2月18日は二十四節気の一つ『雨水』でした(^^)

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になるころと言われています。
農耕の準備をし始めたり、春一番が吹くころです
とはいえ、まだまだ寒いです(^_^;)暖かい日もあるせいか、寒い日はより寒く感じます・・・
三寒四温を繰り返し春になっていくといいますから、そういっきには暖かくなりませんよね
地方によると書いてありましたが、この日にお雛様を飾ると良縁に恵まれるみたいですよ(^^)
しもつかれ
今年も「しもつかれ」シーズンとなりました〜!!
毎年節分

が終わってからの「初午(はつうま)」の日にしもつかれを作ります
今年は2月9日が初午でしたので、さかがわ館でもしもつかれを作りました!!
当日はお赤飯と一緒に稲荷神社にお供えをし、無病息災を祈ります。
まぁ見た目は大変宜しくありませんが

(^_^;)こういうもの!と慣れてしまえばどうってことありません(笑)!!!
鮭の頭、大豆、酒粕、大根、人参、油揚げが入った煮物ですから、栄養満点


体にいいのは間違いなしです(^◇^)
私も子供のころ大の苦手でしたが、大人になって食べてみると、案外美味しいと思えましたよ(^u^)
今年も日光ではしもつかれコンテストが開催されましたね〜
茂木町には過去コンテストで優勝し「しもつかれ鉄人」になった方が2人もいるんですよ(^^)
二の午の日は21日でしたので、この日もしもつかれ作りました(^^)この時期にしか作れない料理ですので、是非食べてみてください♪
直売所 おすすめ商品
ゆっくり赤く大きくなるいちご「とちおとめ」が一番甘みを感じられる美味しい時です


暖かくなってくると赤くなるのも早くなるので、酸味も感じられるようになってきます。
生産者さんが直で持ってきてくれるので、当たり前ですが、スーパーのいちごより美味しいです


先日、ゴルフ帰りのお客様が、「茂木のいちごは本当に美味しいよね〜!!お土産に買って帰ると他のとこのいちごより甘いって喜んでくれるんだよ〜だからいつもここに寄っていちご買って帰るんだ」
と、話されていました(^∀^)♪
嬉しいですね〜ありがとうございます!!でも、ホントにお土産や贈答で頂いて美味しかったから買いにきたの、っていうお客様多いですよ!!
いちご関連商品で、粒がそのまま残っている「とちおとめ ヨーグルトソース」もおすすめです
もちろんジャムとしてパンにつけても美味しいです!!
永嶋りんご園のりんごジュース
Hotにしても楽しめるりんごジュースです(^u^)さらっとしていて、飲みやすいですよ!
はとむぎソフト☆
町の特産品になるように力を入れている物の一つに「はとむぎ」があります。
皆さんご存知の通り、さかがわ館ではこのはとむぎを使ったソフトクリームが好評です(^−^)

先日、とちぎTVさんが取材に来てくれて、さかがわ館のはとむぎソフトを紹介して下さいました!
「ふるさともてぎ便」という番組名が頂いた名刺に書いてありました。
茂木町の広報番組のようで、毎週土曜日 PM12時55分〜13時に放送しています。
14日に撮影していかれたので、まだ放送していないと思います(^^)
とちテレ見られる皆様、どうぞチェックしてみてください〜(>∀<)/

0