ぽぽろっこ
ぽぽろ大東の子どもたちの様子をお伝えします。
カレンダー
2016年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
第4回キラリホットの子育て教室
夏季連続講座の案内
卒業・進級を祝う会
万博記念公園
お別れ会
最近のコメント
いつもお世話になっ…
on
すいかわりC
休みの日にブログ…
on
すいか割り 第5弾
いつもお世話になっ…
on
見〜つけた!!
すごくステキな時間…
on
卒業生を送る会
題名だけしか読めま…
on
寒さ和らぐ!?
記事カテゴリ
学童保育 (563)
お知らせ (3)
ノンジャンル (0)
過去ログ
2019年7月 (1)
2018年7月 (1)
2018年4月 (5)
2018年3月 (7)
2018年2月 (21)
2018年1月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (13)
2017年5月 (12)
2017年4月 (8)
2017年3月 (1)
2017年2月 (14)
2017年1月 (1)
2016年12月 (2)
2016年10月 (21)
2016年8月 (1)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (1)
2016年4月 (2)
2016年3月 (2)
2016年2月 (6)
2016年1月 (9)
2015年12月 (6)
2015年11月 (9)
2015年10月 (16)
2015年9月 (18)
2015年8月 (7)
2015年7月 (8)
2015年6月 (4)
2015年5月 (11)
2015年4月 (2)
2015年3月 (5)
2015年2月 (7)
2015年1月 (10)
2014年11月 (2)
2014年10月 (6)
2014年9月 (5)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (3)
2014年1月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (10)
2013年8月 (9)
2013年7月 (27)
2013年6月 (6)
2013年5月 (5)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (21)
2012年9月 (11)
2012年8月 (20)
2012年7月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (5)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (2)
2011年12月 (20)
2011年11月 (14)
2011年10月 (14)
2011年9月 (12)
2011年8月 (17)
2011年7月 (6)
2011年6月 (17)
2011年5月 (14)
2011年4月 (11)
2011年3月 (7)
2011年2月 (4)
2011年1月 (3)
2010年12月 (6)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
リンク集
(旧)ぽぽろっこ
ぽぽろ番
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2016/1/31
「ちょっと遅い書初め」
学童保育
1月16日(土)
2016年になって2週間以上が過ぎてしまいましたが
この日、絵具を用意していたことがきっかけで
子ども達が書初めを始めました
習字を習っているKeくんの書初めは“土地”
どうして土地を書いたのかはわかりませんが・・・
Kaくんは友達の名前を漢字で書き、
Aちゃんも紙いっぱいに筆を走らせています
Kaくんに自分の名前を書いてもらったと知ったYくんは
少し照れているようにも見えました
今年も子どもたちの素敵な作品がたくさんできることを楽しみにしています\(^^)/
1
投稿者: スタッフO
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/1/30
「実験!」
学童保育
1月14日(木)
今日も元気いっぱいの子どもたち
すべり台で遊んだり
スタッフを捕まえて連行したり
ぬいぐるみで遊んだりしました
そして、音楽遊びでは
みんなで太鼓をたたきました
音楽遊びの最後はパラバルーン!
バルーンの中に入っていた
EちゃんとKくんの髪の毛が立っていることに気付いたTくん
「静電気や!」と興味津々
どうすればもっと髪の毛が立つか・・・?
と子どもたちの実験が始まりました
バルーンを勢いよく上下させてみたり
バルーンの中を走ってみたり
スタッフの長い髪でも実験してみたり・・・
お迎えが来るころには
静電気でみんなの頭はボサボサ
楽しい音楽遊びから楽しい実験になりました
1
投稿者: スタッフO
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/1/12
「ぽぽろ銭湯」
学童保育
1月7日(金)
夏に使ったビニールプールが破れていないか?
と確認しているところにやってきた子どもたち
プールを重ねて隠れたり、
トランポリンにしたり
すべり台と合体させたりして遊んでいました
そうしているうちに、
Rくんとスタッフのアイディアで
「お風呂屋さん」を作ることになりました
まずはのれん作り
そして、お風呂にお湯をためます
「覗きはダメやから・・・」と
部屋の真ん中に覗き防止のためのカーテンをつけて
男風呂と女風呂を分けます
するとMくんが
「あれがいる!」・・・?
完成したのは、「バラの湯」用のバラの花びらと富士山
その富士山を壁に貼って完成
完成した銭湯で子ども達は
「こっち男湯やから!」と男だけでお風呂を楽しんだようです
2
投稿者: スタッフO
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/1/11
「弾丸 初詣」
学童保育
1月6日(水)
冬休みの子ども達が
朝から元気にやってきます
午前中は室内で工作をしたり
すべり台をして遊びました
すべり終わった後のいい顔
「おなかすいた!」というSくんの声で
少し早めのお昼ご飯
午後からは何をしようか・・・?
“初詣に行こう”というスタッフの提案により
野崎観音まで歩いていくことにしました
道中、ポールを飛び越えたり
公園で寄り道をしたり
信号で離れると、
後から来たチームを驚かしたり
走ったり
崖のぼり?をしたりしながら
やっと到着
順番にお参りをして・・・
おみくじを引きました
大吉?小吉?もしかして凶?
わくわくしながらおみくじをじっくり見ている子ども達でした
1
投稿者: スタッフO
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/1/10
「にぎやかな年明け」
学童保育
1月5日(火)
朝ぽぽろ大東に着くと
子ども達や保護者の方から
かわいい年賀状がたくさん届いていました
ありがとうございます
Yくんはぽぽろに来るなり、
「年賀状来てないぞ!」と話していました
ぽぽろ大東からの年賀状を待ってくれていたようです・・・
ごめんね
さて!
2016年の始まりは音楽遊び
初日から楽しそうな音楽が聞こえてきます
2016年も楽しい1年になる予感・・・
ぽぽろっこもマイペースに更新していきますので、
よろしくお願いします
0
投稿者: スタッフO
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”