すっかり紅葉シーズンが終わってしまいました

さかがわ館周辺も、朝晩は氷点下にまで下がり、冬の寒さを感じられるようになってきました。
久しぶりのブログ更新です。
11月はイベントが多く、ご報告をしたかったのですが、なかなか出来ずにすいませんでした(TдT)
まずは、順番に・・・
11月3日 もてぎうまいもの市出店!!里山ウォーク同時開催!!
天候にも恵まれ、大変にぎわいを見せた「もてぎうまいもの市」
さかがわ館からは今年も『そばどろぼう』が出店しました〜(*^_^*)
最初の年などは、これは何だろう??という感じでお買い求め頂くお客様が多かったですが、今年はそばどろぼうを「これこれ!!」と買いに来て頂くお客様が多かったように感じます(^^)
少しずつですが、認知されてきていることが感じられ、とても嬉しく思いました。
また、「里山ウォーク」が同時開催され、今年はさかがわ館が28km焼け森コースの折り返し地点になりました。
皆さんとても頑張っていて、12時を過ぎるころには全員がチェックポイント通過となりました。
さかがわ館では、参加者の皆様に「豚汁」のサービスを行い、ホッと一息ついて頂きました。
11月9日、10日 さかがわ館「新そばまつり」
新そばの時期となり、他で開催されるイベントで一足先にお出ししていたのですが、この日よりさかがわ館のお蕎麦が完全に新そばに変わりました(^^)
今年もぴったり100gをすくうゲーム、「ジャスト100すくいまSHOW」を行いました。
皆さん101g、102gと、おしい方も沢山いらっしゃいましたが、ここはルールを守り、ジャスト100!!のお客様だけに、さかがわ館名物「そばどろぼう」をプレゼント致しました。
そば打ち体験教室も大変人気で、和気あいあいと皆さん楽しそうに参加されていました。
今年は蕎麦の収穫量が少ないようですが、美味しい新そばが出来ましたので、是非さかがわ館の新そば、まだの方食べに来てくださ〜い\(^o^)/
11月23日、24日 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会
お待たせ致しました!!!お米の食味コンクールの結果をお知らせ致します!!(^O^)/
今年はさかがわ館に出しているお米生産者10名のお米11点を出展しました。
まずは結果から・・・
11点中、第2次審査まで残ったお米は、なんと9点も!!!凄いです(^^)

合計得点85点以上が第2次審査に進めます。
ちなみに、さかがわ館の生産者さんで、一番高得点になった方のお米は、今年栃木県代表になった方のお米と1点差だったんですよ〜(>∀<)おしかった〜!!!
この前、その栃木県代表になった方のお米が、お歳暮ギフトコーナーに並んでいたのを見たのですが、5kgで5,000円超え!!
びっくり〜(゜O゜)!!!
さかがわ館では、新米5kg2,300円で買えますので、も〜是非是非試しに食べて頂きたいですよ〜〜〜〜(>0<)!!!!
今年のコンクールの出展米は国内から3786点、海外から28点、農業高校のお米140点、合計で3954点出展されました。
さかがわ館にこちらの分析資料がありますので、興味のある方はお声かけ下さい(^−^)出展者全員の分析結果が見ることができますよ〜
↓ ↓ ↓
年越しそばの予約受付中!!
今年もいよいよあと少しとなりました。
さかがわ館では、生産者さん手作りの「しめ縄」飾りが入荷しています(^^)
12月31日は、そばレストランはお休みになります。
年越しそばの受け渡しのみとなりますので、ご了承ください。
予約無しで購入できるのは午前中だけで、午後は予約無しでは購入できませんので、宜しくお願いします。
さかがわ館のそばで、良い年越しをしましょう〜(^O^)/
年末年始の営業については、また後で詳しくお知らせします☆
さかがわ館HPやツイッターも合わせてご確認ください(^−^)

0