昨日、12月4日は青年部の「分会交流忘年会」
世代間・地域間の交流を深めていこうと今年から新たな試みとして開催しました!
「本当に分会の人がきてくれるのかなぁ?」と思いながらも
18時に集まって30人分の料理を作ります
担当書記は料理が出来ないので会場作り

開始前はこんな感じです。分会ごとに固まって座ってもらいます。
続々と分会の方々が入ってきます。
乾杯(19時40分)
自己紹介
歓談
これが一番重要です。仕事のこと、生活のこと、組合のこと
お互いが理解を深めてもらうのと先輩方からのアドバイスは青年部にとって人生経験として蓄積されます。

深中分会の宮内分会長と落合部長は、墨田工業高校の建築学科卒が判明!
分会と青年部の交流が進みました
内藤書記次長は「結婚のすばらしさ

」を講演
最後は「スクラム組んで」記念撮影

(21時40分)
大変有意義な取り組みとなりました。
合計29人の参加
(分会12人、青年部14人、書記局3人)
参加された方や参加されなかった分会の方からも差し入れなどを頂きました。
ありがとうございました。
来年もまたやりましょう!

0