あー、ようやく落ち着いた〜。
めずらしく、高知新聞も取材に来てくれたから
けっこう関心のない方にも浸透したと思うけど
先週末の9〜10日はのいちで
”SAGA16”シンポジウムが開催された。
ま、内容はこんな感じ.
SAGAとは
”Support for African/Asian Great Apes”の略で
”アジア・アフリカに生きる大型類人猿を支援する集い”のこと。
毎年会場は持ち回りで、
有名な京都大学霊長類研究所のメンバーを中心に
全国の大型類人猿研究者や学生、
そして動物園関係者が集まってくる。
それが、今回初めてのいちが開催を引き受けたんだけど
無事にトラブルもなく10日に無事に完了
情報交換会など夜の交流もこなして
11日には職場内での実行委員会の打ち上げも完了し
ようやく10月の広島から続いていたバタバタ状態をクリアすることができた
あー、しんどかったけど、無事に終わってよかった−。
気がついたらこの時点でまだ11月は公休を1日しか消費していない
幸い、12〜13日は久しぶりの連休
さてさて、何をして過ごそうかねー