オ オ カ ミ カブ・ビーバー号 2014.
【4月のプログラム】
☆日 時 13日(日)午後1時30分〜同4時
集合・解散 スカウト会館
内 容 地図ハイク
☆日 時 ビーバー 26日(土)午前9時〜午後7時 夕食後解散
27日(日)午前8時30分〜正午 松原ボランティア大会に参加
カ ブ 26日(土)午前9時〜27日(日)正午
集合・解散 スカウト会館
内 容 26日午前中は、八峰町ぶなっこらんどでしいたけの植菌
お昼頃にスカウト会館にもどって炊事訓練、カブは舎営します。
テントの設営・撤収訓練
翌27日は、風の松原を守る市民ボランティア大会に参加
カブ持物 洗面用具、寝袋、着替え(Tシャツ、パンツ、トレーナー、ズボン、靴下)
軍手、雨具、懐中電灯、バスタオル、ロール(銀)マット等 (寒いです)
★26日の移動手伝いを願います。一緒に植菌しましょう。
しいたけがいっぱい出てきますよ。
★しいたけの植菌 4月21日までに参加申し込みをしてください。
保護者も申し込んでください。
【5月のプログラム】
☆日 時 11日(日)午前11時〜午後1時30分
集合解散 スカウト会館
内 容 火おこし・炊事訓練
☆日 時 ビーバー 25日(日)午前9時20分〜午後3時(現地集合・現地解散)
カ ブ 24日(土)午後3時〜(現地集合・野営します)
25日(日) 午後3時(現地解散)
ビーバーはお昼ご飯を、カブは夕・朝・昼食と3食作ります。
場 所 のしろ子ども館前広場
内 容 のしろ子どもまつり参加
カブ持物 洗面用具、寝袋、着替え(Tシャツ・パンツ・トレーナー・ズボン・靴下)
タオル、軍手、雨具(しっかりしたもの)、ロールマット、懐中電灯、等など
(寒いと思います。お風呂にいけると思います。備えよ常に)
のしろ子どもまつりでは、25日にパン焼き・カンバッチ・ネイチャーゲーム など(3時まで)をします。
保護者の皆さんへ
24・25両日ともお父さん・お母さんのお手伝いが必要です。
都合をつけて短時間でもお手伝いください。
その打ち合わせ会を5月10日(土)午後7時30分からスカウト会館で行いますの で、ご予定ください。
(ご協力いただける時間帯を別紙(後日配布)により8日までにお知らせください)
【6月のプログラム】
☆日 時 8日(日) 午前8時〜午後3時
集合解散 スカウト会館
内 容 12湖ハイク
持ち物 カブ弁当 (梅干だけが入っているおにぎり)、水筒、タオル、
☆家族揃ってハイキング。みんなで行きましょう。
☆日 時 21日(土) 午後4時〜同7時
場 所 スカウト会館
内 容 魚をさばいて、塩焼きにして食べます。
★出欠の報告を20日の午前中までに
ボーイスカウト講習会のお知らせ
日 時 8月10日(日)午前9時30分〜午後4時30分
場 所 第6団スカウト会館
参加費 無 料 ★保護者の皆さんご予定ください
この時間中スカウト達は隊集会で、お父さんお母さんに食べてもらおうと昼食のカレーライスを作ったりします。
隊集会に欠席のスカウトは連絡をしてください。

1