2020/1/19 19:40
奄美大島合宿 練習情報
たまに長峯に間違われる福島です。
色黒とガタイが似てるんですかね🤔
そんなことはさて置き
今年も奄美大島にて合宿をさせて頂いています。

今村選手と福島
最高気温が20°前後と暖かい気候で
寒いのが苦手な自分にとって有難い環境です!
暖かい方が体の動きが良いと改めて実感しています。
〜練習風景〜

稲毛選手

三宅選手

今村選手

福島

海沿いを走る 滋野選手と大川選手

滋野選手
神奈川から送られてきた写真

・・・・・
冬期練習を経て一回りも二回りも成長できるよう
チーム一丸となって頑張っていきます!
次回の更新は山田選手です!
色黒とガタイが似てるんですかね🤔
そんなことはさて置き
今年も奄美大島にて合宿をさせて頂いています。

今村選手と福島
最高気温が20°前後と暖かい気候で
寒いのが苦手な自分にとって有難い環境です!
暖かい方が体の動きが良いと改めて実感しています。
〜練習風景〜

稲毛選手

三宅選手

今村選手

福島

海沿いを走る 滋野選手と大川選手

滋野選手
神奈川から送られてきた写真

・・・・・
冬期練習を経て一回りも二回りも成長できるよう
チーム一丸となって頑張っていきます!
次回の更新は山田選手です!
2018/10/7 11:02
練習の様子 練習情報
みなさんおはようございます🌞
今週ブログ担当の赤平大輔です👍
最近寒くなったり暑くなったり全然秋らしさを感じない
なと思いながら練習に励んでおります。
また先週のブログにもあったようにやっと5000mで
自己ベストを更新することが出来ました。でもまだまだ力不足の面もあったので少しでも力を付けて、再来週に
ある日体大記録会の10000mで余裕を持って走れるように頑張りたいと思います。
さて今週の練習風景です。

練習を引っ張る大谷選手、それに着いて行く赤平と赤澤選手。

この写真は交互に練習を引っ張る様子です。
この時は赤平が引っ張っております。

プラスαの練習をしている赤澤選手。
この時点で気付いていると思いますが写真の画質が悪いものしかなく申し訳ございません。
今度はもう少し良い写真を用意したいと思います。
これで練習風景は以上となります。
最初の方に書いた様に天気や気温が不安定な時期です。
なので、みなさんも健康に気を付けて生活して下さい。
来週は西園選手です。
よろしくお願いします。
今週ブログ担当の赤平大輔です👍
最近寒くなったり暑くなったり全然秋らしさを感じない
なと思いながら練習に励んでおります。
また先週のブログにもあったようにやっと5000mで
自己ベストを更新することが出来ました。でもまだまだ力不足の面もあったので少しでも力を付けて、再来週に
ある日体大記録会の10000mで余裕を持って走れるように頑張りたいと思います。
さて今週の練習風景です。

練習を引っ張る大谷選手、それに着いて行く赤平と赤澤選手。

この写真は交互に練習を引っ張る様子です。
この時は赤平が引っ張っております。

プラスαの練習をしている赤澤選手。
この時点で気付いていると思いますが写真の画質が悪いものしかなく申し訳ございません。
今度はもう少し良い写真を用意したいと思います。
これで練習風景は以上となります。
最初の方に書いた様に天気や気温が不安定な時期です。
なので、みなさんも健康に気を付けて生活して下さい。
来週は西園選手です。
よろしくお願いします。
2018/2/18 12:49
タイトルが1番悩む 練習情報
どうも今週担当の福島です!
あれ?坂本さんは?って思うかもしれませんが
3/4の出場予定の静岡マラソンの結果を自分の言葉で書きたいということなので交代しました。
どんなブログになるか楽しみです!
きっと面白いブログに違いない!
順番変えるぐらいなんで
良いこと書くんだろうなー!
楽しみだなー!
坂本さんだから間違いないなー!
とハードルを上げるのはここまでにして
ハードルということでハードルで動き作りをしている選手達です!

真剣な表情の関選手

お、カメラ目線!

赤澤選手はふざけてるのか真剣なのか分かりづらい顔してます
たぶんふざけてます笑

縄跳びをする池ちゃん
そして今月もやってきました奄美大島!
気温は20℃もあり同じ日本とは考えられないぐらい暖かいです!
神奈川もここ数日は暖かくて花の粉が飛んでるやら飛んでないやら…
嫌な時期になってきましたね…
それはさて置き練習風景です!

小澤選手

大谷選手

今村、三宅、赤澤選手

快調な走りの坂本選手
神奈川に残っている赤平選手は大和市で開催されたゆとりの森マラソン大会にゲストランナーとして参加致しました!

そして懐かしい顔ぶれも!

OBの松島さん、皆倉さん、鶴崎優太さん、吉田さんもゲストランナーとして参加しました!




