5月15日 奇跡の試合 野球
お久しぶりです
プラレールマニアです
昨日、東京ドームで巨人戦を見てきました
相手はロッテ。どっちも好きな球団という

ロッテのスタメン↓









2番は故障の角中に代わり、9番だった岡田が上がりました。・・・角中見たかった
そして、4番はなんと今江!!今江ファンとしては嬉しい!5番には、最近当たっている清田。
巨人のスタメン↓









好調の亀井が6番、藤村が2試合連続スタメン
そして今日は沢村デー

もうすぐ試合開始

橙魂ユニ着用だ

長野が近くに

2回表、2アウト満塁でバッター・グライシンガー。打球はライト・長野の前へ。長野がファーストに好返球!!巨人では、確か20数年ぶりのライトゴロ達成
前から練習していたらしい
2回裏は藤村の先制タイムリー・沢村のショートゴロの間に2点!5回裏は阿部のソロ!

しかし、6回表。2アウトから代打・ジョーカー福浦がタイムリー、根元の今季第1号逆転3ラン!!うおぉ〜っ、根元すげー
7回、フラッグが頭上に広がりました

今のスコア↓

沢村に代わり、代打・立岡!!移籍後初打席!この時は内野ゴロでした

ライトに亀井がやってきた

そして1点ビハインドで9回裏。ロッテのピッチャーは守護神・益田。最近打たれてるからチャンスありかも!そう思った矢先、代打・石井がヒット!!そして、立岡が移籍後初ヒット!!0アウト3塁1塁。ここで長野が右中間突破逆転サヨナラタイムリーツーベース
1塁ランナー立岡の好走塁!!ぬぉーーっ!!サヨナラきたー!!
立岡の初お立ち台

長野のお立ち台

最終結果↓

こんな凄い試合を見てしまうと、ますます鉄道離れが進行するゎ
5月のプラレールショップ限定も先送り予定
・・・生き甲斐と趣味の差ですな(泣)
※鉄道関係のネタもアップ
するのでご安心を(笑)
FIN
0

プラレールマニアです

昨日、東京ドームで巨人戦を見てきました

相手はロッテ。どっちも好きな球団という


ロッテのスタメン↓









2番は故障の角中に代わり、9番だった岡田が上がりました。・・・角中見たかった

巨人のスタメン↓









好調の亀井が6番、藤村が2試合連続スタメン

そして今日は沢村デー


もうすぐ試合開始


橙魂ユニ着用だ


長野が近くに


2回表、2アウト満塁でバッター・グライシンガー。打球はライト・長野の前へ。長野がファーストに好返球!!巨人では、確か20数年ぶりのライトゴロ達成


2回裏は藤村の先制タイムリー・沢村のショートゴロの間に2点!5回裏は阿部のソロ!

しかし、6回表。2アウトから代打・ジョーカー福浦がタイムリー、根元の今季第1号逆転3ラン!!うおぉ〜っ、根元すげー

7回、フラッグが頭上に広がりました


今のスコア↓

沢村に代わり、代打・立岡!!移籍後初打席!この時は内野ゴロでした


ライトに亀井がやってきた


そして1点ビハインドで9回裏。ロッテのピッチャーは守護神・益田。最近打たれてるからチャンスありかも!そう思った矢先、代打・石井がヒット!!そして、立岡が移籍後初ヒット!!0アウト3塁1塁。ここで長野が右中間突破逆転サヨナラタイムリーツーベース

立岡の初お立ち台


長野のお立ち台


最終結果↓

こんな凄い試合を見てしまうと、ますます鉄道離れが進行するゎ

5月のプラレールショップ限定も先送り予定

※鉄道関係のネタもアップ

FIN

4月5日の巨人戦 野球
こんにちは
プラレールマニアです
昨日、東京ドームに試合を見に行きました
何も考えずこの日のチケットを買ったわけですが・・・相手投手吉見じゃん
=鬱になった
と言っても勝ち試合を見たい
今回も運の悪さ最強コンビで見に行ったわけですが
いざ、決戦の地へ

今回は、前回より1塁側でした
そして、スタメン発表









前日満塁ホームランを打ったボウカーが6番に上がって、負傷した由伸に代わって矢野が8番。右投げの吉見なのに矢野がスタメン
試合が動いたのは3回裏、長野のレフトスタンドへの今季第1号ホームランで先制

吉見が打ち込まれてマウンドで輪ができた

4回裏にボウカーの今季第2号2ランで追加し、6回裏には阿部のタイムリーと矢野の今季第1号3ランで4点追加

今回の横断幕には「躍進」の文字が書いてあります

9回にルナにタイムリーを打たれたけど、11年ぶりに観戦した試合で勝ちました!!

巨人の選手たちの勝利後のあいさつ

試合結果

お立ち台はホールトン・ボウカー・矢野でした

もぅガラガラになってしまった

以上です
FIN
0

プラレールマニアです

昨日、東京ドームに試合を見に行きました



と言っても勝ち試合を見たい




今回は、前回より1塁側でした

そして、スタメン発表










前日満塁ホームランを打ったボウカーが6番に上がって、負傷した由伸に代わって矢野が8番。右投げの吉見なのに矢野がスタメン

試合が動いたのは3回裏、長野のレフトスタンドへの今季第1号ホームランで先制


吉見が打ち込まれてマウンドで輪ができた


4回裏にボウカーの今季第2号2ランで追加し、6回裏には阿部のタイムリーと矢野の今季第1号3ランで4点追加


今回の横断幕には「躍進」の文字が書いてあります


9回にルナにタイムリーを打たれたけど、11年ぶりに観戦した試合で勝ちました!!

