7/19(金)
Toくん、マイペースで過ごせる方が落ち着くようです。一番乗りのプールでは、自分で水を頭の上の方からこぼして笑っていました。
みんなが来ると、4つのプールを飛び跳ねて渡り歩くので、ちょっと後ずさり…。
この日は『プールに入らん!』と言っていたYoくん。「室内の青い車(小さい子が乗り込めるタイプ)を出して、外で水のガソリン入れたら?」の誘いに『うん!そうする!』
早速、ホースをゲットしたけれど…奥でもう一人のYoくんが欲しそうにしているよ。
そして、足だけプールに入ったTaくんも…。(きっと視線の先はホースだと思います。)
そして、やっぱりYoくん同士のホースの取り合い。どうするかな〜と思っていたら、
片栗粉が出てきたのを見て、Yoくんの気持ちが変わり、円満解決。『真っ白にしよう!』
『僕たちも!』
水道の水は、長く入っていると冷たくて、1&2年生は、時々お湯シャワーで体を温めていました。
『私は、平気よ〜

』
Soくんも感触を確認。粉ならいいかな…。
『僕はドロドロも大丈夫。』
プールより、粉あそびに没頭する2人。ひなたぼっこにもなって、冷えた体にはちょうどいい〜
浮輪・浮板が大活躍。
おやつを食べて、
いつもの場所で、ほっこりタイム。
ぽぽろプールには入らないと、宣言しているYuくん(『本当のプールなら入るけどね。』だそうな。)は、今日は魚釣りの世界が頭にあったらしく、カウンターに魚の絵を描いたガムテープを貼ったりして、遊んでいたようです。
たっぷり遊んで、後半はゆったり過ごすはず…と思っていたのに、パワフルな1&2年生には通用せず。

『待て待て〜!』と一人が走れば、次々連なって…
友達とぶつかって転んでしまったので、「大丈夫?」と駆け寄ったら、『写真!写真!』とご覧のポーズを決め、撮ったよ、と言うと、また走り去って行きました。
とうとう みんなで追いつめたぞ!
ちょっと一息、トンネルマットでコロコロ。
『肩車して〜』『私も〜』…ホントに疲れ知らずだね
さて、Yuくんが珍しく『セミ捕りに行く!』と1年生のMaくんと出かけていきました。だけど、いつ鳴くかわからないセミの声が怖いようで、耳は押さえたまま。
『あ、セミおった〜!』とMaくん。後ずさりするYuくん。
Maくんが、セミを狙って網を木に寄せた途端、たくさんのセミが飛び立ち、『こんなにいたの!?』とびっくり

Yuくんは、さらに驚いたようで、セミが飛び立つなり『うわ〜

』と走って逃げていました。
川を覗きながら、『何でセミは鳴くのかな〜』とつぶやいておりました。
Maくんがいないことに気付いて、Soくんが追いかけてきました。
『何してたん?…ふ〜ん、いいなぁ』
また今度、セミ捕りしようね!
7/23(火)朝から暑いですね〜
夏休み初日。
来るだけで、汗が噴き出すような暑さ。室内に入るとホッした表情になります。
午後に音楽あそびを控えているメンバーから、プールに入ろう。
Yuくん、来る時にプールが準備されているのを確認済み。水着になるとすぐに、外に行こうとするくらい楽しみにしているだけあって、時間が来ても『もっともっと』とプールから上がろうとしません。
Riちゃんは、すこしぬるめの湯でほっこり。
Soくんも浮輪でぷかぷか。のんびり静かな午前中のプールでした。
夏休みに入ったから?いつもは元気いっぱいのNaちゃんが、タオルケットにくるまってゴロゴロ。
電車ごっこをしたり、
ピアノを弾いてもらったりして、のんびり過ごしました。
カメラを向けると、この表情。いたずらをしようと思っているでしょう!?
お弁当もこじんまりと。家族みたいだね。
プールもなんとなく、みんな集まって入っていました。
Yuちゃん、午後から来ることができ、三輪車に乗った後、プールで遊びました。
プールの水を流していたら、とっても嬉しそうにMoくんが、水の方を向いて水弾きをしていました。
慌ててカメラを取りに行ったけど…ベストな時は逃してしまいました。


1