引退してもなお皆さん軽快な走りです!
そしてお待ちかねのコーナー
今週は池ちゃんオザちゃん

何してるのだか笑
次のブログは山ちゃんです
あれ?坂本さんは?って思うかもしれませんが
3/4の出場予定の静岡マラソンの結果を自分の言葉で書きたいということなので交代しました。
どんなブログになるか楽しみです!
きっと面白いブログに違いない!
順番変えるぐらいなんで
良いこと書くんだろうなー!
楽しみだなー!
坂本さんだから間違いないなー!
とハードルを上げるのはここまでにして
ハードルということでハードルで動き作りをしている選手達です!

真剣な表情の関選手

お、カメラ目線!

赤澤選手はふざけてるのか真剣なのか分かりづらい顔してます
たぶんふざけてます笑

縄跳びをする池ちゃん
そして今月もやってきました奄美大島!
気温は20℃もあり同じ日本とは考えられないぐらい暖かいです!
神奈川もここ数日は暖かくて花の粉が飛んでるやら飛んでないやら…
嫌な時期になってきましたね…
それはさて置き練習風景です!

小澤選手

大谷選手

今村、三宅、赤澤選手

快調な走りの坂本選手
神奈川に残っている赤平選手は大和市で開催されたゆとりの森マラソン大会にゲストランナーとして参加致しました!

そして懐かしい顔ぶれも!

OBの松島さん、皆倉さん、鶴崎優太さん、吉田さんもゲストランナーとして参加しました!




引退してもなお皆さん軽快な走りです!
そしてお待ちかねのコーナー
今週は池ちゃんオザちゃん

何してるのだか笑
次のブログは山ちゃんです
2016/2/22 22:04
楽園 練習情報
こんばんは。
今回のブログ担当の大谷です。
突然ですが、私にとって一番嫌な季節がやってきました。
興味は無いかもしれませんが言わせてください。
スギ花粉の季節です。
もう私の花粉センサー。ビンビンに反応してます。
自慢になりませんが、花粉界のピラミッドが
あったら間違いなく猛禽類だと思うくらい
症状が酷いと思います。
花粉症の人はこの辛さ分かって頂けるのではないでしょうか?
さて、そんな私のように花粉症に苦しむ人に、
まさに楽園?天国?のような場所があります。
どこだと思いますか?
そう奄美大島です。
実は奄美大島、天然性のスギが自生してないそうです。
なんて素晴らしいんでしょう。奄美大島!!!
花粉症患者に優しい優しい奄美大島。
そんなまさに楽園、奄美大島でプレス工業陸上競技部は只今合宿を行っております。
トラック組、マラソン組に別れて練習を行ってますが、順調に練習が消化できています。
それでは写真と共に、レポートしていきます。

トラック組です。シーズンに向けて
クロカンを使ってトレーニングをしています。
池田くん、まるでジャマイカの選手のような格好です。

マラソン組は琵琶湖に向けて、順調に仕上がってきてます!
下里さんの格好は練習でもお洒落です。
坂本さんの美白はもちろんですが、下里さんのお洒落さも
我がチームの注目ポイントです。

クロカントレーニングをする川村さんと、今回合宿に帯同して
下さっている、桑野トレーナーです。
桑野さんは治療だけではなく、トレーニングを教えてくださるので
合宿中、非常に体のコンディションを保ちやすいです。

練習後の川村さん。
いかに楽園といえど、練習はきついということが
表情に見て取れます。お疲れ様です。
以上になります。
花粉症の皆様。これからが本番です。
辛いですが、頑張りましょう。
次回の更新は、非花粉症患者の植松くんです。
前回のブログよりも面白く、分かりやすくお伝えしてくれるそうです。よろしくお願いします。
今回のブログ担当の大谷です。
突然ですが、私にとって一番嫌な季節がやってきました。
興味は無いかもしれませんが言わせてください。
スギ花粉の季節です。
もう私の花粉センサー。ビンビンに反応してます。
自慢になりませんが、花粉界のピラミッドが
あったら間違いなく猛禽類だと思うくらい
症状が酷いと思います。
花粉症の人はこの辛さ分かって頂けるのではないでしょうか?
さて、そんな私のように花粉症に苦しむ人に、
まさに楽園?天国?のような場所があります。
どこだと思いますか?
そう奄美大島です。
実は奄美大島、天然性のスギが自生してないそうです。
なんて素晴らしいんでしょう。奄美大島!!!
花粉症患者に優しい優しい奄美大島。
そんなまさに楽園、奄美大島でプレス工業陸上競技部は只今合宿を行っております。
トラック組、マラソン組に別れて練習を行ってますが、順調に練習が消化できています。
それでは写真と共に、レポートしていきます。

トラック組です。シーズンに向けて
クロカンを使ってトレーニングをしています。
池田くん、まるでジャマイカの選手のような格好です。

マラソン組は琵琶湖に向けて、順調に仕上がってきてます!
下里さんの格好は練習でもお洒落です。
坂本さんの美白はもちろんですが、下里さんのお洒落さも
我がチームの注目ポイントです。

