このテーマ、久しぶりー
おそらく『 釣り 』より少ないのでは

話は遡って2月3日(月)、節分の日
ご近所のTさんが「餅はいらんかねー」と声をかけてくれて
歩くには遠いし車で行くほどでは...と、
よしよし、久しぶりにカブで行こう
と約2年ぶりにエンジンをかけようとしたけど
全くダメ
これまではどれだけ間が空いても最終的にはかかってたのに
今回は足が筋肉痛になるほど延々キックしたけどダメで
約束の時間もあるのであきらめ
これまた久しぶりにレッド1号に空気を入れ
無事にたくさんのお餅をゲットすることができた
Tさん、ありがとうございました〜
そして翌日2月4日(火)、
やっぱりあきらめきれず、再びカブにキックを続けていたら
なんと、今度はかかったー
よかったー、さすが世界のHONDAのカブ号、
不死身のエンジンやね
と敬意を表し
この翌日から毎日寒風の中カブで仕事に通ってる
もちろん防寒対策は万全で
こうなると、やっぱ次は自転車通勤かね
と調子に乗ってきて
2月7日(金)にはおなじみのバイク屋さんで
パンクしていたレッド2号のタイヤ、チューブを交換してもらい
もう準備万端
さあ、と気分は盛り上がって来たけど
次の出勤日の12日からずーっと雨続きなんよねぇ
何より何より
この辺のことを話題にすると、やっぱり
長い長い眠りについたままの
このメインマシンを早くなんとかせんとイカンねー 
と、最終的にはいろいろ反省した次第
