2019/3/17 14:02
陸上教室 地域貢献活動
皆さんこんにちは!
今週のブログを担当します、佐々木です。
この時期は花粉症に悩まされている方も多いと思いますが、
私も悩まされております…
最近は、朝晩の鼻詰まりが酷く、鼻が詰まって起きるという始末…
せっかく暖かくなってきたので、ゆっくり寝させてほしいものです。
さて、今日は地域貢献活動として、我々陸上部が行なっている陸上教室がありました!
天候にも恵まれ、暖かい日差しの中、参加していただいた方々と交流を深めることが出来ました!
それでは、陸上教室の風景です。

控え室での準備風景

準備完了した福島選手と山田選手

設定ペースごとに分かれてペース走を行いました。

颯爽と引っ張る川村キャプテン!

安定したペースで引っ張る大谷選手

私も引っ張りました。何やら険しい顔をしていますね笑

最後に参加していただいた皆さんと記念撮影をしました。
今年もたくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
毎年、東日本実業団駅伝は厳しい戦いとなりますが、チーム一丸となってまた皆さんに良い報告が出来るように頑張ってまいります。
引き続きプレス工業陸上部を宜しくお願いします!
また、本日、新潟ハーフに出場した選手がいますので結果を報告します。
赤平 13位 1時間4分30秒(自己新)

激走する赤平選手

フィニッシュラインを通過する赤平選手
いよいよ、トラックシーズンが始まります!
それぞれ目標は違いますが、その中でも共通する意識はありますので、達成出来るように頑張ります!
それでは、今回はここまで。
来週は三宅です。よろしく!
今週のブログを担当します、佐々木です。
この時期は花粉症に悩まされている方も多いと思いますが、
私も悩まされております…
最近は、朝晩の鼻詰まりが酷く、鼻が詰まって起きるという始末…
せっかく暖かくなってきたので、ゆっくり寝させてほしいものです。
さて、今日は地域貢献活動として、我々陸上部が行なっている陸上教室がありました!
天候にも恵まれ、暖かい日差しの中、参加していただいた方々と交流を深めることが出来ました!
それでは、陸上教室の風景です。

控え室での準備風景

準備完了した福島選手と山田選手

設定ペースごとに分かれてペース走を行いました。

颯爽と引っ張る川村キャプテン!

安定したペースで引っ張る大谷選手

私も引っ張りました。何やら険しい顔をしていますね笑

最後に参加していただいた皆さんと記念撮影をしました。
今年もたくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
毎年、東日本実業団駅伝は厳しい戦いとなりますが、チーム一丸となってまた皆さんに良い報告が出来るように頑張ってまいります。
引き続きプレス工業陸上部を宜しくお願いします!
また、本日、新潟ハーフに出場した選手がいますので結果を報告します。
赤平 13位 1時間4分30秒(自己新)

激走する赤平選手

フィニッシュラインを通過する赤平選手
いよいよ、トラックシーズンが始まります!
それぞれ目標は違いますが、その中でも共通する意識はありますので、達成出来るように頑張ります!
それでは、今回はここまで。
来週は三宅です。よろしく!
2018/1/14 13:03
大和市駅伝!!! 地域貢献活動
みなさんこんにちは。
今週のブログは植松が担当します。
本日行われた
大和市駅伝の様子をお伝えしたいと思います^ ^
今回、プレス工業は主にニューイヤー駅伝に出走したメンバーが中心となり、先頭のチームのペースメーカーで参加させていただきました。
それでは、写真と共に様子をお伝えしていきます^ ^
大和市駅伝は今年で60回目になります!

