島根県の最西端、益田市にある歴史民俗資料館なんじゃけど知っとんさる?
益田市はねぇ、ぬくうて晴れとる日が多い町なんよ。よお覚えといてやんさい。
このブログは、展覧会やイベント情報(裏話含)、
日々の出来事やお得な情報なんかをぼつぼつ書いとります。
益田を知っとる人も知らん人もまぁちょっと見ていきんちゃいや(^−^)
2010/11/25
雨に濡れる一輪の山吹の花。
満開の時期に写しそびれてしまい、
慌ててカメラを持って出たら雨・・・
見ると一輪だけ残っていました。
遅くなってごめんね。
投稿者: 益田市立歴史民俗資料館
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/11/7
資料館裏手の益田川土手で、
益田地区の消防団による一斉放水が行われました。
写真の下半分にご注目!
ちょっと薄いですが・・・見えます?
カメラのいたずらではありませんよ。
虹♪レインボーです♪
ちょうど左端の萬福寺の屋根が
七色に輝いているように見えませんか?
素晴らしき偶然・・・☆
投稿者: 益田市立歴史民俗資料館
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
2010/11/3
本日の七尾まつりは快晴です。
大人も子供も気合い入ってますよ〜
資料館に田植囃子がやってきました♪
北仙道田植囃子保存会の皆さんの熱演!
投稿者: 益田市立歴史民俗資料館
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》