巨人の選手たちの勝利後のあいさつ


試合結果


お立ち台はホールトン・ボウカー・矢野でした


もぅガラガラになってしまった


以上です

FIN

糸井がオリックスに電撃移籍!? 野球
続いては、とんでもないニュースをお伝えします
日本ハムの走攻守揃った最強プレイヤーこと糸井がオリックスにトレードで移籍しました!!!
オリックス木佐貫達とのトレードだそうです
・・・ってことは、3番糸井4番中田5番稲葉のクリーンアップが見れないのか!!そして、最強の日本ハムの外野陣が・・・(泣)中田・陽岱鋼・糸井の外野、強肩揃いで有名でした。とても寂しいです
詳しい移籍情報↓
(日本ハム)糸井・八木
(オリックス)木佐貫・大引・赤田
思えば、どの選手も有名な選手じゃん(驚)てか、オリックス強すぎじゃないか・・・!?去年のシーズンは坂口を初め、故障者が沢山出て泣いたオリックスですが今年はヤバイかも
坂口・・・後藤・・・イ・デホ・・・岡田(T)・・・平野・・・バルディリス・・・糸井・・・面白いことになりそうだ!!今年もパ・リーグは読めませんなぁ
話題が沢山あるわけですが、けいぷらメンバーはあまり野球に詳しくないのでこの辺で
・・・あ、みどり君は結構話があうんだよな(驚)
FIN
0

日本ハムの走攻守揃った最強プレイヤーこと糸井がオリックスにトレードで移籍しました!!!
オリックス木佐貫達とのトレードだそうです


詳しい移籍情報↓
(日本ハム)糸井・八木
(オリックス)木佐貫・大引・赤田
思えば、どの選手も有名な選手じゃん(驚)てか、オリックス強すぎじゃないか・・・!?去年のシーズンは坂口を初め、故障者が沢山出て泣いたオリックスですが今年はヤバイかも

坂口・・・後藤・・・イ・デホ・・・岡田(T)・・・平野・・・バルディリス・・・糸井・・・面白いことになりそうだ!!今年もパ・リーグは読めませんなぁ

話題が沢山あるわけですが、けいぷらメンバーはあまり野球に詳しくないのでこの辺で

FIN

今回の野球の試合 野球
こんばんは
まだまだ風邪のプラレールマニアです
金曜日まで完全に寝込んで、土曜日から日曜日まで千葉に行ってました
土曜日の野球の試合は、完投勝利ですが大量失点で炎上しました
風邪のせいかわかりませんが、ストレートもいい当たりをされた
その反面、二桁奪三振達成
変化球を初めて使って、いい形で三振をとれました
打撃は、1年ぶり(前回は打てなかった)にクリーンヒットを放ちました
と言っても、前回のレフト前ヒットは少し芯からズレテタ
今回は芯で捉えてレフト前に2本
内野安打も含めて、5打数3安打
何より、自分が塁に出ると本領発揮

1ヒットで1塁からホームに還ったりもしました
自分が2塁ランナーで、相手が3塁コースアウトを狙うもプラレールマニアはセーフ
走塁だけは負けへんよ
←素人の中で
前回の試合は打撃フォームを普通に戻したら崩れたので、今回は自分にあった打撃フォームを少しアレンジして構えました
ボールも見やすかったです
若干ミレッジ風に構えました
取り敢えず、楽しめて良かったです
マウンドで息切れしてたけど
FIN
0

まだまだ風邪のプラレールマニアです

金曜日まで完全に寝込んで、土曜日から日曜日まで千葉に行ってました

土曜日の野球の試合は、完投勝利ですが大量失点で炎上しました


その反面、二桁奪三振達成


打撃は、1年ぶり(前回は打てなかった)にクリーンヒットを放ちました




何より、自分が塁に出ると本領発揮


1ヒットで1塁からホームに還ったりもしました



前回の試合は打撃フォームを普通に戻したら崩れたので、今回は自分にあった打撃フォームを少しアレンジして構えました



取り敢えず、楽しめて良かったです


FIN

巨人vs中日(初戦) 野球
こんばんは
プラレールマニアです
久々に東京ドームに来ました

クライマックスシリーズの看板

狭いと言われる東京ドームでもやはり広く感じる

優勝トロフィーも撮れました

始球式はロンドン五輪のボクシングで金メダルの村田諒太選手でした
確か難しい階級だとか・・・

一旦は追いつきましたが・・・ナント谷繁にもタイムリーを打たれた

魂をオレンジに燃やせ!!とエールを送ったのですが

負けたけど、応援するのは楽しかったです
来年はシーズンから応援しに行こう(笑)
FIN
0

プラレールマニアです

久々に東京ドームに来ました


クライマックスシリーズの看板


狭いと言われる東京ドームでもやはり広く感じる


優勝トロフィーも撮れました


始球式はロンドン五輪のボクシングで金メダルの村田諒太選手でした


一旦は追いつきましたが・・・ナント谷繁にもタイムリーを打たれた


魂をオレンジに燃やせ!!とエールを送ったのですが


負けたけど、応援するのは楽しかったです

FIN
