下井倶楽部管理人日記
2021/12/30
「 年の瀬はDIY・その2」
DIY
鶏小屋が完成した日の翌日、
12月29日(水)も休みー
前回お伝えした、もう一つ気になっているDIY箇所が
この、ポンプカバー
はい、地下水をくみ上げるポンプにかぶせるヤツ
表面の板を張り替える位で済むかと思ったら
これも内部がボロボロで
結局、全部一から作製
よしよし、これでほぼほぼ家周りのDIYは終了
最後に年内最後となるカメたちの水換えをやって
下井庵をキレイにしたら
夕食は打ち上げー
と行きたいところだけど
年末年始に向けて、この日は休肝日にして
静かに眠りについた次第
さてさて、年末は子供たちが帰って来て
久しぶりに家族全員がそろう
たくさんおいしいものを食べたいねー
楽しみやねぇ
投稿者: 下井倶楽部管理人
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2021/12/29
「年の瀬はDIY」
DIY
12月28日(火)は休みー
ポスト作りに没頭したので
すっかり「DIYの頭」になってしまい
次はこれが気になるー
そう、鶏小屋ネットの破れを
犯人がわからないままほったらかしにしてた
ラティスで応急処置してたけど
さすがにこのまま年越しは気の毒やね
ということで
材料を買ってきて
お昼前からバラしを開始
基本、ネジ止めなので順調に進んでたけど
網の劣化が予想以上で
最終的に北と西の2面を交換して完了
よしよし、これでニワトリたちも
安心して年越しできるやろう
ということで
夕食は打ち上げー
ビンチョウマグロに
カキがうまーっ
レンジ専用のパック詰めのヤツだけど
コスパもよくて肴に最高
さてさて、この時点で今年は残り3日間
DIYで言うともう一カ所、小さいけれど
気になるところがあるんよねー
と、懸賞で当たったレモンサワーセットを
飲みながらの1人2次会で思った次第.
投稿者: 下井倶楽部管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/28
「ポスト完成」
DIY
12月26日(日)は休みー
前夜、遅くまでかかって一気に年賀状を作成、印刷し
この日の午前中に仕上げて投函まで完了〜
気分とタイミングが合ったら早いもんやね
そして、午後からは
この前の続きをやるぞー
と、ごとごと取り掛かったけど
結局日没までに間に合わず
暗い中、完成
またまた言わせてもらうけど、イイ感じじゃない
ちなみに
顔はこんな感じで
これが後日の実働風景
よしよーし、イイ感じやねー
ということで
もちろん夕食は打ち上げー
特製牛すじ煮込みと
九州のレトルトうまいものシリーズ
もちろんめちゃうまー、だけど
このタタキはうーん
さてさて、ポストが完成したので
とりあえず年越しはOKやね
年末は久しぶりに家族がそろうし
全部キレイにしておきたいけど
どこが残ってるかねー
と、いつもの1人2次会で考えた次第.
投稿者: 下井倶楽部管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/24
「年賀状に向けて」
DIY
昨日、12月23日(木)は休みー
午前中はそれなりにいろいろインドアの用事をすませ
午後からは
まずゆっくりめに”カリッジュ”ミックスから揚げ弁当を食べ
14:00過ぎからようやく外に出て
ここをやるぞー
と、年末年始に向けて
かなりみすぼらしくなったポストの修理に着手
がっ
思いのほかあちこち損傷が激しくて
内部もこんな感じ
そもそも、数年前にも買い替えを考えながら
こんな前入れ後ろだしタイプが見つからず
無理くり修理した経緯もあったし
さすがに、今回はスタンドのラティス部分がボロボロで
もう修理は無理ー
と判断し、そのまますぐにハマートに行き
既成のポストを購入
Amazonより¥2000ほど高かったけど
どうしてもこの日に欲しくてー
そして、日没まで超特急でトントン、ペタペタやって
ようやくここまで完成
ね−、なかなかい感じやろう
次回はぜひ完成した姿をお届けしたい
そして、急いで工具関係を片付けて
最後にカメたちの水を換えたら
当然、夕食は打ち上げー
久しぶりのスペアリブに
天然色市場でゲットした”カレイ”がめちゃウマー
高知ではなかなか食べられない味やね
ということで
(No.1&No.3)がススムー
さてさて、ホントは外周の杉の木整備をやりたかったのに
急きょ気になったポストに着手
やっぱお正月に向けてキレイにしときたいしねー
と思ったら
まだ何にも年賀状の準備をやってないことに気付き
いつもの1人2次会で、愕然とした次第
投稿者: 下井倶楽部管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/1
「アジサイからのDIY」
DIY
昨日、9月30日(木)は休みー
もう9月も終わりで完全に秋の天気やねー
などと思いつつ
今日はココをやるぞー
と、まずはカヤだらけのアジサイ株に着手し
ようやく完成
とにかくカヤがはびこっていて
スコップで根を掘り返したりとけっこう時間がかった
そして、昼休みを早めに切り上げて
次はココやねー、と思ったけど
急きょ、これが気になってきた
これはMさんにもらった梱包材で
実は、夏の大雨時の土間浸水により
水を吸って軟らかくなったカラーボックスが倒壊してしまったけど
ずーっとそのままほったらかしにしてた
ちょうど真ん中あたりにあるのが
倒壊している黒いカラーボックス
そう、この梱包材を利用して
新たに棚を設置しようという作戦
ていねいにバラしつつ寸法も最大限に活かし
別の端材も加えて、完成〜
おーっ、これでようやく土間が片付いた
と、最後にカメたちの水を換えたら
夕食は打ち上げー
一見地味メニューだけど、豚の塩こうじ焼きにブリかま、
お取り寄せのホタルイカや
秋らしい里芋がうまーーっで
やっぱ
(No.1& No.3)がススムー
さてさて、当たり前だけどもう9月も終わりで
完全に季節は秋
この前も言ったけど
とにかく10〜11月はやること盛りだくさん過ぎるので
もうファームはあきらめ
あちこち整備と出張準備に集中せんといかんねー
と、1人2次会で改めて考えた次第.
投稿者: 下井倶楽部管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/20
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
4/4
移転のお知らせ
4/3
年度末のこと
4/1
春が来た
最近のコメント
4/3
ひゃーっ ( ゚Д゚) …
on
春が来た
4/3
ありがとうございま…
on
春が来た
4/3
息子さんも新しい春…
on
春が来た
記事カテゴリ
田舎暮らし (412)
下井庵 (141)
野菜作り (246)
釣り (126)
土佐日記 (150)
お出かけ (228)
少林寺拳法 (61)
グルメ (129)
下井二輪会 (46)
DIY (99)
生き物たち (99)
下井犬 (7)
動物園 (34)
パソコン (2)
ファミリー (97)
ドッジボール (4)
ノンジャンル (2)
こちらもよろしく
下井倶楽部
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”