駅伝にむけて準備する選手たち

1区のペースメーカー山田選手

2区は大谷選手

3区は赤平選手

4区は池田選手

5区は福島選手

アンカーは稲毛選手

全選手しっかりペースメーカーをこなし無事にゴール!!!
アンカーの稲毛選手もこの表情です^ ^

そして、なんと!!!
この駅伝には松島OBも参加しておりました。



まだまだ走り続ける松島OB、、、
負けずに頑張ります!!!
大和市駅伝に参加された皆様
お疲れ様でした!
私たちプレス工業陸上部にとって地域の皆様の声援はとても力になります。そんな皆様にこのような地域貢献活動を通して少しでも感謝の気持ちを伝えられたらと思っております。今後も様々な地域貢献活動をしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。直近では、3月11日(日)に秋葉台の体育館にて陸上教室を開催します。陸上初心者の方、これからランニングを始めてみようと思っている方、もっと速く走れるようになりたい方、どなたでも参加していただける陸上教室となっておりますので、ぜひ、興味のある方は参加してみて下さい。たくさんの参加お待ちしております^_^
次回は赤澤選手、よろしくお願い致します!
2014/3/9 15:03
高校生強化練習会。 地域貢献活動
こんにちは
ブログ更新担当の今村俊です。
本日、藤沢善行の体育センターにて高校生の強化練習会に梶原と今村俊がペースメーカーとして参加していきました。
よい天気で絶好のコンディションでした。
そのときの画像がこちら
まずは、男子Aのペースメーカーの梶原選手
まだ序盤なのでみんな余裕がある様子。

徐々に苦しくなってきて梶原選手に必死に食らいつく高校生たち

次に、女子Aのペースメーカー今村俊選手
こちらもまだまだ余裕がある様子

少し苦しくなってきても一生懸命走る高校生たち

そして男子Aチームが後ろから迫って来ています

練習が終わり各ブロックごとに最後に一言のシーン。
なにを話そうかな〜。と考える。。。

結果、高校生のまっすぐな目
で見られると上手く話せないものですね
こういった機会はあまりないのでいい経験になりました。
今日の練習会参加者から、東京オリンピックの目指してくれれば何よりですね
今後も地域貢献活動など続けていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

ブログ更新担当の今村俊です。
本日、藤沢善行の体育センターにて高校生の強化練習会に梶原と今村俊がペースメーカーとして参加していきました。
よい天気で絶好のコンディションでした。
そのときの画像がこちら

まずは、男子Aのペースメーカーの梶原選手

まだ序盤なのでみんな余裕がある様子。

徐々に苦しくなってきて梶原選手に必死に食らいつく高校生たち

次に、女子Aのペースメーカー今村俊選手

こちらもまだまだ余裕がある様子


少し苦しくなってきても一生懸命走る高校生たち


そして男子Aチームが後ろから迫って来ています


練習が終わり各ブロックごとに最後に一言のシーン。
なにを話そうかな〜。と考える。。。

結果、高校生のまっすぐな目


こういった機会はあまりないのでいい経験になりました。
今日の練習会参加者から、東京オリンピックの目指してくれれば何よりですね

今後も地域貢献活動など続けていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
2013/6/23 18:00
藤沢市中学記録会 地域貢献活動
6月22日土曜日に藤沢市の中学生記録会にゲストランナー
とペースメーカー
の兼任として参加させていただきました
種目は男女混合の3000M、2000M、1500M、800Mに参加しました
日ごろ一緒に走る機会のない子ども達と走り、少しでも多くのことを子ども達に与えることができたら良いなと思います
それではプレス工業の参加選手を紹介します
鶴崎優太選手

中山選手

梶原選手

吉田選手

ここまでが、シャイな4人です
鶴崎健太

梅雨の時期なのに、いい天気で眩しかったみたいですね
福島選手


というわけで、選手6人と監督・コーチ・マネージャーで参加しました。

9時20分から競技が開始しました
スタート前にペースメーカーの選手が紹介されます。

スタート後は選手が散らばって一緒に走りました

先頭を引っ張る、これは鶴崎・・・優太選手でしょうか?

日本選手権時なみの集中力で引っ張る梶原選手!

何かアドバイスをしながら走る吉田選手!

今度は先頭を引っ張る吉田選手!

サングラスの奥の優しい瞳で見つめる中山選手


一緒に走り終え満足そうな福島選手!

