気が付けば、今日・明日で7月も終わり・・・。あっという間の一ヵ月でした

月が変わる前に、七夕の日の様子をお伝えします・・・。
7/7(木) みんなの願いが届きますように・・・。
今年は、梅雨が早く明けたので、天の川が見れるのかな〜と思ったら、

でしたね〜

時々、ギターを持って遊びに来てくれるI君から、『時間が空いたので・・・。Hiくんも来る日ですよね!?』と電話があり、遊びに来てくれました。
早速、遊んでもらうEちゃん。初めはちゃんと距離があったのに、バットを振るたび一歩前進。しかも、勢いよく振るので、違う意味で迫力が・・・

最近は、ぽぽろ畑で過ごすことが多かったFくん。久しぶりの雨の日の登室でどうするかな〜?と思っていたら、『ゴロゴロしよう!』とトンネルマット遊びを始めました。
この後、Syoくんも『ボクも〜!!』と筒の中に入って来て、3人でゴロゴロゴロ・・・。密着するので、3人とも汗・汗・汗

暑い〜!
キーボードの音楽を聴いているSyuくんの横に、さりげなく同じように寄り添ってくれたIくん。Syuくんも、安心してリラックスしていました。
ボールプールで遊ぶMoくん。この後、スタッフIさんの胸元に頭を寄せてペタッと甘えておりました。とても心地が良かったのでしょう。次の登室時には、Iさんを見つけ近寄ると、ほっぺにチュッ

としたそうな・・・。
汗をかいて、クールダウン。自分から『足、マッサージして』とFuくん。30分くらい足を触ってもらい、とろけるような顔をしていました。
さて、Iくんが会うのを楽しみにしていたHiくんですが、この日は来ませんでした。

だったからかな〜?しばらくお休みが続いているので、『どうしたのかな?』と気にしています。
IくんとHiくんは、数回しか会ったことがないのですが、離れていても気にかけて、『どうしているかな?』と思ってくれる人がいるって、心強いですよね。

次回は2人が会えますように・・・
ぽぽろ玄関横では、みんなの願いを乗せた笹飾りが、風に揺れておりました。
この日、スタッフの勉強会の為に来て下さっていた神戸大学の木下先生に、『学校からの気持ちをリセットできる場、一人一人が安心、ほっとできる場所になればいいですね。』とアドバイスをして頂きました。
本当にそう思います。ぽぽろが、子ども達の居心地の良い、大好きな場所になれますように・・・
本日と明日は
全国障害者問題研究集会(全障研)です。ぽぽろの子どもたちがオープニングの舞台に立ちますよ。♪スリラー♪♪頑張って踊ってきます



(中の島の大阪国際会議場です)
明日の分科会は四天王寺大学です。ぽぽろからも実践報告をします。


1