本人は「自分のが1番!!」だったみたいです。
作ってもらった子ども達は、「どれもおいしい〜!」とパクパク食べていましたよ。
28日(木)は、「ピザ作ろうか」に、「うん、作る〜」とやる気満々。
さ〜と集まってきて、子どもの料理教室のよう…。
それぞれ大好きなものをたっぷりトッピング。これもまた、おいしそう〜

今日も大好評でした。
おやつの後、Kくんは中学生のMくんのことが気になるようで、くっつきに行くと、Mくんもやさしく相手をしていました。ほほえましい場面でした。
29日(金) ピザ作りはお友達に任せて、外に飛び出し遊ぶSoくん&Syoくん。
この日、別館前の水道栓にも気づき、短いホースをつけて水遊び開始!「この水は、どこに行く?」「ちょっと温かいな〜」」
坂にプラスティックの板を敷き、水を流せば「ウォーターすべり台」。腹ばいになって、アザラシのようにつるりんと上手に滑っていましたよ。
大好きなホースの先を指で押さえて噴水!虹も出てきれいだね。
「僕らも〜」と、Syoくん&Rくんも滑ったり水しぶきを楽しんだり…たっぷり遊んだ後、おいしいピザをほおばりました。
また作ろうね!

1