なぜか嬉しそうな鶴崎・・・健太選手
みんな、一緒に走ることで子ども達からパワーをもらい、いつも練習では見せない!?いきいきとした表情で走っていました
最後はコーチと選手から今後のスター選手にアドバイスをしました


すると中学生の代表者からお礼の言葉をいただきました。

このような行事で子ども達と一緒に走らせていただき、いつもは感じることができない多くのことを感じ、いろいろなことを学ぶことができました。自己記録の出た子どもも多くいて、少しはお役に立てたのかなと思いました
最後の代表者からも、また一緒に走りたいです!!と言ってもらったので、機会があれば是非参加させていただき、藤沢市で競技する者同士、一緒に強くなっていきたいと思います
文章中では紹介できなかった写真をアップします












種目は男女混合の3000M、2000M、1500M、800Mに参加しました

日ごろ一緒に走る機会のない子ども達と走り、少しでも多くのことを子ども達に与えることができたら良いなと思います

それではプレス工業の参加選手を紹介します

鶴崎優太選手

中山選手

梶原選手

吉田選手

ここまでが、シャイな4人です

鶴崎健太

梅雨の時期なのに、いい天気で眩しかったみたいですね

福島選手


というわけで、選手6人と監督・コーチ・マネージャーで参加しました。

9時20分から競技が開始しました

スタート前にペースメーカーの選手が紹介されます。

スタート後は選手が散らばって一緒に走りました


先頭を引っ張る、これは鶴崎・・・優太選手でしょうか?

日本選手権時なみの集中力で引っ張る梶原選手!

何かアドバイスをしながら走る吉田選手!

今度は先頭を引っ張る吉田選手!

サングラスの奥の優しい瞳で見つめる中山選手



一緒に走り終え満足そうな福島選手!

なぜか嬉しそうな鶴崎・・・健太選手

みんな、一緒に走ることで子ども達からパワーをもらい、いつも練習では見せない!?いきいきとした表情で走っていました

最後はコーチと選手から今後のスター選手にアドバイスをしました



すると中学生の代表者からお礼の言葉をいただきました。

このような行事で子ども達と一緒に走らせていただき、いつもは感じることができない多くのことを感じ、いろいろなことを学ぶことができました。自己記録の出た子どもも多くいて、少しはお役に立てたのかなと思いました

最後の代表者からも、また一緒に走りたいです!!と言ってもらったので、機会があれば是非参加させていただき、藤沢市で競技する者同士、一緒に強くなっていきたいと思います

文章中では紹介できなかった写真をアップします











2013/3/27 15:03
あやせ健康ファミリーマラソン大会 地域貢献活動
はじめまして
今回ブログを担当する中山翔平です
3月24日に行われた、あやせ健康ファミリーマラソン大会に坂本さん、川村さん、宮澤さん、中山の4人がゲストランナーとして参加しました
大会のルールは、5.1キロメートル、3.4キロメートル、1.7キロメートルのいずれかの種目を親子や夫婦などの家族2人1組か3人1組で走り、タイムは競わず、ゴールする時は手をつなぎます
子供たちの元気がすごくて、子供に置いて行かれた親がたくさんいて大変そうでした
でも、そんな子供たちと一緒に走れて楽しかったです

開会式の様子

今話題のゆるキャラがいたので、どーもくん、ブタッコリーと記念撮影

親子3人と走る宮澤さんと中山

綾瀬市長さんと走る坂本さん

最後はみんなで手をつないでゴールしました

最後に、チームに貢献できるように1年目からがんばります

今回ブログを担当する中山翔平です

3月24日に行われた、あやせ健康ファミリーマラソン大会に坂本さん、川村さん、宮澤さん、中山の4人がゲストランナーとして参加しました

大会のルールは、5.1キロメートル、3.4キロメートル、1.7キロメートルのいずれかの種目を親子や夫婦などの家族2人1組か3人1組で走り、タイムは競わず、ゴールする時は手をつなぎます

