オ オ カ ミ カブ・ビーバー号 2015
【1月のプログラム】
☆日 時 4日(日)午前10時〜午後2時
場 所 スカウト会館
内 容 新年顔合せ 書初め。おぞうにを食べよう。ビンゴもあります。
今年の目標、やりたいこと、がんばりたいことなどを発表します。
持 物 ふで、下敷き、ぶんちん、新聞紙、ぼろきれ
*お願い 保護者のお手伝いをお願いします。みんなでお雑煮を食べます。
☆日 時 24日(土) 午後1時30分〜同4時頃(4時ちょっと過ぎと思われます)
集合・解散 スカウト会館
場所・内容 こども館でプラネタリウム(歩いていきますよ)
持 物 スケートの出欠
【2月のプログラム】
☆日 時 7日(土) 午前10時15分〜午後5時30分
場 所 県立スケート場
集合・解散 スカウト会館
内 容 スケート訓練、(2〜3時までは、初心者スケート教室にも参加します)
持 物 カブ弁当(梅干だけが入っているおにぎり)、水筒(暖かいお茶)、手袋、帽子、
タオル、着替え、靴下、ジャンバーなどスケートのできる服装。
(制服・制帽で行きます)
参加費 保護者のみ、一人500円(スケート代半額分)。
スケートをしない保護者は当然 無料
申 込 1/4、1/24の隊集会の折に下記申込書にて
*お願い ビーバーは保護者もご参加願います。
#移動のお手伝いをお願いします。車が足りないといけません。相乗りで行きます。
☆日 時 21日(土)午後4時〜同7時30分
場 所 能代山本広域交流センター(現地集合・解散)
内 容 B.P祭
(スカウト運動を始めたロバート・ベーデン・パウエルの誕生をお祝いします)
持 物 運動靴、カレーライスがたべられる食器(洗わずに持って帰ります)
#親子そろってご参加ください。みんなで楽しくゲームなどをします。
#お父さん達にカレーを作ってもらいます。 (17日までに出欠報告を願います)
【3月のプログラム】
☆日 時 7日(土) 午後3時〜同8時30分頃
集 合 スカウト会館
解 散 能代スポーツセンター(ボーリング場)
内 容 東日本大震災募金、夕食、ボーリング(2ゲーム)
親子そろってご参加ください。(制服・制帽です)スカウト以外の方は、ゲーム代、靴代実 費負担。
3日までに出欠報告を願います。ボーリングは6時30分からですので、保護者の皆さんはそこ から参加でもOKです。
☆日 時 21日(土・祝) 午後2時〜同4時
場 所 スカウト会館
内 容 カブ チャレンジ章「市民」について
(自分の住んでいる町のことなどを調べる)
持ち物 チャレンジ章
ビーバー 工作
■公益財団法人ボーイスカウト日本連盟に来年度(4月から)のスカウト登録をします。
退団予定のスカウトは2月21日までに報告してください。
◎隊集会に欠席のスカウトは連絡をしてください。

1