オ オ カ ミ カブ・ビーバー号 2016.
【10月のプログラム】
日 時 2日(日) 午前9時30分〜午後2時過ぎくらい
全県カブ合同隊集会『実りの秋に感謝』風の松原でなべっこ
集合・解散 スカウト会館
場 所 風の松原
内 容 ダマコなべと竹とんぼ作り
持ち物 水筒、雨具、敷物、(食器、はしは会館のものを使用、参加費は隊で出します)
日 時 22日(土) 午前10時〜午後3時
集合・解散 スカウト会館
場 所 県立博物館
持ち物 カブ弁当(梅干だけが入っているおにぎり)、水筒(暖かいお茶)、水筒、
【11月のプログラム】
日 時 3日(木・祝) 午前8時〜午後2時
集合・解散 スカウト会館
内 容 キンダケ採り・だまこ作り・なべ
場 所 キンダケ採りは風の松原(ロケットあたり)
持ち物 軍手、ビニール袋(きのこ入れ)
参加費 スカウト、保護者、兄弟とも一人300円
○できるだけ多くの大人の目が必要です。なべ作りもお手伝いお願いします。
△暖かい格好がよいかと思います。長靴もいいですね。
日 時 19日(土) 午後1時〜同3時30分
集合・解散 スカウト会館
内 容 ユニセフ共同募金
場 所 いとく南店を予定
○店外で活動しますので暖かい服装で来てください。
○以前一円玉をいっぱいためて持ってきてくれたスカウトもいました。
●当日4時頃からボーイの報恩講があります。お斎(とき)(夕食)はたまりませんよ。参加希望者は事前にご連絡ください。 参加費 カブ・ビーバー300円。カブ・ビーバーの保護者500円。
【12月のプログラム】
日 時 3日(土) 午前10時15分〜午後5時30分
場 所 県立スケート場
集合・解散 スカウト会館
内 容 スケート訓練、(2〜3時までは、初心者スケート教室にも参加します)
持 物 カブ弁当(梅干だけが入っているおにぎり)、水筒(暖かいお茶)、手袋、帽子、
タオル、着替え、靴下、ジャンバーなどスケートのできる服装。(制服・制帽で行きます)
参加費 保護者のみ、一人500円(スケート代半額分)。 スケートをしない保護者は当然無料
申 込 11/3、11/21の隊集会の折に聞き取ります
*お願い ビーバーは保護者もご参加願います。
#移動のお手伝いをお願いします。車が足りないといけません。相乗りで行きます。
日 時 11日(日) 午前11時〜午後3時
場 所 奥羽大谷会館(奥羽教務所) 能代市清助町3-67 0185-52-3740
能代公園から五智の坂をおりて左折、左側すぐ (現地集合現地解散)
内 容 こども報恩講 おつとめ・パン焼き・大根炊き・ビンゴ 他
持ち物 数珠のある人は持ってきてください。
□団事務所の願勝寺が所属する真宗大谷派(東本願寺)の宗教行事です。おみやげどっさりですので、一度行ったらもうやめられません。お友達も誘ってください。 誰が参加しても無料です。
日 時 18日(日) 午前10時〜午後2時
場 所 スカウト会館 *出欠報告15日夕刻までに
内 容 もちつき ついせきハイク 10:15〜11:15
参加費 カブ 200円、ビーバー 100円、ボーイ・大人 300円、年中以下 無料
△みんなで参加しましょう。 上記以外の方(スカウトの友達・保護者は、一人300円です)
★他団のスカウトも参加する予定です。
1月3日 午前10時から午後1時30分 習字、お雑煮、今年1年の目標
◎隊集会に欠席のスカウトは連絡をしてください。

2