クロカントレーニングをする川村さんと、今回合宿に帯同して
下さっている、桑野トレーナーです。
桑野さんは治療だけではなく、トレーニングを教えてくださるので
合宿中、非常に体のコンディションを保ちやすいです。

練習後の川村さん。
いかに楽園といえど、練習はきついということが
表情に見て取れます。お疲れ様です。
以上になります。
花粉症の皆様。これからが本番です。
辛いですが、頑張りましょう。
次回の更新は、非花粉症患者の植松くんです。
前回のブログよりも面白く、分かりやすくお伝えしてくれるそうです。よろしくお願いします。
2014/6/3 15:58
(無題) 練習情報
どうもご無沙汰しております福島です。
先日、練習の一環で神奈川県大山(標高1252m)を登山してきました。
実は鈴木選手が先日登った写真がUPされていたの気づいた方いましたか?
気づいた方には10ポイントプレゼント!
(貯まると良い事あるかも!)
そんな事はさて置き
今回は鈴木選手は行きませんでしたが
今村俊選手、坂本選手、大西選手、福島の4人で登りました。
坂本選手と大西選手は初大山登山!
無事登ることができたのでしょうか、、、
壁のように
立ちはだかる上り坂…
幾度となく襲いかかる虫…
ギャグが滑る大西…
心と足腰が悲鳴を上げながらも
共に励まし合い、共に支え合い、たまに罵り合い(嘘)
・・・・・・・

無事登頂!!!!!
見て下さい2人の清々しい顔を!
余裕な笑顔の大西選手!
辛そうな顔の坂本選手(笑)
大西選手は一番元気で楽々と登ってました!
(翌日一番辛そうだったのは大西選手というのはココだけの話)

富士山を撮る為シャッターチャンスを狙う大西選手
天気は良かったのですが
雲に邪魔され撮る事はできませんでした。
富士山が見たいという方の為に
去年撮った写真です!

絶景でしたね!
山の上から見る風景は格別に良かったです!
登山は心身ともに鍛えられ
自然とも触れ合うことが出来て
素晴らしいですね!
是非皆さんも時間を見つけて
登山をしてみてはいかがでしょうか。
以上、福島が担当させて頂きました。
次は、日本選手権を目前と控えた梶原選手です!
頑張れ梶原!!!
先日、練習の一環で神奈川県大山(標高1252m)を登山してきました。
実は鈴木選手が先日登った写真がUPされていたの気づいた方いましたか?
気づいた方には10ポイントプレゼント!
(貯まると良い事あるかも!)
そんな事はさて置き
今回は鈴木選手は行きませんでしたが
今村俊選手、坂本選手、大西選手、福島の4人で登りました。
坂本選手と大西選手は初大山登山!
無事登ることができたのでしょうか、、、
壁のように
立ちはだかる上り坂…
幾度となく襲いかかる虫…
ギャグが滑る大西…
心と足腰が悲鳴を上げながらも
共に励まし合い、共に支え合い、たまに罵り合い(嘘)
・・・・・・・

無事登頂!!!!!
見て下さい2人の清々しい顔を!
余裕な笑顔の大西選手!
辛そうな顔の坂本選手(笑)
大西選手は一番元気で楽々と登ってました!
(翌日一番辛そうだったのは大西選手というのはココだけの話)

富士山を撮る為シャッターチャンスを狙う大西選手
天気は良かったのですが
雲に邪魔され撮る事はできませんでした。
富士山が見たいという方の為に
去年撮った写真です!

絶景でしたね!
山の上から見る風景は格別に良かったです!
登山は心身ともに鍛えられ
自然とも触れ合うことが出来て
素晴らしいですね!
是非皆さんも時間を見つけて
登山をしてみてはいかがでしょうか。
以上、福島が担当させて頂きました。
次は、日本選手権を目前と控えた梶原選手です!
頑張れ梶原!!!
2013/8/12 13:29
北海道合宿 練習情報
こんにちは

今回のブログ担当の鶴崎健太です
僕と吉田強選手、鶴崎優太選手、木村茂樹MGは土曜日から北海道合宿に合流しました
北海道は神奈川と違ってとても涼しくて、走りやすいです
そして昨日は四季の館の方々が食事会をひらいてくれました




吉田強選手

大東文化大学の大西選手

ニューイヤー駅伝に向けて選手一言(川村選手)

福島選手(左) 橘選手(右)

最後は中山選手
合宿中は厳しい練習もありますが、楽しいこともあります

残り五日間ですが、しっかり頑張ります


今回のブログ担当の鶴崎健太です

僕と吉田強選手、鶴崎優太選手、木村茂樹MGは土曜日から北海道合宿に合流しました

北海道は神奈川と違ってとても涼しくて、走りやすいです

そして昨日は四季の館の方々が食事会をひらいてくれました





吉田強選手

大東文化大学の大西選手

ニューイヤー駅伝に向けて選手一言(川村選手)

福島選手(左) 橘選手(右)

最後は中山選手
合宿中は厳しい練習もありますが、楽しいこともあります


残り五日間ですが、しっかり頑張ります

