島根県の最西端、益田市にある歴史民俗資料館なんじゃけど知っとんさる?
益田市はねぇ、ぬくうて晴れとる日が多い町なんよ。よお覚えといてやんさい。
このブログは、展覧会やイベント情報(裏話含)、
日々の出来事やお得な情報なんかをぼつぼつ書いとります。
益田を知っとる人も知らん人もまぁちょっと見ていきんちゃいや(^−^)
2018/11/10
ついに、
長州軍が進軍したルート(益田市内)を
歩ききりました

雨や台風に阻まれながらも
ついに、ついに、踏破−−−っ




街角ウォークでは、足かけ三年に渡り、
長州軍が京都へと進軍したルートを
二条から多田町の扇原関門まで辿りました。
この日は秋晴れに恵まれ、
紅葉を眺めながら、心地良い風に吹かれて
快適に歩くことができました

今年1番の長距離でしたが、
みなさん疲れ知らずでグングン歩かれるのでビックリ
やはり普段から歩かれている方は、
鍛え方が違いますね
今年度の街角ウォークは、これで終了です。
全5回すべてにご参加いただいた8名の方に、
完歩賞を贈呈いたしました
本年も大変多くの皆様にご参加いただきまして
ありがとうございました
心より感謝申し上げます
また来年をお楽しみに
投稿者: 益田市立歴史民俗資料館
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》