子供たちの元気がすごくて、子供に置いて行かれた親がたくさんいて大変そうでした



開会式の様子


今話題のゆるキャラがいたので、どーもくん、ブタッコリーと記念撮影


親子3人と走る宮澤さんと中山

綾瀬市長さんと走る坂本さん

最後はみんなで手をつないでゴールしました


最後に、チームに貢献できるように1年目からがんばります

2012/12/16 18:27
藤沢市駅伝 小学生向ランニングクリニック 地域貢献活動
藤沢市駅伝 小学生向ランニングクリニック
日時/場所:12/9(日) 9:00〜11:00 / 藤沢市秋葉台体育館
参加者:藤田部長、上岡コーチ、村上MG、皆倉、川村 (MG:マネージャー)
12/9(日)に藤沢市秋葉台体育館周辺にて近隣の小学生を対象にした
ランニングクリニックを開催しました。当日は藤沢市内駅伝が開催されており、
それに参加した、または家族の応援で来た小学生が対象です。
12/6(水)〜15(土)まで埼玉の森林公園で合宿をしていましたが、
藤田部長以外の参加者は合宿の合間をぬっての参加でした。
イベントの様子をレポートします。
まずはあいさつから。(誰が誰かわかるよう名前を入れてみました)

みんなでアップ

そして体操

動き作りのミニハードル+ラダー。

前は川村。"青山学院大学ではドリルをばっちりやっていました!"
と豪語するだけあって?軽やかな動きです。

続いて小学生の参加者も。

クリニック(というか今回)の目玉!
小学生100mリレー VS プレス工業200mリレー対決です。

小学生だと思ってナメてました。速いです・・(写真:皆倉)

軽いなぁ〜飛んでますよ!(写真:川村)

女の子も速い!100m15秒くらいで走ってた、だそうです(川村談)

というか・・

実業団選手とはいえ、僕ら長距離なんで、200mじゃ分が悪い!
せめて400m以上ぐらいで勝負しないと流石に違いが出ないですよ・・orz
小学生のみなさん、そこんトコよろしく!
特別参加で上岡コーチも走りました。
心臓が爆発しそうだった・・、だそうです。
普段もう少し走った方がいいかも!?(笑)

終わりにダウンして

最後はみんなで集合写真です。


未来の実業団選手はキミだ!
お疲れ様でした。
イベントの模様は後日、藤沢市の広報に掲載されるようです。
以上、レポートを終わります。
日時/場所:12/9(日) 9:00〜11:00 / 藤沢市秋葉台体育館
参加者:藤田部長、上岡コーチ、村上MG、皆倉、川村 (MG:マネージャー)
12/9(日)に藤沢市秋葉台体育館周辺にて近隣の小学生を対象にした
ランニングクリニックを開催しました。当日は藤沢市内駅伝が開催されており、
それに参加した、または家族の応援で来た小学生が対象です。
12/6(水)〜15(土)まで埼玉の森林公園で合宿をしていましたが、
藤田部長以外の参加者は合宿の合間をぬっての参加でした。
イベントの様子をレポートします。
まずはあいさつから。(誰が誰かわかるよう名前を入れてみました)

みんなでアップ

そして体操

動き作りのミニハードル+ラダー。

前は川村。"青山学院大学ではドリルをばっちりやっていました!"
と豪語するだけあって?軽やかな動きです。

続いて小学生の参加者も。

クリニック(というか今回)の目玉!
小学生100mリレー VS プレス工業200mリレー対決です。

小学生だと思ってナメてました。速いです・・(写真:皆倉)

軽いなぁ〜飛んでますよ!(写真:川村)

女の子も速い!100m15秒くらいで走ってた、だそうです(川村談)

というか・・

実業団選手とはいえ、僕ら長距離なんで、200mじゃ分が悪い!
せめて400m以上ぐらいで勝負しないと流石に違いが出ないですよ・・orz
小学生のみなさん、そこんトコよろしく!
特別参加で上岡コーチも走りました。
心臓が爆発しそうだった・・、だそうです。
普段もう少し走った方がいいかも!?(笑)

終わりにダウンして

最後はみんなで集合写真です。


未来の実業団選手はキミだ!
お疲れ様でした。
イベントの模様は後日、藤沢市の広報に掲載されるようです。
以上、レポートを終わります。