2021/1/24 12:41
強さというものは肉体に対してのみ使う言葉ではない
こんにちは!
闘志メラメラの山田です!
さて皆様、厳しい寒さが続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
我々は寒さに負けじと、炎のように熱く、練習に励んでおります!
最近、冬季トレの定番になっている坂ダッシュ。



上から橋本、佐々木、今村選手。
皆それぞれの目標に向けて、順調に練習をこなせています!
さて、話は変わりまして。
今回は陸上部、ミニ図書のご紹介です。

こちらは寮のトレーニングルームの一画。
「選手が持ち寄った書籍を部員全員で共有しよう」ということで私が発案し、2年前から運用させてもらっています。
内容は「競技に関係しそうなもの」なら何でもOK。
本を読むことの目的は、単に知識を得るだけではなく、自分なりの考えを持つことだと思います。
これってアスリートにとって、とても大事なことなんじゃないかなと個人的には思います。
本の作者は経験やデータに基づき、それぞれの視点から私見を語っています。それは、本でなくても良いのですが、色々な考え方に触れれば、何かしら自分のフィルターに引っかかる部分があると思います。それを自分なりに反芻することで、少しずつ自分なりの考え方が固まっていくのだと思います。
あるいはそれが、思うようにいかなくなった時の解決の糸口になるかもしれません。
いずれにしても、1つの事に対して、色々な視点から考えを知ることは大事なことですよね。
例えば、走り方について。

例えば、栄養について。

例えば、メンタルについて。

例えば、呼吸法について。

この本こそは陸上部員に読ませたい!というものがありましたら、皆様からの献本をお待ちしております。笑
(その際はブログにてご紹介させて頂きます!)
最後になりましたが、いつも応援下さっている石澤様より紅茶の差し入れを頂きました!ありがとうございます!!!


↑紅茶が似合う男、高田選手
いつも応援して下さる方々の存在は私たちの大きな力になります。
我々、プレス工業陸上部一同、そんな皆様に元気を与えられる走りが出来るよう、これからも精進して参ります!
今後もブログ等でそんな姿を発信させて頂きますね。
それでは今回のブログは以上になります。
まだまだ感染症の不安は続きますが、前を向いて、共に戦っていきましょう!!!
では次回は、最近ひっそりとパーマをかけてイメチェンした佐々木選手です。
よろしくー!!
闘志メラメラの山田です!
さて皆様、厳しい寒さが続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
我々は寒さに負けじと、炎のように熱く、練習に励んでおります!
最近、冬季トレの定番になっている坂ダッシュ。



上から橋本、佐々木、今村選手。
皆それぞれの目標に向けて、順調に練習をこなせています!
さて、話は変わりまして。
今回は陸上部、ミニ図書のご紹介です。

こちらは寮のトレーニングルームの一画。
「選手が持ち寄った書籍を部員全員で共有しよう」ということで私が発案し、2年前から運用させてもらっています。
内容は「競技に関係しそうなもの」なら何でもOK。
本を読むことの目的は、単に知識を得るだけではなく、自分なりの考えを持つことだと思います。
これってアスリートにとって、とても大事なことなんじゃないかなと個人的には思います。
本の作者は経験やデータに基づき、それぞれの視点から私見を語っています。それは、本でなくても良いのですが、色々な考え方に触れれば、何かしら自分のフィルターに引っかかる部分があると思います。それを自分なりに反芻することで、少しずつ自分なりの考え方が固まっていくのだと思います。
あるいはそれが、思うようにいかなくなった時の解決の糸口になるかもしれません。
いずれにしても、1つの事に対して、色々な視点から考えを知ることは大事なことですよね。
例えば、走り方について。

例えば、栄養について。

例えば、メンタルについて。

例えば、呼吸法について。

この本こそは陸上部員に読ませたい!というものがありましたら、皆様からの献本をお待ちしております。笑
(その際はブログにてご紹介させて頂きます!)
最後になりましたが、いつも応援下さっている石澤様より紅茶の差し入れを頂きました!ありがとうございます!!!


↑紅茶が似合う男、高田選手
いつも応援して下さる方々の存在は私たちの大きな力になります。
我々、プレス工業陸上部一同、そんな皆様に元気を与えられる走りが出来るよう、これからも精進して参ります!
今後もブログ等でそんな姿を発信させて頂きますね。
それでは今回のブログは以上になります。
まだまだ感染症の不安は続きますが、前を向いて、共に戦っていきましょう!!!
では次回は、最近ひっそりとパーマをかけてイメチェンした佐々木選手です。
よろしくー!!