8月19、20日 恒例の6団八森キャンプ
うまい具合に並んでます。
能代駅まで1.5キロ 歩きます。
電車の中で問題が出されます。ビーバー君には途中いくつ停車駅があったか。カブ君にはその駅名を記憶せよ。
6団の後ろには、埼玉県熊谷第2団のベンチャー・ボーイが。彼らは野営でなく、白神体験センターで泊。今日はシーカャック。明日は白神山地、世界遺産地域にある二ツ森に登山。熊に注意。
ここで昼食のはずが、カブ君たちはおにぎりを携帯せず車に預けてしまったため、おあずけ。
ボーイ君たちは海での作業があるため一足お先にいただく。お腹がすいているので食べているところを見られないカブ君。
いいですか、水と食料は必ず自分で持つこと。
さて、ちゃんと乗ることができるかな。
カブ君は大丈夫。
この船は最初、7月23日にあなたが隊長と作っていたのだったね。
ほら、隊長も大丈夫。
後ろの女性ボーイさん。ずーっと温泉状態でした。
失礼失礼。ちゃんとパトロールしてくれているのですね。
この二人、どこか寂しげ。
さぁ、ご飯を作るよー。その塩の振り方で大丈夫かなー。かかりすぎませんかー。
さすが、ピーマンがハイカラなものに。
今回のキャンプの食事は、スカウトとリーダーで分かれてみました。
ここに、さんま、さざえ、マグロのさしみ、シジミの味噌汁などかなり贅沢ではありますが、海の物を。
デザートにスイカ、メロン、パイナップル。上手に切っていきます。


6