昨日の夜、
宅急便で荷物が届いた
中身は
じゃーん、ノートパソコン
ふふっ、
”仕事ができるビジネスマンの代名詞”と言われている
Panasonic の ”Let`s Note” 
もちろん、中古です

もう誰も覚えてないと思うけど
ここに至るまでには紆余曲折あって
まず最初に、今年の2月に
ミニノートが欲しくなって
ゲットしたのがコレ.
何せ初めてのモバイルPCだったし、
訳が分からないままサイズ(10inc.)とカラーに惹かれて
オークションで購入
がっ
さすがにAtom(CPU)が非力すぎて全く使いものにならず

数日後にはオークションに再出品
何とか売れたのはイイけど当たり前ながら落札金額は
購入額をかなり下回った..
ということで、この時の反省点を踏まえ、次は
廉価版ながら最新型のミニノートを新規で購入

これは、さすが最新型だけあって
Windows8.1、タッチパネル、Webカメラ、HDMI出力と
充実装備だった...。
がっ
肝心のメモリが2Gで、しかも完全オンボードで交換も増設もムリ
SSD換装も高価すぎて、さすがに仕事に使えないということで
今回の買い換えに至った次第
何とか、前機の購入希望者も見つかったことだし
でっ
肝心の
Let's Note、今のところ全く不満なし
3年落ちとはいえ、当時は¥20万近くしたし
CPUはi5だし、でやっぱ余裕があるなぁ
YouTubeくらいだったら完全に余裕、余裕
重量も、これまで出張で使用していた職場のPCのちょうど半分だし
なんか仕事がはかどるような気がするな−