昨日、5月30日(日)は休みー
朝からめっちゃイイ天気の中
午前中は高知市内で用事を済ませ
午後からは
ココをやるぞー
そう、この前完成した”第2カメ飼育場”は
全体がひょうたん型になってるんだけど
その北側部分の完成度がイマイチなので
ずっと気になっていた
ということで
再び一帯を掘り返し
同時にこっちもやって
よっしゃー、完成
これまでは
南側の最上段にあるコンテナ水槽から
オーバーフローされた水がパイプを通って丸い鉢に流れ込み
築山を流れて池に落ちる構造だったけど
今回の改修で新コンテナ水槽に流れるように変えため
排水はこんな感じに.
当初の計画よりは見栄えが悪くなったけど
カメにとって重要な内部環境は格段に向上したので
よしとしよう
最後に、「つくし」のマイルーム専用ベッドを作ったら
夕食は打ち上げー

写真映りが悪いけど、香川の骨付き鶏、高知のカツオ、
どれもウマーっ
さてさて、内部がようやく満足できるレベルになったけど
実はまだ注水ルートの追加が残っている
この晴れ間が続いているうちに仕上げたいけどねぇ
と、1人2次会で思った次第.